記録ID: 781808
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山 〜 日の出山
2015年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 926m
- 下り
- 932m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)つるつる温泉からバスで武蔵五日市駅に戻る(17:10発) 片道:400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。日の出山の山頂付近の階段が昨年登った時は少し崩れて歩き難い個所がありましたが、今年はすべて改修いただいておりました。 |
その他周辺情報 | つるつる温泉で入浴と簡単な乾杯をしました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
歩き始めの気温は2度くらい。
それでも風が無かったのでそれほど寒くは感じなかった。
そしてしばらくすると体も温まり、ジャケットを脱ぐ。
陽の当たるところに出ると薄っすらと汗も。
あとは晴天、無風での冬の陽だまりハイク。
いかにも奥多摩らしい感じの道は気持ちよく歩けた。
きりたんぽに大吟醸、赤ワイン、そば焼酎。
言うことなし。
〆は温泉。
大満足の一日でした。
同行のみなさんに感謝。
職場の山好きのみなさんと忘年山行に行って参りました。昨年も日の出山でしたが、今年は少し足を延ばして御岳山まで行き、長尾平でキリタンポ鍋で忘年会をいたしました。出汁も良く出てとても美味でした。私は山あるきは2か月ぶりでしたので、正直なところ御岳山神社の石段を登るのはちょっときつかったです。しかし、1日中快晴で遠くまで眺めることができ、とても充実した1日を過ごすことができました。みなさまどうもありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する