ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778981
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山(千日回峰)

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
strasse kororinn その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
23.7km
登り
1,522m
下り
1,512m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
2:06
合計
8:20
8:27
32
JR比叡山坂本駅
8:59
9:06
30
日吉神社西本宮
9:36
9:44
0
日吉神社奥宮
9:31
9:49
147
12:16
13:02
45
13:47
13:51
11
14:02
14:03
5
14:08
14:10
5
14:15
14:24
8
14:32
14:57
10
15:07
15:09
12
15:21
15:25
69
16:34
京阪松の馬場駅
歩行時間 8:07(休憩含み)
歩行距離 23.7km
高低差  691m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 JR比叡山坂本
帰路 京阪松ノ馬場
コース状況/
危険箇所等
千日回峰道(無動寺回峰)なので
特に危険な箇所はありません。
日吉大社の参道
苔むした野面の石積み
が良い感じです。
穴太積みですね。
2015年12月12日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 8:45
日吉大社の参道
苔むした野面の石積み
が良い感じです。
穴太積みですね。
日吉大社の参道
振り返ると・・・・。
良い風情ですね。
多くは、葉を落として
しましたが。
2015年12月12日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/12 8:46
日吉大社の参道
振り返ると・・・・。
良い風情ですね。
多くは、葉を落として
しましたが。
日吉大社
東本宮から奥宮に向か
います。
結構高いところにある
なぁー。
2015年12月12日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/12 8:52
日吉大社
東本宮から奥宮に向か
います。
結構高いところにある
なぁー。
日吉大社
日吉三橋のひとつ
走井橋と求法寺の
石垣。
2015年12月12日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 8:54
日吉大社
日吉三橋のひとつ
走井橋と求法寺の
石垣。
日吉大社
日吉三橋のひとつ
二宮橋
(国指定重要文化財)
東本宮(旧称二宮)に向
う橋で山王祭の時に渡
ることができます。
2015年12月12日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 8:54
日吉大社
日吉三橋のひとつ
二宮橋
(国指定重要文化財)
東本宮(旧称二宮)に向
う橋で山王祭の時に渡
ることができます。
日吉大社
東本宮の案内板。
御寄進をして。
社殿は国宝に指定され
ています。
2015年12月12日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 9:02
日吉大社
東本宮の案内板。
御寄進をして。
社殿は国宝に指定され
ています。
日吉大社
名残の紅葉
2015年12月12日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 9:20
日吉大社
名残の紅葉
日吉大社奥宮
着きました。
無口坂でした。(苦笑)
2015年12月12日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/12 9:31
日吉大社奥宮
着きました。
無口坂でした。(苦笑)
日吉大社奥宮
左側に三宮宮、右側
に牛尾宮
2015年12月12日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 9:31
日吉大社奥宮
左側に三宮宮、右側
に牛尾宮
八王子山(378m)
2015年12月12日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/12 9:49
八王子山(378m)
千日回峰道から
2015年12月12日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/12 10:47
千日回峰道から
恵心院
静かな佇まい。
2015年12月12日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 11:15
恵心院
静かな佇まい。
杉木立の回峰道
京都一周トレイルでも
あります。
2015年12月12日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:15
杉木立の回峰道
京都一周トレイルでも
あります。
歴史と修行の道
案内標識、以前はな
かったようですが。
2015年12月12日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/12 13:17
歴史と修行の道
案内標識、以前はな
かったようですが。
なんでこんな所に?
ミヤマシキミ
ミカン科
ミヤマシキミ属
2015年12月12日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:28
なんでこんな所に?
ミヤマシキミ
ミカン科
ミヤマシキミ属
スギゴケ
コスギゴケかウマスギ
ゴケかな。
2015年12月12日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/12 13:31
スギゴケ
コスギゴケかウマスギ
ゴケかな。
元三大師道の町石
二十一町目
以前に歩いたときにも
石碑は気づいていまし
たが寄進された町石と
は知りませんでした。
2015年12月12日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:32
元三大師道の町石
二十一町目
以前に歩いたときにも
石碑は気づいていまし
たが寄進された町石と
は知りませんでした。
スギゴケ
これが苔とは・・・
2015年12月12日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:32
スギゴケ
これが苔とは・・・
スギゴケ
杉の苗木にしか見え
ないけど・・・・
2015年12月12日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/12 13:33
スギゴケ
杉の苗木にしか見え
ないけど・・・・
元三大師道の町石
方向を示した町石で
すね、気が付きませ
んでした。
2015年12月12日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:34
元三大師道の町石
方向を示した町石で
すね、気が付きませ
んでした。
ハイゴケの一種かな。
よく見かけるのです
が・・・・。
2015年12月12日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/12 13:36
ハイゴケの一種かな。
よく見かけるのです
が・・・・。
ツボゴケ
チョウチンゴケ科
2015年12月12日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:43
ツボゴケ
チョウチンゴケ科
若山牧水の歌碑
比叡山の古りぬる寺の
木がくれの庭に
筧を聞きつつ眠る
2015年12月12日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 13:46
若山牧水の歌碑
比叡山の古りぬる寺の
木がくれの庭に
筧を聞きつつ眠る
転法輪堂まであと少し
Tさん、なんか見つけ
ましたか・・・・。
2015年12月12日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:46
転法輪堂まであと少し
Tさん、なんか見つけ
ましたか・・・・。
これもツボコゲで
すね。
2015年12月12日 13:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/12 13:47
これもツボコゲで
すね。
釈迦堂(転法輪堂)
2015年12月12日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/12 13:48
釈迦堂(転法輪堂)
松ぼっくり(?)と
スギゴケ
2015年12月12日 13:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 13:54
松ぼっくり(?)と
スギゴケ
浄土院
伝教大師が眠って
おられます。
2015年12月12日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/12 14:04
浄土院
伝教大師が眠って
おられます。
弁慶水
3本の大杉に囲まれて
います。
2015年12月12日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/12 14:13
弁慶水
3本の大杉に囲まれて
います。
ケーブル比叡山駅で
竹生島が微かに見え
ています。
2015年12月12日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 15:08
ケーブル比叡山駅で
竹生島が微かに見え
ています。
ケーブル比叡山駅で
無事到着、ケーブル
に乗りたそうですが
ダメですよ(笑)。
2015年12月12日 15:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/12 15:09
ケーブル比叡山駅で
無事到着、ケーブル
に乗りたそうですが
ダメですよ(笑)。
無動寺玉照院
境内のツバキ
2015年12月12日 15:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/12 15:31
無動寺玉照院
境内のツバキ
無動寺玉照院
千日回峰行中です。
静かに合掌。
2015年12月12日 15:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/12 15:31
無動寺玉照院
千日回峰行中です。
静かに合掌。
無動寺玉照院
千日回峰行のお供の
わらじですね。
2015年12月12日 15:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/12 15:32
無動寺玉照院
千日回峰行のお供の
わらじですね。
お疲れ様会
先付けです。
麹にワサビを和えた
もので頂くお豆腐が
美味しいです。
2015年12月12日 18:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/12 18:22
お疲れ様会
先付けです。
麹にワサビを和えた
もので頂くお豆腐が
美味しいです。
さて、中身は・・・
2015年12月12日 18:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/12 18:43
さて、中身は・・・
お肉の三種盛りと
京野菜です。
くわを鉄板に見立て、
焼いて頂きます。
〆の柳川風玉子焼き
が美味しいです。
お疲れ様でした。
御猟鍋 北斎で
2015年12月12日 18:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11
12/12 18:44
お肉の三種盛りと
京野菜です。
くわを鉄板に見立て、
焼いて頂きます。
〆の柳川風玉子焼き
が美味しいです。
お疲れ様でした。
御猟鍋 北斎で

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨夜は雨でしたが、今日は良いお天気です。
さほど寒くはありません。
JR比叡山坂本近くのパン屋(ボン・リジェール)さんでカレー
パンとカニコロッケパンとシナモンロールを購入。
買いすぎたかな、Tさんも(笑)では出発。
駅から少し歩くと、道路脇の紅葉の緑地を挟んで延暦寺の里
坊が見えてきます。

・穴太積
 滋賀県大津市坂本は、比叡山延暦寺と日吉大社の門前町と
 して発展してきたところです。
 坂本の町並の特徴は、里坊と石垣(石積み)にあります。
 里坊は、比叡山延暦寺で修行した僧が余生を送った所で、
 名園と称えられる庭が多いことでも知られています。
 里坊を囲むように背の高い苔むした石垣と水路を挟んだ歩
 道の風情が良いところです。
 とくに石垣(石積み)は、穴太衆積みと呼ばれ、穴太の地に
 居住した穴太衆により積まれたものです。
 穴太積は、野面積みの一種ですが自然石をあまり加工せず
 にそのまま巧みに組んで高く積み上げ、その上に白壁塗り
 の土塀や生垣、竹垣、木柵等を配置して、主屋や庭園を囲
 む堅固な美しいな石垣です。
 安土桃山時代には、安土城築城の石垣実績から,最も優れ
 た石積みと云われています。
 坂本駅から少し南に、6世紀から7世紀前半にかけて渡来人
 が居住した縄文時代の集落跡である穴太遺跡が発見されて
 います。
 昭和61年9月には同遺跡から古墳時代後期のオンドル遺構
 が発見されて、現在大津市歴史博物館入り口に保存展示さ
 れています。
 私たち全員が土木工学と土木史を学んでいますので興味あ
 る所です、いつか散策してみたいところですね。

さて、歩道脇の水路の水音を聞きながら、途中の甘味処のぜ
んざいと甘酒に心を引かれながら日吉大社に向かいます。

・日吉大社
 由緒によると比叡山麓の日吉大社は、おおよそ2100年前、
 崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山
 王神社の総本宮で、平安京の表鬼門(北東)にあたること
 から、都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師が
 比叡山に延暦寺を開かれてよりは天台宗の護法神として崇
 敬を受け、今日に至っています。
 境内に大宮川を渡る石橋が三橋掛かっていますが、正確に
 は四つ橋があります、ただし、奥の橋だけは洪水で流され
 て、いまは断橋となっています。
 上流から大宮橋、走井橋、二宮橋、国の重要文化財です。
 東本宮を参拝後、牛尾宮のステップの高い石段を登り奥社
 へ(この石段、大変です)。
 30分ほど、無口になる坂を登ると奥社に着きます。

休憩後、牛尾宮と三宮の間にある大岩(金大厳)脇から八王子
山へ、途中展望が良いところがあります。
八王子山から林道を横川中堂に向かいます。
今回は、迷走しませんでした。(間違えそうにないのですが)
迷走したときの記録は、下記のアドレスです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-410460.html

・延暦寺境内へ
 暫く歩くと、恵心僧都源信の旧跡で、阿弥陀如来を祀られ
 てある恵心堂に着きます。
 浄土宗や浄土真宗などの源となる日本浄土教の基礎を築か
 れたお堂です。(内部は非公開)
 近くの鐘楼で今年も無事に過ごし事を感謝して、来年も良
 い年であるよう鐘を衝いて、元三大師堂を経て横川中堂に
 向かいます。
 途中で、元三大師か三元大師かこんがらがってしまい、Y
 氏が「大三元」と言うものだから、更にややこしくなって
 しまいました。(笑)
 横川中堂でお参りを済ませ玉体杉へ。(やっと昼食に)
 千日回峰道(京都一周トレイルの一部)を歩きます。
 浄土院(伝教大師の御廟)を経て、延暦寺東塔の阿弥陀堂で
 お供物の林檎を頂き、根本中堂に向かいます。
 根本中堂で薬師如来、不滅の法灯を拝んで坂本ケーブルに
 向かいます。

ケーブル延暦寺で小休止、日本一長いケーブルの誘惑に。
が、しかし今日は千日回峰道を歩く事が目的です、千日回峰
の起点、無動寺(明王堂)に向かいます。
ここで、前回の失敗に気づきました。
明王堂には、きつい階段を登るものだと思っていたのですが、
途中から行けたようです。(何という失敗を・・・)
明王堂にお参りして、修行の邪魔をしないように玉照院を訪
ね、無動寺坂を坂本方面に下ります。
一時間ほどで京阪松の馬場駅に到着、皆さんお疲れ様でした。
ここで、アクシデント、N氏のくるっと関西が使えず、券売機
に詰まって2列車ほど電車がいってしまい、更にTさんのザッ
クの留具がベンチに引っかかり、右往左往。
結局、30分ほどロスしてしまいました。
面白くもあり楽しい山歩きでした。(笑)
お疲れ様会は、祇園四条近くの北斎で。
来年も楽しいトレッキング、よろしくお願いします。
そして、Tさん少し早いクリスマスプレゼントありがとうご
ざいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

歴史の山旅。
strasseさんも「歴史の山旅」ですね^^。
そしてこれが以前教えて下さった千日回峰道と穴太衆積み、詳しい説明でよく分かります。ありがとうございます。
比叡山、延暦寺は小学校の修学旅行か社会見学で行っているはずなのですが、ほとんど記憶に残っていません。行ってみれば少しは思い出せるかな^^; 日本一長いケーブルカー、日本一というところに惹かれてちょっと乗ってみたいような…。でもやっぱり歩いてみないとですよね〜。22kmもの長距離、お疲れ様でした^^
その後のお疲れさま会はきっと格別なんでしょうね〜。ご馳走いっぱいですし。くわを鉄板に見立てとありますが、くわとは農作業で使う鍬なんでしょうか? すき焼きのすきは「鋤」だと聞いたことがあります。
それにしても粋なお料理、食べてみたいです♪^^
2015/12/16 21:52
歴史と修行の山旅。
こんばんは、anzu7さん。
そうでしたね、千日回峰は修行される方によってルートが変わるよう
ですが、今回も日吉大社の奥宮を通るルートにしました。
途中に眺めが良いところを歩くので退屈はしませんが、奥宮までは地
面が相棒ですね。
坂本の地は、穴太衆積みの石垣で囲まれた寺院が多く苔の庭が綺麗で
すね。
紅葉の季節は、日吉大社はライトアップされているのでお薦めです。
千日回峰道の一部は、京都一周トレイルなので歩き易いです。
ただ、ケーブル延暦寺まで来ると、日本一長いケーブルカーの誘惑に
負けそうになるのですが、起点となる無道寺明王堂は、訪れなければ
ならないので、泣く泣くケーブルは乗りませんでした。
明王堂は、断食の修行をされるところです。
お疲れさま会は、北斎と云うところで行いましたが、御料鍋は、くわ
を鉄板に見立てた焼き料理で、「くわ」は農作業で使う「鍬」です。
鍋ではないですね、すき焼きの鋤と似たような言い様でしょうか。
面白いと思います、皆さん楽しんでくれたようです。
失敗談も含めて愉快に時を過ごしました。
ここもお薦めですよ。(アドレスは以下の通りです)
http://www.kyoto-hokusai.com/
2015/12/17 0:24
アドレス、ありがとうございます♬
その中に、炭火鍬焼きの紹介動画があり、鍬の上でお肉や野菜を焼いていました。
鎌倉時代にまで遡り、狩猟に行った際に食べることから御猟鍋と。
そして、すき焼きのルーツにもなるとありました。
またひとつ勉強になりました^^ ありがとうございます♪
2015/12/18 19:05
すき焼きのルーツ
御料鍋(正確には御猟鍋)は、夏でもOKですよ。
文句を言われそうですが、御料鍋の方が雅なんですが
ね〜(笑)。
京阪三条から北斎まで川端通りを下る(南に行く)歩道
に少しだけですが風情があります。
夜の方が良いと思います、暗くなってから明かりが灯
るので。
機会があれば是非。
2015/12/18 20:42
ほぼ同じコースを(^_^;)
2013年12月26日、ほぼ同じコースを歩いていました♪
思わず軌跡をダウンロードして重ねてみましたよ。
三石岳は行かれていないのですね。
この時は悪戦苦闘しました。

アクシデントはいつまでも思い出に残りますし
友人の絆を深めます

>私たち全員が土木工学と土木史を学んでいますので・・・。
やっぱりそうなんだ
2015/12/17 18:49
ほぼ同じコースですね。
今回も三石岳は寄りませんでした。
前回は、踏み跡を辿ってしまい迷走しましたので寄り道
はなしです。
ご本人は少し慌てたと思いますが、愉しい出来事ですね。
私達グループは、話題性に事欠かないので。
歩いていても此処は滑りそうとかこのカルバートは・・・
と、ついやってしまいます。困ったものですが。
仕事を離れましょうよ、と、言いながらこれ凝灰岩かな
なんて言おうものなら、直ぐにツッコミが入ります。(笑)
2015/12/17 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら