ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 777998
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良(釈迦-カラ-釣瓶-武奈-コヤマノ-堂満-烏谷-蓬莱山)

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:36
距離
26.1km
登り
2,306m
下り
2,306m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:48
合計
9:35
7:27
28
7:55
7:55
8
8:18
8:18
23
9:06
9:14
8
9:22
9:23
8
9:31
9:31
6
9:37
9:37
7
9:44
9:44
12
9:56
9:56
7
10:03
10:11
34
10:45
10:45
16
11:01
11:01
22
11:23
11:24
6
11:30
11:31
7
11:38
11:41
53
12:34
12:35
7
12:42
12:43
14
12:57
13:06
16
13:22
13:23
10
13:33
13:34
17
13:51
13:52
6
13:58
13:59
8
14:07
14:07
19
14:26
14:27
14
14:51
14:54
27
15:21
15:21
45
16:06
16:08
5
16:13
16:13
16
17:02
17:02
0
17:02
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 比良駅
帰路 蓬莱駅
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 蓬莱駅周辺にはコンビニなどの売店がないのが少々難点。自販機にはゼロのコーラがないのも難点。ビールの自販機も欲しいところ。
気持ちの良い天気のもと、堂満岳と蓬莱山が見えます。
2015年12月12日 07:29撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 7:29
気持ちの良い天気のもと、堂満岳と蓬莱山が見えます。
まずは釈迦岳へ。このあたりは熊の目撃情報が多いので鈴を2個鳴らしました。
2015年12月12日 08:05撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 8:05
まずは釈迦岳へ。このあたりは熊の目撃情報が多いので鈴を2個鳴らしました。
琵琶湖はいつも美しい。
2015年12月12日 08:25撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 8:25
琵琶湖はいつも美しい。
気持ちのよい尾根歩き。
2015年12月12日 09:03撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 9:03
気持ちのよい尾根歩き。
釈迦岳。
2015年12月12日 09:06撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 9:06
釈迦岳。
カラ岳を通過して、目前には堂満岳とその向こうに蓬莱山がちらり。
2015年12月12日 09:28撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 9:28
カラ岳を通過して、目前には堂満岳とその向こうに蓬莱山がちらり。
北比良峠手前からの眺め。
2015年12月12日 09:36撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 9:36
北比良峠手前からの眺め。
八雲ヶ池にも誰もおらず静かでした。
2015年12月12日 09:43撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 9:43
八雲ヶ池にも誰もおらず静かでした。
イブルキのコバはいつ来ても和みます。
2015年12月12日 09:54撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/12 9:54
イブルキのコバはいつ来ても和みます。
広谷の雰囲気も好きです
2015年12月12日 10:01撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 10:01
広谷の雰囲気も好きです
ナガオの稜線に向かいます。広谷から少し北にずれると目印になりそうなテープがありました。小さな尾根筋を上がりましたが、谷筋を登ったほうが楽かも。
2015年12月12日 10:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 10:08
ナガオの稜線に向かいます。広谷から少し北にずれると目印になりそうなテープがありました。小さな尾根筋を上がりましたが、谷筋を登ったほうが楽かも。
ナガオの稜線に出ました。快適です。
2015年12月12日 10:29撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/12 10:29
ナガオの稜線に出ました。快適です。
釣瓶岳が見えた
2015年12月12日 10:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 10:32
釣瓶岳が見えた
気持ちの良い尾根歩きが続く。
2015年12月12日 10:35撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 10:35
気持ちの良い尾根歩きが続く。
釣瓶岳に到着。蛇谷ヶ峰を臨む
2015年12月12日 10:44撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 10:44
釣瓶岳に到着。蛇谷ヶ峰を臨む
次は武奈ヶ岳へ!
2015年12月12日 10:55撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 10:55
次は武奈ヶ岳へ!
先ほど歩いたナガオ
2015年12月12日 10:55撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 10:55
先ほど歩いたナガオ
久しぶりの武奈ヶ岳
2015年12月12日 11:20撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
12/12 11:20
久しぶりの武奈ヶ岳
蓬莱山が遠くに見えます。これから向かいます
2015年12月12日 11:21撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/12 11:21
蓬莱山が遠くに見えます。これから向かいます
その前にコヤマノダケに到着。朝一に登った釈迦岳を眺めながらランチ。
2015年12月12日 11:39撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 11:39
その前にコヤマノダケに到着。朝一に登った釈迦岳を眺めながらランチ。
コヤマノクラウン。霧氷が楽しみ。
2015年12月12日 11:58撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/12 11:58
コヤマノクラウン。霧氷が楽しみ。
沢に降りてきました。
2015年12月12日 12:28撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/12 12:28
沢に降りてきました。
金糞峠を見上げると気持ちの良い青空
2015年12月12日 12:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 12:32
金糞峠を見上げると気持ちの良い青空
金糞峠に到着。堂満岳に向かいます。
2015年12月12日 12:33撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 12:33
金糞峠に到着。堂満岳に向かいます。
素晴らしい青空。霧氷が欲しいところ。
2015年12月12日 12:33撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/12 12:33
素晴らしい青空。霧氷が欲しいところ。
堂満岳の奇岩と釈迦岳。
2015年12月12日 12:48撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 12:48
堂満岳の奇岩と釈迦岳。
堂満岳到着。
2015年12月12日 12:56撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 12:56
堂満岳到着。
びわ湖の眺め
2015年12月12日 12:56撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 12:56
びわ湖の眺め
堂満から南比良峠に一直線に降ります。この大岩が目印。
2015年12月12日 13:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 13:08
堂満から南比良峠に一直線に降ります。この大岩が目印。
積雪期は本当に気持ちのよいルートです。待ち遠しい。
2015年12月12日 13:19撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 13:19
積雪期は本当に気持ちのよいルートです。待ち遠しい。
南比良峠はまっすぐ前に。
2015年12月12日 13:19撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/12 13:19
南比良峠はまっすぐ前に。
南比良峠到着
2015年12月12日 13:21撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 13:21
南比良峠到着
烏谷山直下
2015年12月12日 13:37撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 13:37
烏谷山直下
烏谷山到着。ここの眺望は最高ですね。
2015年12月12日 13:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/12 13:49
烏谷山到着。ここの眺望は最高ですね。
木戸峠に向かいます。
2015年12月12日 14:16撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/12 14:16
木戸峠に向かいます。
びわ湖バレイ到着。17日までお休みとのことで静かです。
2015年12月12日 14:41撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 14:41
びわ湖バレイ到着。17日までお休みとのことで静かです。
武奈ヶ岳が遠くに。
2015年12月12日 14:52撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 14:52
武奈ヶ岳が遠くに。
蓬莱山到着。
2015年12月12日 14:52撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
12/12 14:52
蓬莱山到着。
小女郎峠に向かう素晴らしい稜線
2015年12月12日 15:03撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
12/12 15:03
小女郎峠に向かう素晴らしい稜線
びわ湖も素晴らしい
2015年12月12日 15:06撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/12 15:06
びわ湖も素晴らしい
小女郎峠が見えてきました
2015年12月12日 15:19撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 15:19
小女郎峠が見えてきました
さあ、下山です
2015年12月12日 15:19撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/12 15:19
さあ、下山です
小女郎峠を振り返る
2015年12月12日 15:21撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/12 15:21
小女郎峠を振り返る
どんどん歩いて薬師滝
2015年12月12日 16:07撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/12 16:07
どんどん歩いて薬師滝
陽の明るいうちに、林道に出ました。
2015年12月12日 16:13撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 16:13
陽の明るいうちに、林道に出ました。
歩いた稜線
2015年12月12日 16:53撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/12 16:53
歩いた稜線
蓬莱駅到着
2015年12月12日 17:02撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 17:02
蓬莱駅到着
大阪駅に到着するとグランフロントはイルミネーションが美しい
2015年12月12日 18:35撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/12 18:35
大阪駅に到着するとグランフロントはイルミネーションが美しい

感想

比良は3月の残雪期に歩いたきり、9ヶ月も行けてませんでした。
いよいよ来週末には寒波到来で比良にも雪が積もりそうということで、慌てて下見に行ってきました。

dolceさんが、比良の1,000m峰巡りと森山岳についてコメントされているのを見て、本日の山行の目的を、.淵オに上がるポイントを確かめる △任るだけ多くの1000m峰の山頂を踏む F辰某校崖戞,箸靴泙靴拭

特に危険な個所などはありませんが、やはり久しぶりの比良ということで、記憶を掘り起こしながらの山歩きとなりました。

・釣瓶岳から武奈までは意外と曲がりくねったルートだったな。
・コヤマノダケから沢に降りるまでは基本尾根伝いだったのだ。
・荒川峠から烏谷山まではずっと稜線歩きではなかったのだ。
・比良岳から木戸峠は広い稜線のためテープを見失うとわかりづらかった、、、
などなど、改めて思い出すことができ、積雪期の下見としては非常にためになりました。

で、一番行きたかった森山岳は時間がなくなり行けなかったのでまた次の機会ということで。

ちなみに今回も下山時に右足の膝裏の筋が痛くなり、少しびっこを引く感じになりました。膝周りの筋トレやストレッチなどはしてるのですが…

雪の比良が待ち遠しいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

残念!
こんにちは。
同日に比良にいたのにお会いできず残念です…。
僕も積雪期に備えてナガオや武奈東南稜の取り付きを確認しながら歩いておりました
。同じく森山岳も思案したけど無難に(楽して)知った道を歩きました。笑
雪が楽しみですね〜!!
2015/12/13 0:11
Re: 残念!
sunnybluesさん、お久しぶりです。
1〜2時間くらいの差だったようですね。残念。武奈東南稜は積雪期は
本当に気持ちよいですね。今期は下りに使ってみようかな。またお会いしたらよろしくです。
2015/12/13 7:51
比良10?
tubataroさん、こんばんは〜。
ガッツリ行きましたね
比良1000m峰をつなぐ『比良14』面白そうですよね。
さっそく一部実践とは。
あとは摺鉢、森山、白滝、御殿山でしょうか。
来週はいよいよ寒波&雪 がやって来そうですね!
楽しみです
2015/12/13 21:23
Re: 比良10?
dolceさん、こんにちは
比良14の情報ありがとうございました。視点を変えるとルート取りも変わって新鮮ですね。
ちなみに今回は比良9でした。比良岳は道標を通過したのみで、山頂を踏んでないので。森山岳に行きたい。
2015/12/14 8:12
森山岳…
こう言っちゃあれですが、すげー地味です
で、あの辺は雪が降るとめちゃめちゃ迷いそうという…

今、外から帰ってきましたが、京都北部はめちゃめちゃ寒いです。
いよいよ比良に冬到来ですね
2015/12/19 0:46
Re: 森山岳…
utaotoさん、ありがとうございます
やはり地味ですか(笑)。なんとなく名前からメルヘンチックな雰囲気を想像してました。でも一度行っておこうと思います。ようやく雪の比良ですね。
2015/12/19 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら