ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782889
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

夕日映える海を見たくて須磨アルプス

2015年12月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
11.8km
登り
552m
下り
554m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:40
合計
4:02
12:10
7
スタート地点
12:17
12:23
35
12:58
13:03
6
13:09
13:14
16
13:30
13:33
9
13:42
13:53
21
14:14
14:18
9
14:27
14:27
10
14:37
14:43
89
16:12
ゴール地点
塩屋へ下山後、海辺に降りたくて塩屋から須磨まで歩いています。途中で海岸をぶらぶら。
天候 はれ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口:山陽電鉄板宿駅
下山口:JR塩屋駅(今回は海沿いを歩いてJR須磨駅から帰宅)
コース状況/
危険箇所等
馬の背以外は一般道。馬の背も、天候が良ければ問題なし。
板宿駅から商店街を抜けダイエー横から川沿いへ。
板宿八幡までは、この標識が導いてくれます。感謝。
2015年12月22日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/22 12:12
板宿駅から商店街を抜けダイエー横から川沿いへ。
板宿八幡までは、この標識が導いてくれます。感謝。
嗚呼坂の街神戸。最初から心拍数アップ。
2015年12月22日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/22 12:15
嗚呼坂の街神戸。最初から心拍数アップ。
まだもみじが。今年はあったかいなぁ。
2015年12月22日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/22 12:18
まだもみじが。今年はあったかいなぁ。
古くから親しまれている道なんですね。
2015年12月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/22 12:20
古くから親しまれている道なんですね。
三宮方面の眺望。この道はところどころ眺望がきくので楽しい。
2015年12月22日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/22 12:38
三宮方面の眺望。この道はところどころ眺望がきくので楽しい。
今日は一年で一番影長い日、冬至。
2015年12月22日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/22 12:39
今日は一年で一番影長い日、冬至。
椅子を作ってくれた方々に感謝。
2015年12月22日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/22 12:51
椅子を作ってくれた方々に感謝。
冬のやわらかい日差しに照らされた大阪湾。
2015年12月22日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/22 12:58
冬のやわらかい日差しに照らされた大阪湾。
馬の背、現る〜。
2015年12月22日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/22 13:01
馬の背、現る〜。
馬の背核心部。
2015年12月22日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/22 13:09
馬の背核心部。
馬の背を過ぎた、プチ鎖場。といっても鎖を持つ必要はない程度。
2015年12月22日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/22 13:27
馬の背を過ぎた、プチ鎖場。といっても鎖を持つ必要はない程度。
栂尾山山頂。東西よく見渡せて雰囲気がいい。展望台もあります。
2015年12月22日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/22 13:45
栂尾山山頂。東西よく見渡せて雰囲気がいい。展望台もあります。
高倉台団地を進む。カラー舗装にしたがって道なりにすすめばおらが茶屋への階段。
2015年12月22日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/22 14:03
高倉台団地を進む。カラー舗装にしたがって道なりにすすめばおらが茶屋への階段。
おらが茶屋から振り返る。ここに山があったのを、削って団地にしたんだなぁ。
2015年12月22日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/22 14:16
おらが茶屋から振り返る。ここに山があったのを、削って団地にしたんだなぁ。
旗振茶屋から東方向。
2015年12月22日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/22 14:37
旗振茶屋から東方向。
旗振茶屋から西方向。
2015年12月22日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/22 14:38
旗振茶屋から西方向。
夕日に照らされた大阪湾と淡路島。
2015年12月22日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/22 14:42
夕日に照らされた大阪湾と淡路島。
塩屋海岸から。
2015年12月22日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/22 15:26
塩屋海岸から。
須磨海岸から。
2015年12月22日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/22 16:10
須磨海岸から。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

山に行きたいけど、山だけじゃだめだ。
山に登りたいけど、海も見たい。
そんなわけで大阪から一番近くて山と海が接近している
須磨アルプスに行ってきました。

このルートは、東から西へ進むのがおすすめ!
馬の背の全体を見れたり、海を眺めながら下山できます。
板宿で昼食をとり、おそめの出発でしたが
狙った通り夕日に輝く海が見れて最高でした。

板宿駅から板宿八幡までは
まず川沿いの道に出て、ダイエーの北側の橋を西へ入るのですが
案内看板が出ていますのでそれに沿えば地図を見なくても
たどり着けます。ひじょーに助かりました。

板宿八幡から東山までは里山の雰囲気。
さっきまで市街地だったのが嘘みたいです。
ところどころに展望地と休憩用の腰掛があって
地元の方に親しまれている感じがします。

東山を超えると、馬の背が正面に登場〜!
思ったよりも鋭くて、あれ登るんかいな、しんどそう〜、と
思ったものの実際はしっかり足場もあってアトラクション感覚。
ただし、天候が悪い時に此処通るのは嫌ですね。
丁度雲がかかって風が強くなった時があったので
そう感じました。

馬の背を超えると、横尾山。
10分ほどで、栂尾山。
ここの展望台はいいですよ、明石大橋から西宮、
舞洲、堺、関空、友が島全部見えます。
ベンチもあって、海も見えて。ここでお茶菓子タイムにしました。

高倉台団地へ延々と階段を下り、
登山道が団地の真ん中の道に変わる不思議な体験をし、
おらが茶屋へ延々と階段上り。
ここは、わざとゆっくりペースでいかないとバテますね。

おらが茶屋一帯は公園になっていて
ここも眺望、雰囲気どちらもよいです。
公園部分が終わると登山道になり、
鉄拐山をトラバースし旗振茶屋へ。
何度も言いますが、夕日に映える海、明石大橋と播磨灘
淡路島、大阪湾・・・こんなに気軽に来れるのにこんなに絶景!

少し休憩をし、塩屋へ下るのですが
山上遊園内の道がわかりにくい。道なりに下って梅林を過ぎ
行き止まりに当たり迷ってしまいました。
正解は、大噴水の下側を通る道をとること。
標識、見落としたかな。

ここから塩屋までは30分ほど。
ここから電車に乗れますが、
どうせなら海をもっと眺めたかったので
須磨まで歩いて帰りました。
そんなに寒くなかったので心地よく歩けました。
須磨駅南側の砂浜で
老若男女、いろんな人が夕日を楽しんでいるのがよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら