ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776398
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳・金ヶ岳 【山梨百名山+1=60】

2015年12月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
13.5km
登り
1,188m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:41
合計
6:09
8:46
59
9:45
9:55
37
10:32
10:32
17
10:49
11:01
14
11:15
11:16
18
11:34
11:34
3
11:37
11:37
10
11:47
12:00
72
13:12
13:17
98
14:55
深田(記念)公園と駐車場は徒歩5分くらい離れてます。スタートは駐車場からで帰りは深田(記念)公園を散策してから駐車場に戻ってます。
天候 晴れ 登山口朝+2度、山頂0度位。強い冬型 西の風5〜10m
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田記念公園 駐車場、水洗トイレあり(画像参照)
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
迷いやすいところなし。危険箇所特になし。ただしこの時期、照葉樹特有の枯葉で覆われた道が多く、枯葉の下の石、木の枝、木の根などでのスリップ注意。

どうしても時間短縮したい方は茅ヶ岳登山口から最初に出合う林道に車をデポすれば40分時間短縮できます。当方の2009年版山と高原地図には林道は荒れていると書かれてましたが、現状は綺麗な舗装路でした。

【出会い指数】
茅ヶ岳の下りで熟年2人Pとスライド。金ヶ岳山頂でランチ中に林業関係者5人くらい(背負子に電動チェーンソー乗せてました)が登ってくる。
4日夕方の天気図です。等圧線間隔が狭く強風が予想されますね。こんな日の森林限界(八ヶ岳、各アルプス)は猛吹雪で暴風のため歩けないですね。ただ寒気がさほど強くなく、吹き出しに因る雲が弱く(衛星画像を見ると分かります)里ではあまり降りません。いわゆる山雪型です。
http://www.tenki.jp/past/2015/12/04/satellite/japan_near/
3
4日夕方の天気図です。等圧線間隔が狭く強風が予想されますね。こんな日の森林限界(八ヶ岳、各アルプス)は猛吹雪で暴風のため歩けないですね。ただ寒気がさほど強くなく、吹き出しに因る雲が弱く(衛星画像を見ると分かります)里ではあまり降りません。いわゆる山雪型です。
http://www.tenki.jp/past/2015/12/04/satellite/japan_near/
昨夜は道の駅「にらさき」で車中泊。
今日も朝からガッツリ行きます。ここは雨乞岳近くの国道20号沿いのコンビニ。これから雨乞岳登山口(ヴィレッジ白州)にチャリをデポしに行きます。雪がちらついてるけどとにかく行ってみます。
2015年12月04日 06:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 6:19
昨夜は道の駅「にらさき」で車中泊。
今日も朝からガッツリ行きます。ここは雨乞岳近くの国道20号沿いのコンビニ。これから雨乞岳登山口(ヴィレッジ白州)にチャリをデポしに行きます。雪がちらついてるけどとにかく行ってみます。
石尊神社ではまだちらついてる程度で積もる気配はなかったけど、ヴィレッジ白州手前2km位から本降りですでに路面は真っ白です(^_^;)
2015年12月04日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 7:14
石尊神社ではまだちらついてる程度で積もる気配はなかったけど、ヴィレッジ白州手前2km位から本降りですでに路面は真っ白です(^_^;)
とにかく登山口偵察でヴィレッジ白州まで来ました。チャリデポ作戦は中止。冬型は強まる予報だし、もたもたしてるとノーマルタイヤなので帰れなくなる、登山口撤退だ(;_;)
2015年12月04日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/4 7:15
とにかく登山口偵察でヴィレッジ白州まで来ました。チャリデポ作戦は中止。冬型は強まる予報だし、もたもたしてるとノーマルタイヤなので帰れなくなる、登山口撤退だ(;_;)
ということで、行き先変更。茅ヶ岳・金ヶ岳にしました。
2015年12月04日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 8:41
ということで、行き先変更。茅ヶ岳・金ヶ岳にしました。
深田公園駐車場、正面の建物は水洗トイレ。時折雪が舞ってました。
2015年12月04日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/4 8:44
深田公園駐車場、正面の建物は水洗トイレ。時折雪が舞ってました。
馬車道のような幅広の道を20分ほど歩くと
2015年12月04日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 8:52
馬車道のような幅広の道を20分ほど歩くと
林道に出合います。林道を左に行くとすぐに広い駐車帯があります。帰りはこの林道から帰ってきました。
2015年12月04日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 9:08
林道に出合います。林道を左に行くとすぐに広い駐車帯があります。帰りはこの林道から帰ってきました。
林道を横切っても幅広の道が続きます。
2015年12月04日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 9:23
林道を横切っても幅広の道が続きます。
水場。
2015年12月04日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 9:26
水場。
ほとんど出てないです。溜まった水がくめますが飲用にはチョッとて感じです。
2015年12月04日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 9:27
ほとんど出てないです。溜まった水がくめますが飲用にはチョッとて感じです。
女岩。
2015年12月04日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 9:48
女岩。
ここでランチ、写真を撮る前に食べてしまった [[sweat]]
一応落石注意。
2015年12月04日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/4 9:52
ここでランチ、写真を撮る前に食べてしまった [[sweat]]
一応落石注意。
ここら少し急になります。
2015年12月04日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 10:00
ここら少し急になります。
落ち葉の斜面をジグを切って登ると
2015年12月04日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 10:18
落ち葉の斜面をジグを切って登ると
尾根に出ます
2015年12月04日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 10:31
尾根に出ます
そして深田久弥先生終焉の地。あ!写真だけ撮ってご冥福祈るの忘れた :oops:
また来ます。
2015年12月04日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 10:34
そして深田久弥先生終焉の地。あ!写真だけ撮ってご冥福祈るの忘れた :oops:
また来ます。
すぐに山頂。意外に風が弱い(西の風5〜10m)。
2015年12月04日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 10:51
すぐに山頂。意外に風が弱い(西の風5〜10m)。
正面、金ヶ岳。
2015年12月04日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 10:52
正面、金ヶ岳。
南アルプス方面。雪降ってますね。稜線は猛吹雪でしょう。
2015年12月04日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 10:53
南アルプス方面。雪降ってますね。稜線は猛吹雪でしょう。
雨乞岳方面。こちらも雪降ってますね。
2015年12月04日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/4 10:53
雨乞岳方面。こちらも雪降ってますね。
金峰山方面。こちらは雲底から下の雪は止んでます。雲の中は吹雪いているでしょう。
2015年12月04日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/4 10:54
金峰山方面。こちらは雲底から下の雪は止んでます。雲の中は吹雪いているでしょう。
正面、金ヶ岳。
2015年12月04日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 10:54
正面、金ヶ岳。
5日連続で富士山を見ることができました。
2015年12月04日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 10:55
5日連続で富士山を見ることができました。
2015年12月04日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 10:57
茅ヶ岳からのパノラマ。
2015年12月04日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/4 10:58
茅ヶ岳からのパノラマ。
茅ヶ岳からのパノラマ。
2015年12月04日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/4 10:58
茅ヶ岳からのパノラマ。
観音峠分岐。
2015年12月04日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 11:35
観音峠分岐。
観音峠分岐付近。
2015年12月04日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 11:35
観音峠分岐付近。
金ヶ岳山頂。金ヶ岳の手前に金ヶ岳南峰があります。茅ヶ岳より展望が良いです。
2015年12月04日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 11:46
金ヶ岳山頂。金ヶ岳の手前に金ヶ岳南峰があります。茅ヶ岳より展望が良いです。
2015年12月04日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/4 11:46
2015年12月04日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 11:47
2015年12月04日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 12:04
茅ヶ岳と富士山。
2015年12月04日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/4 12:05
茅ヶ岳と富士山。
正面が雨乞岳、麓まで雪雲がかかっているのを見て、やっぱりこっちにして良かったと思う。
2015年12月04日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/4 12:11
正面が雨乞岳、麓まで雪雲がかかっているのを見て、やっぱりこっちにして良かったと思う。
茅野から八ヶ岳方面。八ヶ岳も稜線はガスを伴った猛吹雪でしょう。
2015年12月04日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/4 12:11
茅野から八ヶ岳方面。八ヶ岳も稜線はガスを伴った猛吹雪でしょう。
金ヶ岳山頂を後にしました。すぐにガレの淵。慎重に行けば全く問題ないです。
2015年12月04日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 12:11
金ヶ岳山頂を後にしました。すぐにガレの淵。慎重に行けば全く問題ないです。
次第に傾斜がゆるくなり、
2015年12月04日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 13:05
次第に傾斜がゆるくなり、
山頂から1時間チョイで林道。
2015年12月04日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 13:12
山頂から1時間チョイで林道。
茅ヶ岳方面。
2015年12月04日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 13:14
茅ヶ岳方面。
最近舗装されたばかりですね。
2015年12月04日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/4 13:51
最近舗装されたばかりですね。
振り返ると初冬の風景が午後の光を浴びて輝いていた。
2015年12月04日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/4 13:54
振り返ると初冬の風景が午後の光を浴びて輝いていた。
ちなみに、ここに車を停めると往復で40分弱時間短縮できます。
2015年12月04日 14:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 14:26
ちなみに、ここに車を停めると往復で40分弱時間短縮できます。
20m位先に深田公園駐車場に降りる登山道。ここら駐車場まで20分位です。1時間半ほど林道を歩きましたが天気もよくあまり長く感じませんでした。
2015年12月04日 14:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 14:29
20m位先に深田公園駐車場に降りる登山道。ここら駐車場まで20分位です。1時間半ほど林道を歩きましたが天気もよくあまり長く感じませんでした。
深田記念公園によりました。「百の頂に、百の喜びあり」の碑。
2015年12月04日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/4 14:50
深田記念公園によりました。「百の頂に、百の喜びあり」の碑。
深田記念公園からの茅ヶ岳。
5日連続で山を歩いて、正直しばらく山は歩きたくないって感じですね。今年はもう山歩きする休暇が取れないのでちょうどいいかな。
2015年12月04日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/4 14:50
深田記念公園からの茅ヶ岳。
5日連続で山を歩いて、正直しばらく山は歩きたくないって感じですね。今年はもう山歩きする休暇が取れないのでちょうどいいかな。

感想

当初、チャリを利用した石尊神社→雨乞岳→ヴィレッジ白州から→チャリで石尊神社の周回予定だった。
当日は冬型が強まるが山梨県は全域終日晴れ予報だった。昔、よくスキーに行っていて、その時の経験などから冬型が強いと、長坂ICから先は雪で速度規制やチェーン規制になるのは分かっていた。雨乞岳は長坂ICより先の小淵沢ICに近く、このような天気の時は長野県の諏訪地方の天気予報を見るのが良い。

と分かっていたが、雨乞岳は八ヶ岳や南アに比べ標高が低く、上の方は降雪してても林道は雪がちらつく程度で積もらないだろう、そして森林限界もないので上部で吹雪かれてもたかが知れてると思いヴィレッジ白州に向かったのだった。

結果、ヴィレッジ白州2km手前から路面は真っ白で、降雪も激しくなり、さらに冬型が強まる予想から、当方のノーマルタイヤでは、ここに長居は無用と登山口撤退したわけです。

茅ヶ岳・金ヶ岳の感想は画像コメントにほぼ記載されてます。ここはアップダウンも昨日の太刀岡山・黒富士・曲岳に比べて少なく、比較的楽なコースだと思いました。ちなみに深田公園駐車場から茅ヶ岳経由で金ヶ岳をピストンしても、今回のコースのように周回しても時間はあまり変わらないと思います。最後の林道歩きが嫌でなければピストンより周回のほうが変化に富、充実した山行になるかと思います。

ローカットシューズでしたが、登山靴だったら多分、茅ヶ岳・金ヶ岳ピストンにしたと思う。登山靴で林道歩くと重いし、それに足が痛くなるんですよ。1時間位ならいいですが90分はできれば避けたいです距離です。

今回の山梨遠征5日間を終えて思ったこと、「しばらく山に登りたくねえ!」でした

今年最後の山梨遠征(金ヶ岳 以外全て山梨百名山で茅ヶ岳 60/100となりました)
11月30日~12月1日 南アルプス 笊ヶ岳
12月2日 兜山、帯那山(と奥帯那山)
12月3日 太刀岡山・黒富士・曲岳
12月4日 茅ヶ岳・金ヶ岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人

コメント

アンチ深田派
とにかくここの山頂標識はしょっちゅう壊されます。
深田記念公園の百の頂にの文面も削られたことがありました。
猫も杓子も百名山という風潮を快く思わないいわゆるアンチ深田派は少なからずいますが、(わたしもその口ですが)実力行使はいけませんよねー
靖国に爆弾しかけた朝鮮人じゃあるまいし。

金ヶ岳から林道に下るガレ場の淵を歩くと。ああ、ここも昔は火山だったんだなあという感慨がわきます。
2015/12/9 23:18
Re: アンチ深田派
それで山頂標識が2本だったんですね。どんな風潮でもそれを快く思わない輩というのはいますが、器物を破損する行為でしか表現できないとすれば、偏狭でかわいそうな人ですね。

事前調査で山渓の「山梨県の山」にガレ場の淵を爆裂火口と表現していたので火山だったんだということは認識してはいましたが、その面影は余りしなかったです。
ピストンだと味わえない茅ヶ岳・金ヶ岳を堪能できました。

コメント有難うございました。
2015/12/10 20:59
mtkenさん、
遅コメです。
ニセ八ツには、もう、5年以上も前でしょうか……会社のワンゲル部行事で……と言っても3人だけでしたが、深田公園から単純ピストンしました。
300名山のピークハント目的でした。
今となれば、金ヶ岳にも行きゃ好かったなぁ……です。

百の頂に百の喜びあり
いったい今までに幾つの喜びを得ているのか?
そして、これから幾つの喜びを得られるのか?
なんとか名山に限りませんから、その総数は五百を下らない??

半袖隊長
2015/12/12 7:46
Re: mtkenさん、
ついでに行っておけば良かったと言う山はありますね。近ばならまだしも北アルプスとかだと思い出すたびに悔しくなります。
五百もいってますか
当方、ヤマレコ以前は同じ山に何度も(季節を変えたりバリエーションだったりで)行く事が多かったりして、多分200〜300位だと思います。
ちなみに10回以上が赤岳、6回以上が谷川、穂高、剱岳、北岳などです。

コメント有難うございました。
2015/12/12 18:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら