ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780910
全員に公開
ハイキング
近畿

橿原神宮〜大和三山

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
inakabus その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
15.0km
登り
304m
下り
301m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:05
合計
4:00
距離 15.0km 登り 306m 下り 319m
9:57
38
スタート地点
10:35
10:38
90
12:08
78
13:26
13:28
29
13:57
ゴール地点
天候 くもり 時々 はれ

最寄のアメダス観測点『奈良』当日の気温
朝の最低気温 2.0℃ (3時頃)
日中最高気温 10.7℃ (12:25)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄樫原神宮前駅スタート、近鉄大和八木駅ゴール。

■近鉄樫原線『樫原神宮前』駅
http://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station07032.html

■近鉄樫原線・大阪線『大和八木』駅
http://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station02030.html
コース状況/
危険箇所等
近鉄沿線ハイキングマップ『てくてくマップ』
http://www.kintetsu.co.jp/event-hiking/sansaku/tekumap.htm
コース癲敍猯19】『大和三山回遊コース』を参考に歩きました。

サイトに紹介されている他コースの図もいくつか見ましたが、スケールが曖昧なイラストではありますが、要所の目印は抑えられておりコースのトレースに必要な情報は網羅されているとの印象です。
少なくとも今回歩いた市街地メインのルートに関しては、地形図よりも頼りになると思います。

史跡や観光地として整備された区域が点在するエリアに付、道標の類は多く見られるものの、天香久山以外の2山を示す道標はほとんど見掛けませんでした。
事前に位置関係さえ把握しておけば、低山ですが田畑の多く残るエリアに付、三山いずれも目視で位置を確認することができます。
観光地も多く、トイレも結構見掛けました。平地部分の大半が市街地ですが、コンビニ、商店等はあまり見掛けませんでした。

■畝傍山
歩いたコースはすべて遊歩道が整備されており、安心して歩くことができます。麓より山頂まで1.5丗らずの遊歩道が続き、標高差は約120m程度となだらかな登りが続きます。
山頂より、西側の眺望が広がるものの、その以外の方位については、あまり見えません。山頂は小さな広場となっており、地元の方もよく登られているようでした。

■天香久山
南側の登山口より、山頂北西側の天香久山神社へ抜けるルートを歩きました。麓よりの高低差は50〜60m程度でしかありませんが、登り下り共に階段整備された区間も多く、三山の中では最も山に登っている事が実感できた山でした。
山頂を含め、今回歩いたコースでは眺望は期待できません。今回歩いたコースに関しては、トイレは見掛けませんでした。

■耳成山
見た目は立派な独立峰ですが、麓よりの高低差は精々70m程度です。登りには最短ルートとなる耳成山口神社への参道を選択しましたが、苦労するような急勾配ではありません。山頂を含め、眺望は期待できません。
山頂直下の耳成山口神社までは整備された遊歩道もあり、地元の方もよく散歩されているようでした。山頂直下は山道です。登山口付近はトイレのあるある公園が整備されています。
樫原神宮前駅、ツアーの方は歴史の講義中でした。
2015年12月19日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 9:58
樫原神宮前駅、ツアーの方は歴史の講義中でした。
まずは畝傍山を目指す。
2015年12月19日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 9:58
まずは畝傍山を目指す。
コースは樫原神宮境内へ。
2015年12月19日 10:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/19 10:04
コースは樫原神宮境内へ。
手を清めるにも。。
2015年12月19日 10:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 10:08
手を清めるにも。。
作法があったんですね〜
2015年12月19日 10:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 10:08
作法があったんですね〜
本殿前。既に初詣の準備中です。
2015年12月19日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/19 10:10
本殿前。既に初詣の準備中です。
参道から登山口方面へ。
2015年12月19日 10:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 10:16
参道から登山口方面へ。
山に入る手前に案内図有。
2015年12月19日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 10:18
山に入る手前に案内図有。
遊歩道を進みます。
2015年12月19日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 10:19
遊歩道を進みます。
自転車でも登れる程度の緩やかな上り坂が続く。
2015年12月19日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 10:22
自転車でも登れる程度の緩やかな上り坂が続く。
山頂方面への分岐。この先少々勾配を感じますが、大した坂ではありません。
2015年12月19日 10:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 10:27
山頂方面への分岐。この先少々勾配を感じますが、大した坂ではありません。
登り始めて20分足らずで山頂着。奥に三等三角点『畝傍山』198.5m。大和三山最高峰です!
2015年12月19日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 10:36
登り始めて20分足らずで山頂着。奥に三等三角点『畝傍山』198.5m。大和三山最高峰です!
西側のみ広がる眺望、金剛山と葛城山が望めます。
2015年12月19日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
12/19 10:36
西側のみ広がる眺望、金剛山と葛城山が望めます。
下山中、正面が生駒山。
2015年12月19日 10:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/19 10:46
下山中、正面が生駒山。
それほど急ではないものの、一部に階段有。
2015年12月19日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 10:49
それほど急ではないものの、一部に階段有。
畝火山口神社。綺麗なトイレ有。
2015年12月19日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 10:52
畝火山口神社。綺麗なトイレ有。
長閑な農村風景。この辺りは舗装路が続く。
2015年12月19日 10:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 10:53
長閑な農村風景。この辺りは舗装路が続く。
少しルートが解り難い区間。。
2015年12月19日 10:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 10:55
少しルートが解り難い区間。。
畝傍山の北側へ回り込みつつ。。
2015年12月19日 11:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 11:05
畝傍山の北側へ回り込みつつ。。
東を目指す。
2015年12月19日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 11:07
東を目指す。
再び未舗装。。
2015年12月19日 11:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 11:12
再び未舗装。。
程なく、神武天皇陵。
2015年12月19日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 11:13
程なく、神武天皇陵。
よく耳にする橿原考古学研究所の近くを通過?
2015年12月19日 11:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 11:24
よく耳にする橿原考古学研究所の近くを通過?
近鉄畝傍御陵前駅。駅前は立派なロータリーがあるものの、コンビニはありません。駅の地下道を通って東側へ。
2015年12月19日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 11:27
近鉄畝傍御陵前駅。駅前は立派なロータリーがあるものの、コンビニはありません。駅の地下道を通って東側へ。
周辺案内図。
2015年12月19日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 11:27
周辺案内図。
同じく詳細図。北は右です。
2015年12月19日 11:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 11:28
同じく詳細図。北は右です。
目指す天香久山方面の地図。
2015年12月19日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 11:30
目指す天香久山方面の地図。
駅東側ロータリー、自動販売機有。少し離れるとコンビニがありました。
2015年12月19日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 11:30
駅東側ロータリー、自動販売機有。少し離れるとコンビニがありました。
本薬師寺跡。団体様見学中でした。
2015年12月19日 11:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/19 11:37
本薬師寺跡。団体様見学中でした。
飛鳥川を渡る。
2015年12月19日 11:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 11:42
飛鳥川を渡る。
紀寺跡、こちらも団体様。
2015年12月19日 11:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 11:51
紀寺跡、こちらも団体様。
天香久山…小高い丘といったところでしょうか?
2015年12月19日 11:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/19 11:53
