ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781765
全員に公開
沢登り
奥秩父

雁ヶ腹・米沢川

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
4.5km
登り
704m
下り
694m
天候 極めて晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
先輩どこで見つけて来たのか知らないけどマイナー沢には違い無い。ヤマレコも1件だけヒットも ベテランihara1990さん達の記録ノミ。近郊の未知なる沢の涸れ滝に行ってみよう。
国道笹子トンネル手前から右の林道へ
2015年12月20日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:21
国道笹子トンネル手前から右の林道へ
笹子変電所脇をスルー
2015年12月20日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:21
笹子変電所脇をスルー
2015年12月20日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/20 8:24
林道を進む
2015年12月20日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:33
林道を進む
2015年12月20日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:36
間違い無いな(笑)
2015年12月20日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:39
間違い無いな(笑)
おぉ早速滝だ!
2015年12月20日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:42
おぉ早速滝だ!
2015年12月20日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:44
え!登るん
2015年12月20日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 8:44
え!登るん
上から、お助けもらった!
2015年12月20日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 8:49
上から、お助けもらった!
2015年12月20日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:51
水流もあるし良いじゃん♪
2015年12月20日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:56
水流もあるし良いじゃん♪
2015年12月20日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:57
ゲ、方向違う
2015年12月20日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:01
ゲ、方向違う
獣道を辿る
2015年12月20日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:04
獣道を辿る
落ち葉の滑り台みたいな尾根
ほんとに滑るん
2015年12月20日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:08
落ち葉の滑り台みたいな尾根
ほんとに滑るん
やばいよぉ
2015年12月20日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:08
やばいよぉ
あ、丸太橋だこっちだね
2015年12月20日 09:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:11
あ、丸太橋だこっちだね
結構急峻な斜面
2015年12月20日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:13
結構急峻な斜面
え〜此れかぁ?
2015年12月20日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:20
え〜此れかぁ?
朽ちた電柱があるし、
2015年12月20日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:23
朽ちた電柱があるし、
方向は間違いないけど
2015年12月20日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:49
方向は間違いないけど
2015年12月20日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/20 9:51
スゲー小ガレの押出し
2015年12月20日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:51
スゲー小ガレの押出し
全面ガレと落葉で埋まっちょる
2015年12月20日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:52
全面ガレと落葉で埋まっちょる
ひゃぁ〜どうしよう
2015年12月20日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:04
ひゃぁ〜どうしよう
どうにもこうにも
2015年12月20日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:04
どうにもこうにも
沢向きが西に変わると雰囲気も変わった♪
2015年12月20日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:12
沢向きが西に変わると雰囲気も変わった♪
ゲ、凍ってる!
2015年12月20日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:22
ゲ、凍ってる!
2015年12月20日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/20 10:13
わぁ(〇o〇;)
2015年12月20日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 10:23
わぁ(〇o〇;)
2015年12月20日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:23
スゲー
2015年12月20日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:24
スゲー
先輩、無理だってば
2015年12月20日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:28
先輩、無理だってば
2015年12月20日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:28
2015年12月20日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/20 10:28
おぉ!洞窟が左岸壁に穿る
2015年12月20日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:30
おぉ!洞窟が左岸壁に穿る
怪しい洞窟だ
古文書にも有るらしいぞ
2015年12月20日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:29
怪しい洞窟だ
古文書にも有るらしいぞ
だんだん傾斜も出てくる
2015年12月20日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:29
だんだん傾斜も出てくる
危ないから…
2015年12月20日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:31
危ないから…
登るんだ
2015年12月20日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:34
登るんだ
俺は無理だよ、足上がらん。
2015年12月20日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:35
俺は無理だよ、足上がらん。
2015年12月20日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:35
ツルンルン
2015年12月20日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:35
ツルンルン
丸腰だけどロープは持ってた(笑)
2015年12月20日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:42
丸腰だけどロープは持ってた(笑)
2015年12月20日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:51
もう辞めようよ
2015年12月20日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:51
もう辞めようよ
ひゃぁ〜絶対無理だから
2015年12月20日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 10:52
ひゃぁ〜絶対無理だから
でも発達すれば此れはお宝かも
2015年12月20日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:53
でも発達すれば此れはお宝かも
水流有るので発達すればアイスアイス
2015年12月20日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:55
水流有るので発達すればアイスアイス
2015年12月20日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/20 10:32
2015年12月20日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:12
大チョック!
2015年12月20日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 11:14
大チョック!
巻きあがってまた沢床へ戻る。悪い
2015年12月20日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:11
巻きあがってまた沢床へ戻る。悪い
2015年12月20日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/20 11:13
下行けないかな?デブは無理だなぁ
2015年12月20日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:15
下行けないかな?デブは無理だなぁ
開けたルンゼになる
2015年12月20日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:17
開けたルンゼになる
傾斜は有るのだ転がったら止まらんよ
2015年12月20日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:21
傾斜は有るのだ転がったら止まらんよ
2015年12月20日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/20 11:24
ゴミが出てきたら山頂まじかなのだ
2015年12月20日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:36
ゴミが出てきたら山頂まじかなのだ
2015年12月20日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/20 11:39
ハイカーさん沢山居って離れた三角点で休憩
2015年12月20日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 11:43
ハイカーさん沢山居って離れた三角点で休憩
ピークハント2回目かな?
2015年12月20日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 12:10
ピークハント2回目かな?
下ります
2015年12月20日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:14
下ります
一般登山道になってる
2015年12月20日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:30
一般登山道になってる
変電所迄の界尾根に入ろう
2015年12月20日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:30
変電所迄の界尾根に入ろう
2015年12月20日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:54
道が無い尾根が快適だよ
2015年12月20日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:54
道が無い尾根が快適だよ
結構急ですってんすってん
2015年12月20日 13:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:04
結構急ですってんすってん
変電所に出た
2015年12月20日 13:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:09
変電所に出た
沢に下降
2015年12月20日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:15
沢に下降
林道下は不法投棄のゴミが散乱
自然を大切にしよう
2015年12月20日 13:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:16
林道下は不法投棄のゴミが散乱
自然を大切にしよう
林道戻った
2015年12月20日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:19
林道戻った
2015年12月20日 13:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:20
おしまい (*Θ_Θ*)/
2015年12月20日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:24
おしまい (*Θ_Θ*)/

感想

笹子雁ヶ腹摺山に突き上げるマイナー沢へ、記録は殆ど見当たらず唯一ヤマレコでganko氏の友人iharaさんyoneyamaさんaraigengaさんの記録が有るのみ。沢の出合は薄くほんとに此れかと思わせる支流で右往左往する。詰めの核心部は日が当たらずベルグラで発達すればアイス出来るかも。洞窟が滝場の途中に有り興味深いけど歴史的な素養はまったく無いので覗いただけで何も見えない暗闇に怖気づいてスルーした。
ちゃんと登るなら三つ道具要るよ (*Θ_Θ*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

ガンガ、ハラースリー
たしか、ihara家ではこの呪文をとなえていました

今回はわた先輩のプランだったんですね。
ここの発掘者は、件のyoneさんのようですね。
H大の初登精神は凄かったり、おもしろかったりします。

こちら北国でもまとまった降雪まだありません。
そちら南国はもうしばらく沢遊びができそうですね。
2015/12/23 8:09
Re: ガンガ、ハラースリー
こんばんは、今日はお仕事でした。
面白い沢でしたよ。
此方はずーと沢登り出来ます。困ったもんです。
今シーズンのアイスは遠征しないと無理ですね、

お山の雪が例年と違って、質が変わってるように感じません?
事故も心配です。
気をつけよ (*Θ_Θ*)/
2015/12/23 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら