ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 777303
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

城峰山〜360度の展望が楽しめました!

2015年12月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
11.4km
登り
1,034m
下り
766m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:02
合計
5:11
9:56
53
10:49
10:49
18
11:07
11:08
95
12:43
13:15
15
城峰陣社
13:30
13:59
13
14:12
14:12
16
14:28
14:28
39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き:西武秩父より西武バス・吉田元気村行きで万年橋BSで下車。
帰り:皆野町営バスで西門平BSより秩父鉄道・皆野駅行きへ。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は有りません。今回の表参道コースは参道を兼ねた登り易い山道です。
西武秩父駅発の数少ないバス便の始発に乗車、万年橋BSに降りたのが午前10時前、天候は快晴でした。
2015年12月08日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/8 9:52
西武秩父駅発の数少ないバス便の始発に乗車、万年橋BSに降りたのが午前10時前、天候は快晴でした。
まずは表参道コース登山口に向けて石間川沿いの車道を1時間ほどテクテク。途中、秩父事件ゆかりの史蹟などが見られます。これは事件の首謀者・加藤織平の墓。
2015年12月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 10:23
まずは表参道コース登山口に向けて石間川沿いの車道を1時間ほどテクテク。途中、秩父事件ゆかりの史蹟などが見られます。これは事件の首謀者・加藤織平の墓。
漆木ルートの登山口前を通過。今回はこのルートは登りません。
2015年12月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 10:29
漆木ルートの登山口前を通過。今回はこのルートは登りません。
道路脇の民家の垣根から枝垂れるコムラサキの実。鮮やかな紫の実が、びっしりと。
2015年12月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 10:31
道路脇の民家の垣根から枝垂れるコムラサキの実。鮮やかな紫の実が、びっしりと。
こちらは青い空に映える柿の実。風も無い穏やかな晩秋の一日が期待出来そうです。
2015年12月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 10:32
こちらは青い空に映える柿の実。風も無い穏やかな晩秋の一日が期待出来そうです。
中郷登山口前も通過です。この尾根ルートも今回はパス。
2015年12月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 10:44
中郷登山口前も通過です。この尾根ルートも今回はパス。
そば粉ひく水車もありました。
2015年12月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 10:49
そば粉ひく水車もありました。
城峰神社参道の大鳥居が右手に。登山道はこの鳥居をくぐります。
2015年12月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 11:05
城峰神社参道の大鳥居が右手に。登山道はこの鳥居をくぐります。
車道の終わりが男衾(おぶすま)登山口となっています。奥の民家の脇から本格的な登山道が始まります。
2015年12月08日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 11:21
車道の終わりが男衾(おぶすま)登山口となっています。奥の民家の脇から本格的な登山道が始まります。
石間川上流の沢も、そろそろ終わりに。
2015年12月08日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 11:43
石間川上流の沢も、そろそろ終わりに。
神社の参道でもあるので登りやすい坂道です。
2015年12月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 11:59
神社の参道でもあるので登りやすい坂道です。
道脇には1丁毎の石標が。これは最後に近い32丁の石標。
2015年12月08日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 12:29
道脇には1丁毎の石標が。これは最後に近い32丁の石標。
いよいよ最後の参道の木の鳥居です。
2015年12月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/8 12:30
いよいよ最後の参道の木の鳥居です。
傍らはキャンプ場となっています。
2015年12月08日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 12:32
傍らはキャンプ場となっています。
城峰神社へ到着。ここでランチタイム。
2015年12月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/8 12:34
城峰神社へ到着。ここでランチタイム。
神社前は南西方面の展望が開けています。正面遠くには両神山が。晴天なるものの遠くは霞がかっていました。
2015年12月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/8 12:38
神社前は南西方面の展望が開けています。正面遠くには両神山が。晴天なるものの遠くは霞がかっていました。
こちら遠くは、左手・和名倉山から、右手・雁坂嶺方面。
2015年12月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 12:38
こちら遠くは、左手・和名倉山から、右手・雁坂嶺方面。
南の方角には雲取山(左端)、飛龍山ほかの奥秩父の山並み。
2015年12月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
12/8 12:38
南の方角には雲取山(左端)、飛龍山ほかの奥秩父の山並み。
さて、昼食後、登山再開。神社奥の路を登ります。
2015年12月08日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 13:13
さて、昼食後、登山再開。神社奥の路を登ります。
左手の天狗岩への分岐、今回はパスし右手の山頂方面へ。
2015年12月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 13:15
左手の天狗岩への分岐、今回はパスし右手の山頂方面へ。
そこそこの坂道ですが、距離は短く、山頂は直ぐ。
2015年12月08日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 13:21
そこそこの坂道ですが、距離は短く、山頂は直ぐ。
一等三角点の山頂。すぐ横に大きな展望台有り。
2015年12月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/8 13:58
一等三角点の山頂。すぐ横に大きな展望台有り。
展望台で東西の御荷鉾山を背景にパチリ。
2015年12月08日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
12/8 13:51
展望台で東西の御荷鉾山を背景にパチリ。
後ろの山、左が西御荷鉾山、右が東御荷鉾山。今年の3月に登りました。
2015年12月08日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/8 13:57
後ろの山、左が西御荷鉾山、右が東御荷鉾山。今年の3月に登りました。
西御荷鉾山の肩越しに顔を覗かせるは浅間山!
2015年12月08日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/8 13:57
西御荷鉾山の肩越しに顔を覗かせるは浅間山!
以下、御荷鉾山からずっと右回りでパノラマ画像をどうぞ。こちらは、草津白根山、横手山、岩菅山方面です。
2015年12月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 13:55
以下、御荷鉾山からずっと右回りでパノラマ画像をどうぞ。こちらは、草津白根山、横手山、岩菅山方面です。
その右手、榛名山、そして谷川連峰。
2015年12月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 13:55
その右手、榛名山、そして谷川連峰。
さらに右には武尊連峰、尾瀬方面、赤城山、日光白根山。
2015年12月08日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 13:53
さらに右には武尊連峰、尾瀬方面、赤城山、日光白根山。
そして右に男体山。
2015年12月08日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 13:52
そして右に男体山。
さらに首を右へ、東の方角には彩の国の特徴的な形の笠山。その下に大霧山、右に堂平山。
2015年12月08日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 13:48
さらに首を右へ、東の方角には彩の国の特徴的な形の笠山。その下に大霧山、右に堂平山。
そしてこちらは丸山。
2015年12月08日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 13:48
そしてこちらは丸山。
さらに東から南へ。二子山、伊豆ヶ岳、武川岳、武甲山、大持山、蕎麦粒山。
2015年12月08日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/8 13:38
さらに東から南へ。二子山、伊豆ヶ岳、武川岳、武甲山、大持山、蕎麦粒山。
さらに南、酉谷山方面。
2015年12月08日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/8 13:38
さらに南、酉谷山方面。
さらに雲取山から飛龍山方面。その下は、三峰山や秩父御岳山。
2015年12月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 13:37
さらに雲取山から飛龍山方面。その下は、三峰山や秩父御岳山。
そして和名倉山方面。右端が雁坂峠です。
2015年12月08日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 13:36
そして和名倉山方面。右端が雁坂峠です。
そして最後に、左、甲武信岳方面、右・両神山です。
2015年12月08日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 13:56
そして最後に、左、甲武信岳方面、右・両神山です。
展望を満喫、いよいよ隣の山、鐘掛城山に向けて下山開始。
2015年12月08日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 13:49
展望を満喫、いよいよ隣の山、鐘掛城山に向けて下山開始。
直ぐに石間峠へ。ここを横断、向かいの登山路へ入ります。
2015年12月08日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:09
直ぐに石間峠へ。ここを横断、向かいの登山路へ入ります。
杉林の中の登山路です。
2015年12月08日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:10
杉林の中の登山路です。
途中小さなピークが二つ。木の階段です。巻道もありますが。
2015年12月08日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:19
途中小さなピークが二つ。木の階段です。巻道もありますが。
鐘掛城山の山頂は展望無し。通過します。
2015年12月08日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:23
鐘掛城山の山頂は展望無し。通過します。
下山路も難しくはありません。
2015年12月08日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:31
下山路も難しくはありません。
途中、林道を二つほど横断します。
2015年12月08日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:48
途中、林道を二つほど横断します。
直ぐに登山路へ。
2015年12月08日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:49
直ぐに登山路へ。
又、林道横断。
2015年12月08日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:56
又、林道横断。
下山路・・・。
2015年12月08日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:57
下山路・・・。
小さな木橋。
2015年12月08日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 14:58
小さな木橋。
また林道。
2015年12月08日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 14:59
また林道。
この林道をしばらく行けば。。。
2015年12月08日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12/8 15:01
この林道をしばらく行けば。。。
県道284号へ。西門平は左へ。
2015年12月08日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
12/8 15:04
県道284号へ。西門平は左へ。
西門平BS到着! ゴールです。
2015年12月08日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/8 15:05
西門平BS到着! ゴールです。
撮影機器:

感想

山頂からの展望期待で秩父盆地の北、城峰山へ。天気予報が当たり、ばっちりの快晴でした。初めてなので今回は無難に表参道コースを選びましたが、マイカーでなくバス便で。そのため万年橋BSから登山口までの車道が結構長かったが、秩父事件(明治に起こった農民の武装蜂起事件)の遺跡や里山の晩秋の風景に触れながら、穏やかな山行となりました。登山路も厳しい所も無く山頂へ到着、360度の展望を堪能できました。帰路は西門平からのバス時刻が気になりちょっと速足の下山となりました。

なお、山頂展望台には、展望される山々の案内図(写真)が全方位に渡って設置されています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら