ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(丹波山村営駐車場〜お祭り:避難小屋泊)【第1回 山楽同好会忘年山行】

2015年12月05日(土) ~ 2015年12月06日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:17
距離
34.4km
登り
2,312m
下り
2,484m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
1:04
合計
5:31
距離 13.4km 登り 1,487m 下り 234m
7:49
7:56
52
8:48
9:18
31
9:49
9:51
38
10:29
10:36
5
10:41
28
11:09
11:14
17
11:31
11:40
2
11:42
11:46
3
2日目
山行
5:49
休憩
1:29
合計
7:18
距離 21.0km 登り 843m 下り 2,285m
8:53
38
9:31
9:33
37
10:10
10:26
87
11:53
12:57
28
14:23
14:26
35
15:01
34
15:35
0
15:35
ゴール地点
天候 初日:快晴
二日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
日帰り組:自家用車にて丹波山村営駐車場まで(往復)
宿泊組:丹波山村営駐車場からお祭りまで(お祭り〜鴨沢:バス利用)
コース状況/
危険箇所等
※ルートのログや写真は宿泊組の視点で構成されています。

今回のルートで危険な箇所はありません。
一部道が痩せていたりしますが、全体的に良く整備されています。
ただし、これからの時期は天候や凍結状況によって変わりますので、事前の情報入手と準備は万全にお願いします。
その他周辺情報 周辺には温泉施設など多数あります。
今回は三条の湯と鴨沢バス停隣の飲食店にお世話になりました。
まずは7名で丹波山村営駐車場を出発。yumimi嬢は少し遅れて追走です。
まずは7名で丹波山村営駐車場を出発。yumimi嬢は少し遅れて追走です。
登山口に到着。
さぁ、頑張りましょう〜!
さぁ、頑張りましょう〜!
廃屋を通過。
木々の間からご来光。
木々の間からご来光。
最初の水場。しっかり出ていました。
最初の水場。しっかり出ていました。
おっ、鹿さん登場!かなりの近さですが全然逃げません。
おっ、鹿さん登場!かなりの近さですが全然逃げません。
堂所に到着。
余裕のyumimi嬢も合流。
1
余裕のyumimi嬢も合流。
マムシ岩を通過。
マムシ岩を通過。
七ツ石小屋とブナ坂への巻き道の分岐。
七ツ石小屋とブナ坂への巻き道の分岐。
ここはトイレのある七ツ石小屋へ向かいます。
ここはトイレのある七ツ石小屋へ向かいます。
七ツ石小屋に到着。
七ツ石小屋に到着。
ここは富士山の絶景ポイントのひとつですね。
1
ここは富士山の絶景ポイントのひとつですね。
アップでドーン!
2
アップでドーン!
ここは少し長めの休憩です。
1
ここは少し長めの休憩です。
おにぎりを頬張るC嬢。
2
おにぎりを頬張るC嬢。
トイレも綺麗になりました。
トイレも綺麗になりました。
充電完了!出発です。
充電完了!出発です。
今回は七ツ石山をパスして巻き道を進みます
今回は七ツ石山をパスして巻き道を進みます
うんしょ、うんしょ。(大汗
うんしょ、うんしょ。(大汗
どんなに辛くても写真は笑顔で写ります。(笑
1
どんなに辛くても写真は笑顔で写ります。(笑
ここで石尾根縦走路に乗りました。
ここで石尾根縦走路に乗りました。
ブナ坂に到着〜!
ブナ坂に到着〜!
記念に一枚。
気持ちの良い尾根歩き。奥に見えるのは七ツ石山です。
1
気持ちの良い尾根歩き。奥に見えるのは七ツ石山です。
今回は大ベテランのM氏が最後列でフォローして下さいました。
1
今回は大ベテランのM氏が最後列でフォローして下さいました。
ここは大汗をかきました。
1
ここは大汗をかきました。
振り返るとこんな感じ。
1
振り返るとこんな感じ。
一気に眺望が開けて、遠くに見えるは南アルプスかな?
一気に眺望が開けて、遠くに見えるは南アルプスかな?
見事な風景に皆さん思わず声を上げます。
見事な風景に皆さん思わず声を上げます。
訓練中のヘリを発見。
訓練中のヘリを発見。
ダンシングツリーとC嬢。
ダンシングツリーとC嬢。
いつか行きたい飛龍山。
いつか行きたい飛龍山。
奥多摩小屋に到着。この日のテン場は、かなりの賑わいだったようです。
1
奥多摩小屋に到着。この日のテン場は、かなりの賑わいだったようです。
日帰り組はヨモギノ頭に向けて元気良く出発!重い荷物の宿泊組は元気無く巻き道へ。(苦笑
1
日帰り組はヨモギノ頭に向けて元気良く出発!重い荷物の宿泊組は元気無く巻き道へ。(苦笑
合流後に急登を詰めると・・・。
合流後に急登を詰めると・・・。
小雲取山へのアプローチ。ここから山頂まではフリーで・・・と言ったら、あっという間に置いて行かれました。(苦笑
1
小雲取山へのアプローチ。ここから山頂まではフリーで・・・と言ったら、あっという間に置いて行かれました。(苦笑
小雲取山に到着〜!
小雲取山に到着〜!
ここまで来れば、もう少しです!
ここまで来れば、もう少しです!
避難小屋に到着〜!
避難小屋に到着〜!
振り返るとこんな感じ。
振り返るとこんな感じ。
まずは山梨県の山頂表示でパチリ。
1
まずは山梨県の山頂表示でパチリ。
山頂から見える富士山。
山頂から見える富士山。
アップでパチリ。
1
アップでパチリ。
今夜のお宿。
埼玉県と東京都の山頂に向かいます。
埼玉県と東京都の山頂に向かいます。
先着組からパチリ。
先着組からパチリ。
もうひとつの山頂に到着〜!
もうひとつの山頂に到着〜!
埼玉県の山頂表示。
埼玉県の山頂表示。
修復された東京都の山頂表示。
1
修復された東京都の山頂表示。
登頂おめでとうございます〜!
2
登頂おめでとうございます〜!
三角点にタッチ。
三角点にタッチ。
北側斜面には前週の残雪がありました。
北側斜面には前週の残雪がありました。
きのこクリームパスタとコーンスープ。う〜ん、トマトソース系の方が良かったかも。
1
きのこクリームパスタとコーンスープ。う〜ん、トマトソース系の方が良かったかも。
isshiy氏のおかげで「雲取避難小屋で鍋パーティー」ミッションを達成することが出来ました!肉団子がまいう〜!
isshiy氏のおかげで「雲取避難小屋で鍋パーティー」ミッションを達成することが出来ました!肉団子がまいう〜!
大勢で食べるランチは美味しいね〜!
大勢で食べるランチは美味しいね〜!
本仁田山やら川苔山あたりかな。こんな景色を眺めながら食べられるなんて最高の贅沢ですな。
本仁田山やら川苔山あたりかな。こんな景色を眺めながら食べられるなんて最高の贅沢ですな。
日帰り組の男子チームは、ベテランM氏の先導で下山開始。
日帰り組の男子チームは、ベテランM氏の先導で下山開始。
続いて女子チームのyumimi嬢とC嬢も下山開始。
1
続いて女子チームのyumimi嬢とC嬢も下山開始。
気を付けてね〜!
気を付けてね〜!
見送る宿泊男子チーム。
1
見送る宿泊男子チーム。
さすがyumimi嬢の先導、あっという間に見えなくなりました。
さすがyumimi嬢の先導、あっという間に見えなくなりました。
宿泊組は寝床のセッティング。
1
宿泊組は寝床のセッティング。
こんな景色をただただ眺める贅沢な時間。
こんな景色をただただ眺める贅沢な時間。
ちょっと前に歩いた奥多摩三山の稜線。
ちょっと前に歩いた奥多摩三山の稜線。
登山者のピークが過ぎると鹿たちが登場。
登山者のピークが過ぎると鹿たちが登場。
小屋では宴の準備が着々と・・・。
小屋では宴の準備が着々と・・・。
まずは乾杯〜!
初挑戦の鶏肉の卵とじ。ご飯に乗せれば親子丼です。ちょっと水が多かったかな。海苔か七味も欲しかったかも。
初挑戦の鶏肉の卵とじ。ご飯に乗せれば親子丼です。ちょっと水が多かったかな。海苔か七味も欲しかったかも。
定番の魚肉ソーセージ。焼いてみても良かったね。
定番の魚肉ソーセージ。焼いてみても良かったね。
おでん。これが重かった原因の一つかも。
1
おでん。これが重かった原因の一つかも。
紙パックのワインと日本酒。意外と美味しゅうございました。
紙パックのワインと日本酒。意外と美味しゅうございました。
寒いのでホットワインにしてみました。
1
寒いのでホットワインにしてみました。
お餅でほっこり。これも海苔が欲しかったな。
1
お餅でほっこり。これも海苔が欲しかったな。
isshiy氏特製のキムチ鍋。身体が温まりますね〜。
isshiy氏特製のキムチ鍋。身体が温まりますね〜。
最後にお餅を投入〜!
1
最後にお餅を投入〜!
そろそろ陽が暮れてきました。
そろそろ陽が暮れてきました。
見事なグラデーションに浮かぶ富士山。
見事なグラデーションに浮かぶ富士山。
来て良かった〜!
2
来て良かった〜!
三頭山の向こうに丹沢山塊。
三頭山の向こうに丹沢山塊。
夕陽を捉えた唯一の写真。
夕陽を捉えた唯一の写真。
急いでもう一つの山頂へ行きましたが間に合わず。
急いでもう一つの山頂へ行きましたが間に合わず。
浮世絵みたい。
見事な夜景に大感動!
1
見事な夜景に大感動!
ここに泊まらないと見られない風景ですね。
1
ここに泊まらないと見られない風景ですね。
トイレに起きたら鹿たちに取り囲まれました。20頭以上は居たと思う。
1
トイレに起きたら鹿たちに取り囲まれました。20頭以上は居たと思う。
おはようございます!早くもご来光を待つ人たちが・・・。
1
おはようございます!早くもご来光を待つ人たちが・・・。
少し雲が出ていますね。
少し雲が出ていますね。
ここでmasawosan氏がサプライズ合流〜!これで全員参加となりました!何と3時間で登って来たとか。(驚
1
ここでmasawosan氏がサプライズ合流〜!これで全員参加となりました!何と3時間で登って来たとか。(驚
ご来光写真を撮るmasawosan氏。
ご来光写真を撮るmasawosan氏。
山頂はご来光を待つ人で大賑わい。
山頂はご来光を待つ人で大賑わい。
奥多摩小屋でテント泊の皆さんも続々と上がって来ました。
奥多摩小屋でテント泊の皆さんも続々と上がって来ました。
相模湾まで見えました!
相模湾まで見えました!
ご来光を待つ我がチーム。気温はー2℃でした。
1
ご来光を待つ我がチーム。気温はー2℃でした。
ここからは・・・。
ここからは・・・。
連続写真で・・・。
1
連続写真で・・・。
どうぞ。
逆に雲がアクセントになって良かったかも。
1
逆に雲がアクセントになって良かったかも。
いつか年越し&初日の出登山もやりたいね。
いつか年越し&初日の出登山もやりたいね。
残念ながら、ここでmasawosan氏が下山開始。
残念ながら、ここでmasawosan氏が下山開始。
朝日を受けて颯爽と駆け下りていきます。何と村営駐車場まで1時間半だったとか・・・。
1
朝日を受けて颯爽と駆け下りていきます。何と村営駐車場まで1時間半だったとか・・・。
富士山も少しだけ色付いたかな。
富士山も少しだけ色付いたかな。
本当にちょっとだね。
2
本当にちょっとだね。
ご来光をバックにパチリ。
ご来光をバックにパチリ。
朝食はこれらを使った雑炊を作りました。見た目は悪かったですが、味は一番上手く出来ました。
朝食はこれらを使った雑炊を作りました。見た目は悪かったですが、味は一番上手く出来ました。
お世話になりました。
お世話になりました。
宿泊組も下山開始です。
宿泊組も下山開始です。
こちらから三条の湯を目指します。
こちらから三条の湯を目指します。
山頂ともお別れです。
山頂ともお別れです。
三条ダルミまでは一気に下ります。
三条ダルミまでは一気に下ります。
雲取山荘からの巻き道と合流。
雲取山荘からの巻き道と合流。
まだ通行止めのようです。
まだ通行止めのようです。
三条ダルミに到着。
三条ダルミに到着。
飛龍山方面との分岐になっています。
飛龍山方面との分岐になっています。
富士山眺望ポイントのひとつ。
富士山眺望ポイントのひとつ。
アップでパチリ。
1
アップでパチリ。
さぁ、出発〜!と意気込んだのですが・・・。
さぁ、出発〜!と意気込んだのですが・・・。
行けども行けども・・・。
行けども行けども・・・。
全く下らず・・・。
全く下らず・・・。
右に飛龍山への道も見えず・・・。
右に飛龍山への道も見えず・・・。
開けた場所を過ぎて・・・。
開けた場所を過ぎて・・・。
あれれ???
うわぁ〜、道間違ってるじゃん!皆さん、ごめんなさい!
うわぁ〜、道間違ってるじゃん!皆さん、ごめんなさい!
泣く泣く引き返す途中に・・・。
泣く泣く引き返す途中に・・・。
鹿さんと遭遇。しかも、こちらに向かって歩いてくるじゃありませんか!
2
鹿さんと遭遇。しかも、こちらに向かって歩いてくるじゃありませんか!
再び三条ダルミに戻りました。
再び三条ダルミに戻りました。
正しくはこっち。これで約1時間半のロスとなってしまいました。
正しくはこっち。これで約1時間半のロスとなってしまいました。
そうそう。
こんな感じでした。
こんな感じでした。
右に尾根を見上げながら・・・。
右に尾根を見上げながら・・・。
今度は順調に下ります。
今度は順調に下ります。
一部、道が痩せているので注意です。
一部、道が痩せているので注意です。
水場もちゃんと出てました。
水場もちゃんと出てました。
前日に歩いた石尾根から雲取山の稜線。
前日に歩いた石尾根から雲取山の稜線。
落ち葉がいっぱい!
落ち葉がいっぱい!
こんなに積もってます。
こんなに積もってます。
ここで小休止。本当だったら今頃はお湯に浸かってたのにね。
ここで小休止。本当だったら今頃はお湯に浸かってたのにね。
青岩鍾乳洞分岐。知らないと通り過ぎちゃいそう。
青岩鍾乳洞分岐。知らないと通り過ぎちゃいそう。
鍾乳洞方面は閉鎖中。
鍾乳洞方面は閉鎖中。
残り15分。
三条の湯が見えました!
三条の湯が見えました!
でも、ここからが意外と長くてアップダウンがあるんだよね。(笑
でも、ここからが意外と長くてアップダウンがあるんだよね。(笑
道は良く整備されています。
道は良く整備されています。
一度沢に下ります。 
一度沢に下ります。 
もう少しだよ〜!
もう少しだよ〜!
とても水が綺麗です。
とても水が綺麗です。
橋を渡って、少し登り返すと・・・。
橋を渡って、少し登り返すと・・・。
三条の湯が見えてきます。
三条の湯が見えてきます。
到着〜!
お腹空いた〜!まずは腹ごしらえだね。
お腹空いた〜!まずは腹ごしらえだね。
これでも普通盛り!600円です。
2
これでも普通盛り!600円です。
いただきま〜す!
いただきま〜す!
食後はもちろん温泉に!
食後はもちろん温泉に!
札を返して表示します。
札を返して表示します。
脱衣所。
窓からの眺め。
でわでわ、いただきま〜す!
1
でわでわ、いただきま〜す!
入浴後はフタを忘れずに。
入浴後はフタを忘れずに。
お世話になりました。
お世話になりました。
右は北天のタル、直進はサオラ峠へ。ボクらは左へ下りてお祭りを目指します。
右は北天のタル、直進はサオラ峠へ。ボクらは左へ下りてお祭りを目指します。
テント場。
一張ありますね。
一張ありますね。
本当にステキな小屋です。
本当にステキな小屋です。
林道終点までは約30分。
林道終点までは約30分。
良く整備された道を進みます。
良く整備された道を進みます。
後山林道終点に到着。
後山林道終点に到着。
道は歩きやすいですが、ここからが長いんです!
道は歩きやすいですが、ここからが長いんです!
林業用モノレールの駅かな。ここから石尾根に上がるバリルートのレポがありましたね。
林業用モノレールの駅かな。ここから石尾根に上がるバリルートのレポがありましたね。
狩猟犬と共にハンターの人たちが山に入っているみたい。
狩猟犬と共にハンターの人たちが山に入っているみたい。
土砂崩れ箇所は全て片付けられていました。
土砂崩れ箇所は全て片付けられていました。
山葵田がありました。
山葵田がありました。
大崩落の修復工事も完成していました。もうすぐ車で通れるようになるかな。
大崩落の修復工事も完成していました。もうすぐ車で通れるようになるかな。
少しだけ紅葉が残っていました。
少しだけ紅葉が残っていました。
片倉橋のゲート。早く開通しないかな。
片倉橋のゲート。早く開通しないかな。
ようやく民家が見えてきました。
ようやく民家が見えてきました。
そして道路も見えました。
そして道路も見えました。
お祭り登山口に到着。
お祭り登山口に到着。
お祭り山荘のお風呂は道間違えで時間が無くなったので、次の機会になりました。
お祭り山荘のお風呂は道間違えで時間が無くなったので、次の機会になりました。
重かった〜!
お疲れ様でした!
1
お疲れ様でした!
バスで鴨沢に戻り、isshiy氏は村営駐車場まで登り返し。同じように疲れてるのに、ありがとうございました。
1
バスで鴨沢に戻り、isshiy氏は村営駐車場まで登り返し。同じように疲れてるのに、ありがとうございました。

感想

今回はボクが言い出しっぺで集まった「山楽同好会」の初めての山行でした。

初顔合わせは11月の某居酒屋。
まずはボク、yumimi嬢、isshiy5555氏、masawosan氏で集まったのですが、案の定みんなの相性はバッチリ!
会社は違えど全員同じ業界ということもあり、繁忙期も同じで休みも合わせやすいだろうということで、それぞれに声を掛けたのでした。
その際、「避難小屋で鍋パーティーがやりたいね!」と話が盛り上がったのをきっかけに今回の企画が決まりました。

当初は不参加の予定だったmasawosan氏も、二日目のご来光に合わせてサプライズで登場!
新メンバーのC嬢とkitaja03氏を加えた6名全員で参加出来たのは、すごく良かったです!

また、当日はisshiy氏の会社の方が3名同行となり、総勢9名という賑やかな山行となりました。
いつもはソロが多いので、大人数で登るのも楽しくて良いですね!
まるで「大人の遠足」みたいでした。

今回は各参加者の都合で宿泊3名、日帰り6名(初日5名、二日目1名)という変則スケジュールでしたが、これはこれで面白かったかも。
諸先輩方を差し置いて何だかボクがリーダーみたいになっちゃって、プレッシャーだったけど。。。
しかも、isshiy氏のおかげで当初の目的である「鍋」も出来たし、三条の湯にも入れたしね。
特に山頂で過ごした時間、素晴らしい景色は、あそこでしか味わえない特別なものでした。

個人的には、過去最重量の荷物を背負って、同行者に迷惑を掛けないペースで歩き切ったのが自信になりました。
お泊り装備は−2℃でも快適に過ごせたしね。
反省点はルートを間違えて迷惑を掛けてしまったことでしょうか。
あれ???と何度か思いながら進んでしまったのもいけなかったですね。

今回のように、なかなか全員で参加することは難しいと思いますが、これからも「山楽同好会」の名前の通り、みんなで楽しく山で遊べたらと思います。

皆さん、お疲れ様でした!
次は雪山ハイキングですかね。
あっ、その前に打ち上げと新年会ですな。(笑

これからも宜しくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

お疲れさまでした!
楽しい山行でした\(^^)/
リーダーお疲れさまです。
私もソロが多いので、たまには遠足みたいのも楽しいですね(^^)

次はどこ行きましょうかねぇ~!
2015/12/12 19:45
Re: お疲れさまでした!
お疲れ様でした〜!
リーダーと言ってもTOKIOのリーダー的な立ち位置かもしれませんが・・・。(笑
次はみんなの雪山デビューですかね。
手頃な山を考えましょう。
まぁ、まずは打ち上げ&新年会で!
2015/12/13 9:48
お疲れ様でした
初のグループ初登山、初避難小屋泊、天気も良くとてもいい経験が出来ました^o^
メンバー全員が参加出来たし、またどこか一緒に登りたいですね(^.^)
多くの写真とコメント、ありがとうございます^_^
2015/12/12 20:10
Re: お疲れ様でした
お疲れ様〜!
本当に楽しかったね!
天気が良くて眺めも最高でした。
夜景もあんなに綺麗だったとは驚きだったよ。
重い荷物も良い経験と自信になりました。
次は雪山だよ〜!
2015/12/13 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら