記録ID: 775398
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
依遅ヶ尾山 丹後半島の独立峰へ
2015年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 464m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ぐらい停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤テープは少なめですが、一本道なので迷うことはないと思います。 急坂もありますが、距離は短いです。 粘土質で滑りやすい箇所があり、下りは慎重に。 トイレはありません。 出会った人は5人でした。 |
写真
感想
丹後半島北端、独立峰の依遅ヶ尾山(いちがおさん)に行ってきました。
奈良からここまで来るのは遠いですし、もちろん初めて訪れました。
でも、これほどの展望とは思っていなかったので来た甲斐がありました。
実は、前日に民宿に宿泊して蟹料理を思う存分、堪能してきました。
我が家の毎年恒例のプチ贅沢旅行で、待ちに待った蟹料理でした。
この辺りは間人蟹が有名で、一度は食べてみたいと思っていますが、
最高級のブランド蟹ということでまだお目にかかったことがありません。
"間人"と書いて"たいざ"と読みます。普通は読めないですよね。
ちょっと調べてみると、
「聖徳太子の生母・間人(はしうど)皇后が蘇我氏と物部氏との争乱を避けて丹後の当地に身を寄せ、のちに当地を去るに当たって自らの名をこの地に贈ったものの、住民は「はしうど」と呼び捨てにすることを畏れ多く思い、皇后が退座(たいざ)したのに因み間人を「たいざ」と読み替えた、との伝承が残る。」
Wikipediaより
との事だそうです。
依遅ヶ尾山はサクッと登れて展望も良くてイイ山でした。
前日の摂取カロリーはちょっとぐらい消費できたかな。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
タイトルですが、私に散々「ザックに余計なもの入れないように!怒!!」と言ってたくせに、写真29のザックを見てしまいおまけに『今日はランチを用意してないので』って、笑いを取ろうというのでしょうか?
そういう人が好きです。
私も実は、真夏歩きに「念のために」という理由でミニアイゼン持ち歩いていました\(^o^)/
無精者というのではなく、あれもこれもの判断誤りですね。
で、「今日はランチを用意してないので・・・・・」のザック内には水着とか、履きかえる革靴とか入っているんでしょうね。
私を遥かに超越した『余計なもの』でしょうね〜。
すみません、酒に弱い私がワイン飲んでいい気分です〜
DCTさんの方へも毒舌してしまいました〜〜
さ、皆忘れて寝よ!
ta_chanmさん、こんばんは。
笑い? どこがです?
私は真面目な人間で笑いを取ろうとなんか考えた事もないですが(笑)。
えっ、私のザックはレインウェアとソフトシェルとダウンジャケットが
2組入ってます。そうです、相方の分が入っています。
あと帽子と手袋も。
その分、相方は手ぶらです。ストックは持ってますけど。
民宿で朝食をたらふく食べましたし、歩きもそんなに長くないので
ランチは用意していませんでした。
う〜ん、必死に笑いを取ろうと試みましたが、取れませんでした。
面目ない。これが事実です。
taさん、だいぶ酔ってますね。。。
taさん、だいぶ酔ってたですね。。。
しかしいろんな処へ行かれて羨ましいです。
クルマも新しくなりいいですね。
ああ、もう次はどうしようか悩み中〜〜。
たーさん、こんばんは。
お酒、弱いんですね
ちょっとでいい気分になれるのは経済的です
100回記念、おめでとうございます。
またまた行きたくない病が出たのは残念ですが
冬山は荷物がどうしても多くなります。
安全登山のためには念には念を、ですもんね。
さー、たーさん次はどこへ?
chotobiさん、mechabiさん、こんにちは。
んん?最後の写真は間違えてUPしちゃったのかな?!
納車となってドライブ、ちょっと遠征、ウンウンこれは分る。でも、ブランド蟹「間人ガニ」はないわぁ・・、ないないっ。
対抗して、私は「サイゼリア」で行きますわぁ。(「タイザガニ」と「サイゼリア」似てない?)
DCTさん、こんばんは。
カニは食べましたが、「間人ガニ」は食べてませんよ。
食べたいですけど、なんせブランド蟹だそうですから。
サイゼリア? 似てるのは「イ」だけです。
Dさんもtaさんにからまれたみたいですね。
お疲れ様でした。。。
DCTさん、こんばんは。
来年は
山→温泉→間人蟹 って、ないないっ。
翌日は久々のライ部活動。
食事をしながらお酒も飲んでまったりのクリスマスライブ。
もう、立ちっぱなしのコンサートには行けません
山登りしてるのに足腰弱くて・・・。
chotobiさん、mechabiさん、こんばんは。
新車のフォレスターで日本海までドライブ、いいですね〜
20年くらい前に行った由良浜の海水浴場を思い出しました
yamaotocoさん、こんばんは。
日本海までドライブと言っても、メインはカニ!
ではなくて、あくまで依遅ヶ尾山ですからっ
因みに宿泊した民宿は、鳴砂で有名な琴引浜です。
yamaotokoさん、こんばんは。
山に登り始めて海水浴は行ってませんねー。
私、泳げませんが
フォレ君は免許証返納まで大事に乗っていただきたいです
私、運転しませんが
ごきげんよう
この日は北陸・東北は荒れる天気予報だったはずなのに
北行っとったんかぁい
お前もじゃ〜
・・・
夫婦でぼこぼこにするDVチャメゴンと思いきや、
お二人がぼこぼこにされてるのを想像してにやにやしてる
変態チャメゴンなのでした
でも京都の方は大丈夫だったのね
私の大好きな”ちょっとしんどい観光”、
カニだけうらやましい
車は新車でしたっけ?まぁどっちでもよろしいけど、
乗り換えられましたおりにはもれなく乗せていただいて、
私が”うっかり”コーヒーをこぼしてしまうのが
恒例の行事となっておりますので
よろしくお願いいたします。
(価格に比例してぬかみその場合も)
チョトビ〜ノ、
空身でもダブルストックなのね。
私もそうなんだけど
それって普通に街歩いてても依存症にならない?
私、観光地で山より派手にこけてしまったことあってさ。
まぁ私と違ってふだん普通に歩いてるんだから
大丈夫なのかな?(いっしょにするなってか
あ、また新しく帽子二つ買っちゃった(半分ヤケ買い
メチャビ〜ノ、
前回、踏んずけるだの、視界にはいるなだの
ひどいことゆってすいません。
でも打たれ強くて助かりました。
ほんといつも失礼なことばっかゆってごめんなさい。
反省してません
長くなりついでに
今回はエア・プレゼント、私自ら持ってきたよ。
マタドールコスプレセット です。
いやね、メチャビ〜ノの赤ザックみると
崖の上でつい押したくなっちゃうんですよね。
うまくいなしてください。
姐ごん、こんばんは。
お待ちしておりました。
ささ、どうぞこちらへ。
京都も曇りの予報でしたが、雨も降らず、たまに薄日が差していました。
そんな事よりも先ずはお礼を。
姐ごんからは「わざと雪道でスタックさせろ」
ビタロさんからは「イカツイ車もカワイイと言い続けろ」
と温かいアドバイスをもらいまして、この度、新車のフォレスター
に乗り換えることができました。ありがとうございました。
えっ、コーヒーをこぼすのが恒例行事?
今日からフォレスターはコーヒー禁止にさせて頂きます。
ぬかみそ? チョトビ〜ノは漬物に目がないのでそれはOKです。
・・・、OKじゃないですよ。何言ってんですかっ
マタドールコスプレ? そんなもん着て山歩けないですよっ
姐ごんに背後を取られないようにしないと。
そうそう、今回の御池岳でのマトリックス! 完璧じゃないですか。
あのままブリッジしたの?スゴイなあと、二度見したら、
木の上でポーズしているだけじゃないですかっ
審判を欺くとは言語道断、レッドカード、一発退場です!
次回は出場停止ですから。今度はイレズミを見せてもダメですよ。
チャメゴンアクセルにダメ出し?
そんな命知らずのヤツがいるんですか?世間は広いですね・・・。
・・・。あっ、間人蟹、エア便で送っときましたよ。
我が家もまだ食べたことがないブランド蟹ですよ
ほっぺが落ちるかもしれません。存分に味わって下さいませませ
ちゃめさん、こんばんは。
毎度ボコボコ、ありがとうございます。
ストックは本当は嫌いです。
写真撮るのにジャマやし、腕もだるいし
でも身体を持ち上げるためにはやっぱり必要なのだ!
なんとか時間をやりくりしてのビタロさんとの登山。
安心しました。
ちゃめさんがまた『ソロナイト』などと言い出すと
ビタロさんがどれだけ心配するか
うちらもレコを見るのにドキドキするし。
ザックンチョしましたか?
私の散髪後、めちゃびがいっつも
「それはカリアゲか」とほざきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する