天香久山…小高い丘といったところでしょうか?
冷たい風の吹く中、ソフトクリームを食べている方もおられました。。
2015年12月19日 11:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 11:59
冷たい風の吹く中、ソフトクリームを食べている方もおられました。。
登山口と案内されている方へ。
2015年12月19日 12:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 12:00
登山口と案内されている方へ。
わかりやすい案内図付きの道標。
2015年12月19日 12:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 12:04
わかりやすい案内図付きの道標。
足元は階段整備された区間の多い山道です。
2015年12月19日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 12:05
足元は階段整備された区間の多い山道です。
山頂の社。手前に20名程度の団体様が食事中でした。眺望はありません。
2015年12月19日 12:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/19 12:07
山頂の社。手前に20名程度の団体様が食事中でした。眺望はありません。
天香久山神社。
2015年12月19日 12:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/19 12:13
天香久山神社。
正面に耳成山。
2015年12月19日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 12:16
正面に耳成山。
案内図。天香久山東側のエリアが気になりつつ、今回はコースのトレース優先に進む。
2015年12月19日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 12:16
案内図。天香久山東側のエリアが気になりつつ、今回はコースのトレース優先に進む。
耳成山を眺めつつ。。
2015年12月19日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/19 12:19
耳成山を眺めつつ。。
集落内の各家に張られていたスローガン?
2015年12月19日 12:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 12:28
集落内の各家に張られていたスローガン?
ルートが解り難い区間ですが、足元の矢印はルートを示していました。
2015年12月19日 12:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 12:29
ルートが解り難い区間ですが、足元の矢印はルートを示していました。
公園にて昼食。
2015年12月19日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 12:31
公園にて昼食。
藤原京の解説文。
2015年12月19日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 12:31
藤原京の解説文。
2015年12月19日 12:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 12:48
この道筋がルート指定されていました。
2015年12月19日 12:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 12:54
この道筋がルート指定されていました。
用水路沿いに耳成山を目指す。
2015年12月19日 12:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 12:56
用水路沿いに耳成山を目指す。
途中幹線道路を横断。この辺りは飲食店等も見掛けました。
2015年12月19日 13:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 13:04
途中幹線道路を横断。この辺りは飲食店等も見掛けました。
耳成山登山口。
2015年12月19日 13:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 13:17
耳成山登山口。
案内図。綺麗な円錐形の山です。
2015年12月19日 13:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 13:17
案内図。綺麗な円錐形の山です。
最も急なルートには灯篭が続く。
2015年12月19日 13:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 13:19
最も急なルートには灯篭が続く。
山頂手前の耳成山口神社。
2015年12月19日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/19 13:22
山頂手前の耳成山口神社。
山頂、奥に三等三角点『耳成山』139.3m。
2015年12月19日 13:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/19 13:25
山頂、奥に三等三角点『耳成山』139.3m。
少しルートを外れた踏み跡を辿る。
2015年12月19日 13:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 13:27
少しルートを外れた踏み跡を辿る。
程なく遊歩道に合流。
2015年12月19日 13:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 13:39
程なく遊歩道に合流。
このような横穴が数か所。。
後から調べると、戦時中の防空壕だったようです。
2015年12月19日 13:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 13:40
このような横穴が数か所。。
後から調べると、戦時中の防空壕だったようです。
登山口前の公園にはトイレ有。
2015年12月19日 13:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/19 13:41
登山口前の公園にはトイレ有。
近鉄大和八木駅着。
2015年12月19日 13:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/19 13:56
近鉄大和八木駅着。
名物らしい?
2015年12月19日 14:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/19 14:11
名物らしい?
撮影機器:

感想

実家(京田辺)へ顔を出すついでに嫁と大和路を散策。久し振りに母親も誘ってみましたが、何度も歩いたコースとの事で、夕飯の準備をしておくので早く帰って来いと素っ気ない返事。『両手に華』とはなりませんでした^^:
もっとも、時折晴れ間も覗くものの、休憩時に冷たい風に吹かれれば真冬を感じさせる寒さ。無理に年寄りを誘い出すような天候ではなかったようです。そろそろ年末、寒いのも当たり前です。。

平地では、休日だからでしょうか?史跡を巡るツアーと思われる団体を複数見掛けました。反面、山に入ると天香久山山頂で休憩中の一組の団体以外、荷物を背負ったような方は見掛けず、手ブラや犬の散歩等々、地元の方がほとんどのようです。

三山いずれも『山登り』という程の山ではなく、畝傍山以外はあまり眺望もなく…
まとめて登ったという達成感はあるものの、お奨め度合いは微妙です。。。

やはりこのエリアのお勧めは、平地の史跡を散策でしょう。
次回は飛鳥あたりを中心に史跡巡りでも楽しみたいところです。できれば冬場や夏場は避け、のんびり歩くのがこのエリアの正しい楽しみた方でしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら