記録ID: 7833568
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖→山王帽子山→光徳
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 806m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:20
距離 11.6km
登り 806m
下り 864m
14:06
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ゴーグル
ピッケル
|
---|
感想
湯元→涸沼は、トレースがはっきりしていて快調。涸沼→山王峠はノートレースで、急登ラッセル。その後の山王帽子山は、序盤こそトレースがあったものの、中盤以降は途絶えがち。雪で垂れ下がった針葉樹がザックに刺したピッケルに引っ掛かり、うっとおしい。ようやくの思いで山頂に着きましたが、曇りで何も見えず。元々は山王帽子山の先の小太郎山までと考えていましたが、疲労と眺望の無さでやる気がわかず、早々に下山しました。
下山途中で、この日初めて人に会いました。全部で3人とすれ違い。思ったより人が少ない。
ノートレース+悪天だと、山王帽子山は修行の山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する