記録ID: 782613
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
スカリ山・ユガテ*冬至のゆずを買いに
2015年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 402m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 晴れ 風もなく穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
写真
感想
冬至のゆずをユガテで買おうと思い立ち、行ってきました。
ほぼ無風でとても歩きやすい一日でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
onigiri1ko san おはようございます。
初冬の鎌北湖からユガデ、柔らかい陽に照らされ、とてもいい雰囲気ですね。
以前、諏訪神社から越上山に向かう時、進行方向から歩いてきたハイカーの方に、「越上山はどこですか?」と、聞かれました。通り過ぎてしまったみたいで、その後に一緒に登ったのを思い出しました。(笑)
ユガデに柚子が売っているんですね〜。いい情報getしました!
蝋梅が咲く頃に訪れようかと思っていましたが、年末に行ってみようかな。
今年もあと僅かとなりましたが、お元気でお過ごし下さいね。
happuより
happu1411さん*コメントありがとうございます(*'ω'*)
越上山も次回リベンジしなければ
登れそうな尾根道は確かにありましたけどスルーしちゃいました。
泣き岩にしろ、もっと時間に余裕があればと反省です( ノД`)
ユガテはゆずの木がたくさんあるので、絶対売ってると狙っていました(^ω^)
ご当地キャラにもなっているくらい毛呂山自体ゆずの産地なので、
ユガテでゲットできなくてもどこかで買えますよ♪
鎌北湖に下りる途中にも無人販売がありました^^
本当にあっというまに年末ですね〜。
happuさんもよいお年をお迎えください(ちょっと早い?)。
onigiri1ko-san,
こんばんは。
onigiri1koさんのレコを三ツ又沼ビオトープ以来、22日間も待っちゃったじゃないっすか!
首をなが〜くしてお待ちしておりました。
今、3回目を読み込んでいます。
100回は読み込んで暗記できるように頑張ります!
残り97回はしんどいなぁ・・・。
目がチカチカしてきたわ。
1日違いの北向地蔵〜スカリ山〜諏訪神社間のニアミスにヒヤリハットではなく、ヒヤリバットして、もしバッティングしていたら、確実に打ち込まれていましたね。(汗)
あぶねぇー、あぶねぇ。。。。
16枚目の古めかしい鳥居手前約15m地点に、越上山へアタックする分岐があるじゃないですかぁー。
何処に目をつけてんねん!
って言う感じで、ソフトボール部仮入部のアタシがバット振り切らせて頂いたと思います。(笑)
御疲れ様でした。
Best regards,
OhMy_Naruo
OhMy_Naruoさん、コメントありがとうございます(*'ω'*)
長らくお待たせいたしました!
チョロチョロと散歩程度のお出かけはしていましたが、
レコアップするほどの内容ではなかったので
約3週間ぶりになっちゃいましたね(;'∀')
しかも1日違いのニアミス...
ケツバット食らわずに済んで命拾いしました
越上山や泣き岩に行けず、内容はポンコツハイクですね
それでも楽しく無事に歩けたのでよしとします(笑)
越上山分岐、インプットしました!(''◇'')ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する