記録ID: 778510
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩小屋テント泊
2015年12月12日(土) ~
2015年12月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:鴨沢から10時32分発バス。空いていました。 |
写真
モンベルULSSダウンハガー#2に、上は長袖シャツ、薄手フリース2枚、セーター2枚、薄手ダウン、レインウェア、下はタイツ2枚に冬用ズボン。これで朝まで寒くもなくぐっすり。(ちょっと着すぎですね〜)
感想
初冬のこの時期にテント泊をしたことが無かったので、自分のシュラフ、装備でどこまでの寒さに耐えられるか試してみたく、近場でテント泊ができる雲取山に行くことにしました。
ザックは15kg弱、途中でビールや水場で水を汲んだので、恐らく18kgはあったはず。
堂所から先の登りでザックの重さが肩に食い込んで、結構きつかった、、
14時半くらいにはテン場について、設営してマッタリ♪
ビール、カレー、サラダ、焼き鳥、ワイン、ビスケット、・・
17時半には眠りに落ちてました。
翌朝は雨、霧。迷いましたが、もう少しゆっくり寝て、早めに帰ろうと思い山頂はパス。そのまま下山しました。
まあ、当初の目的がテント泊だったから、良しとしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する