記録ID: 781469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
戸倉三山 (地味に堪える山でした)
2015年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:51
距離 16.7km
登り 1,168m
下り 1,246m
14:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: JR武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
結構な急登があります。落ち葉は滑り安いので注意しましょう。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
|
---|
感想
年賀状も大掃除もまだなのですが、登り納めに戸倉三山に行って来ました。
元郷のバス停で降りたのは私一人だけ。登山者沢山乗ってたのに、人気のない山なのかな〜。
一座目の臼杵山(うすきやま)までが、遠い遠い。結構な急登。こんなペースで夕方までにたどり着くのかな〜。
二座目の市道山(いちみちやま)の途中はアップダウンがあります。山頂に着く頃には、結構足に来てました。
三座目の刈寄山(かりよせやま)に行く途中でお昼休憩、ずっと日の当たる場所を探してました。
刈寄山から先は道も比較的なだらかになり、残り時間も計算出来たので余裕を持って歩けました。
車道に出たものの、1時間に1本のバスの時刻とは合わなかったので武蔵五日市駅まで歩きました。
地味に堪える山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私はスタートが武蔵五日市の駅で夕焼け小焼けにエスケイプしてしまったので、
元郷バス停からの景色風情をみることができ、自分も今度行ってみようかな?という気持ちが沸いて来ました!(いちどマズカリで日が暮れてしまったので武蔵五日市からバスに乗るのが怖いんですよねー^^ ;)ありがとうございます!
doroemonx さん
コメントありがとうございます。
稜線や山頂からの景色という点ではイマイチかな〜というのが私の感想です。
一人静かに歩きたいという方には向いているかも知れません。
落ち葉の積もった急坂にはご注意ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する