札幌岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 893m
- 下り
- 878m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2週間前は冷水小屋までのラッセル疲れで敗退しましたが、最近は降雪が無いみたいで山頂まで立派なトレースあって快適でした! |
その他周辺情報 | 温泉はまつの湯 昼食はいつもの岩はしさん |
写真
感想
今日は久しぶりにsirfkinさんとコラボで、登山口に着いて2人で準備していると1台の車が到着して「札幌岳ですか?」と、お互いに挨拶するとsirfkinさんが、今の人はきっとtetsu-kitaさんだよ〜!?
確認すると本当にtetsu-kitaさんでした (^^)
先に2人で出発するも、直ぐにtetsu-kitaさんが追い付いたので、合流して3人での登山になり色々なお話が出来ました ♪
下山後の温泉、食事も3人だったので楽しい時間でした!
sirfkinさん、tetsu-kitaさん、ありがとうございました (^^//
僕は2週間前の敗退からのリベンジでしたが、今日は条件が良過ぎて快適だったのでリベンジとは認めないから、機会をみて再訪しようと思います
雪は少ないが今年の冬山始めは久しぶりにkonsaitoさんと行くことになった。準備中に挨拶してくれた方に見覚えあり、そうtetsu-kitaさんだ。清々しい好青年1度見たら忘れることはなかろう。
お先に出発するが冷水小屋で休んでいると彼が登ってきたので、折角のご縁そこからは一緒に行動することになった。
小屋から右手の沢を登り切るとそこは絶景なり。今年初めての雪山でこの景色は大変贅沢だ。山頂でも風はなく穏やかだったので皆思い思いの写真を撮る。札幌近郊の冬は天気がよろしくない事が多いので週末の山で青空を見られるのは珍しい。
トレースはバッチリでスノーシューは1度も使うこと無かったのは残念だったが、何より久しぶりのkonさんとの山行は楽しかったし、tetsu-kitaさんとの素敵な出会いと素晴らしい景色を堪能し、充実した休日となりました。また宜しくお願いします。
ラッセル0だったので帰宅後にタバタ1発。
雪の量が中途半端なこの季節
konsaitoさんのレコを見て、札幌岳で腰ラッセルができることを知り
トレーニングと雪山慣らしを兼ねて札幌岳へ行ってきました。
天気のいい日曜日、何組かの先行者を予想していましたが
登山口には準備中の二人組が一組だけ
それがなんと、konsaitoさん本人と sirfkinさん(^^)
ちょっと遅れてスタートし、冷水小屋からは同行させてもらいました。
冬山の話を中心に、色んな話を聞くことができてとても楽しかったです(*^^)
konsaitoさん、sirfkinさん、ありがとうございました!!
当初期待(?)していたラッセルはというと、見事な圧雪状態でオールつぼ足でOK
真っ白な雪、透き通る青い空、キラキラ輝く樹氷
冬山の良さを全部イイトコ取りしたような、贅沢な一日でした(*^^*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
konsaitoさん, sirfkinさん, tetsu-kitaさん。こんちは&初めまして。ysk50と申します。
とても贅沢な景色、レコで堪能させて頂きました。ご馳走様です(笑)。コラボ登山・・・それも思いがけない出会いがあって・・・ 、レコ仲間の方に山で会えるとそれだけで嬉しいですよね。カメ足の私は超低山ばかりなので、皆さんとお会いできる機会は少ないですが・・・・(笑)
私はバロムワン世代ですから、分かりますよ。昔よくバロムクロスやってましたよ〜(^^)。あっ、新しめの「ずーしーほっきー」も知ってますよ!
楽しそうな素敵なレコ、ありがと−ございました。
ysk50さん 初めまして。
コメントありがとうございます。お陰様で随分と沢山の出会いに恵まれております。
札幌近郊でこれだけ素晴らしい雪景色を見られるとは思ってなかったので良かったです。
超人バロム1は初めて知りました・・・
因みにysk50さんのレコを見て、前日藻岩山でお会いしているかも??と思っていました。
私はスキーブーツに短板背負ってとヘンテコな格好でした。山頂〜中腹駅くらいで
スライドしたかもしれないですね。
ysk50さん、はじめまして!tetsu-kitaと申します。
今回はkonsaitoさん、sirfkinさん声をかけていただき、
思いがけず、うれしいコラボ登山となりました。
ヤマレコを始めてからは、山での偶然の出会いも楽しみの一つになっています(*^^)
天候にも出会いにも恵まれた素敵な一日でした!
ysk50さんも、どこかの山でお会いしましょう(^O^)/
ysk50さん、こんばんは!
まいどです(^-^)/
札幌岳、綺麗でしたよ〜
寒いけど冬は良いですね!
昨日の登山者は全部で4人なのに3人がヤマレコしてました(^^)
きっと僕とysk50さんは御来光で会うと思いますのでヨロシクお願いしますね(^-^)/
sirfknさん、こんにちは。
konsaitoさん、tetsu-kitaさん、初めまして。
前日も天気に恵まれ、私達も気持ち良い山行でしたー。
落とし穴…私もやられました笑
冬の山は綺麗だらけですよね!
樹氷の森は天気が良ければ圧巻ですよね。
私達は何度も歓声をあげましたよ!
おつかれさまでした。
zeropo7さん こんにちは
帰宅してレコを見て、トレースがzeropo7さん達の足跡だと知りました。
お陰様で何も考えることなく自動運転で山頂に着きました。
ありがとうございます。
札幌岳はトレーニング的な山という位置づけでしたが、今回の山行で見方が
変わりました。天気さえ良ければ近くで手軽に絶景を見られる素敵な山ですね。
zeropo7さん、こんばんは!
zeropo7さんのレコ、拝見しました〜
前日にしっかりとトレースをつけていただいたおかげで
快適に山頂までたどり着くことができました(*^^)
山頂までのラッセル、ありがとうございます&お疲れ様でした!
金曜日は平地が雨だったので雪が溶けてしまわないか心配でしたが
山の上はしっかり雪だったみたいですね〜
青空と輝く樹氷は本当にきれいでした(^^)
冬山シーズン、お互い素敵な景色に出会えるといいですね!
zeropo7さん、こんばんは!
初めまして(^^)
美味しそうな山御飯が羨ましいです
昨日は山頂までの立派なトレースありがとうございます!
珍しく土曜日曜と天気が良かったので素晴らしい景色を楽しめる事が出来ましたね🎶
僕は落とし穴には落ちないで済みましたが斜面で遊んでたら転んで顔から雪原に落ちて冷たかったけど気持ち良かったです⛄
zeropo7さんも、お疲れさまでした!
何処かの山で、お会い出来る日を楽しみにしていますね(^-^)/
樹氷がキラキラしていてキレイですね〜
バロムクロス、私も知らないでやらされました(笑)同じくググりました
ズーシーホッキーはバッチリわかりますよ〜
兄さん、八つ橋どうでしたかー?私もマネしたいです
タバタもお疲れ様です(笑)
tatsu-kitaさん、尻ボー楽しそうですね〜
そろそろ滑りモノの時期ですね〜
今度是非私たちも雪山ハイク混ぜてください〜
yurineさん こんにちは
下界は殆ど雪が無かったのであまり期待していませんでしたが、予想以上の景色に
感動しました。
お二人は絶対に白ニペ狙っているだろうなと思いながら登ってましたがビンゴでしたね。
素敵な白ニペ礼拝おめでとうございました!! やりましたね
八つ橋は私的には非常にgoodです。普段あまり行動食は食べませんがこれならいけます。甘納豆はウーン・・・燃料補給かな。
バロム1知ってるなんてスゲー若年寄だな〜と思ってましたが、やはり知らなかったん
ですね
こちらこそ雪山ハイク&スキー宜しくです^ ^ masaさんにも宜しく(^○^)/
yurineさん、こんばんは〜
バロムクロス、僕もなんだか分からず、ラリアット的な必殺技かと思っていました
変身のポーズなんですね(^_^;)
masatomuさんとyurineさん、konさんとsiroさん
どっちもすごい超人に変身しそうです(笑)
尻ボーは昨シーズン、欲しいと思った時にはもう売っていなくて
今年は早々に導入しました(*^^)
尻ボーで十分楽しめてしまう雪山ビギナーですが、
山で滑走の話を聞くと、板が欲しくなってしまいますね〜物欲は尽きません
始まったばかりの雪山シーズン、是非是非ご一緒させてください(^O^)
yurineさん、こんばんは(^^)
札幌岳、予想外に綺麗でとっても感動しました〜!
今日はバロムクロスとか絶対にやらされるんだろうな〜と最初から覚悟してました…
そしてsirfkinさんが予想外に怪力で驚きました‼︎
これがググリですか?
ズーシーホッキー分かって貰えて嬉しいです(^-^)/
どこかの山で、お会い出来たら嬉しく思っています(^^)
これは爽快なレコですね!僕も行きたかったなー。
本当に雪が降るとkonsaitoさんとsirfkinさんがイキイキしていますね!
tetsu-kitaさんは季節を選ばずサマになりますし。
札幌に戻り、あまりに雪が無くなっていて不安でしたが、お山は大丈夫そうですね!
僕もバロムクロスわかりません!これからググります。
あ、札幌岳の山頂標識、すごく立派になってる
tacaさん、こんばんは(^^)
帰省お疲れさま
コラボ登山、景色も良くてとても楽しく歩けました(^-^)/
僕は夏にサボっていたので、これからどんどん山に行こうと思っていますよ🎶
バロムクロス!流行りそうで僕は怖いです…
tacasicaさん こんばんは
konさんから状況は聞きましたが今回は残念でしたね^ ^;
また機会があれば宜しくお願いします!!
札幌近郊でも1000m前後ならまだまだ雪がありそうですね。
ググれば分かると思いますが、超人バロム1は私と同い歳のtacaさんも
知らないはずです。
tacaさん、こんばんは!
雪がありそうな山に出掛けたら、雪山で一際輝くお二人に遭遇しました(*^^*)v
この週末は天気が良かったので、札幌近郊でも沢山のレコが上がっていましたが
どこも想像以上に積雪がありますね
今度はどこに登りに行こうか...週末が待ち遠しいです(  ̄▽ ̄)
今年の3月に登ったときにはもうこの山頂標識でしたが
支柱が新しくなってるみたいです(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する