ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784382
全員に公開
ハイキング
丹沢

民家の近くのマイナールート(七沢温泉〜白山〜御門橋〜華厳山〜経ヶ岳〜平山坂上バス停)

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,212m
下り
1,151m

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:15
合計
5:43
8:47
8:49
28
9:17
9:19
4
9:23
14
9:37
9:43
13
9:56
54
11:10
30
11:40
11:45
38
12:23
10
経ヶ岳の目印
12:55
31
13:26
45
14:11
0
平山坂上バス停
14:11
ゴール地点
御門橋バス停から華厳山のマイナールートは歩きにくく急坂もあり1:45費やした。
(教訓:マイナールートは甘く見てはいけない。)
華厳山から煤ケ谷の方に道迷いし、40分の時間ロスがあった。
天候 晴れ時々曇り。意外と暖かかった。
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>七沢温泉入口BS 08:28
<帰り>平山坂上BS 14:31
コース状況/
危険箇所等
御門橋BSから華厳山へのマイナールートは踏み跡がほとんどなく、土も柔らかく足をとられて非常に歩きづらかった。平坦な道は良いが上り坂はとても急な坂が多く、かなり時間を費やした。
華厳山から経ヶ岳にいく道は看板が小さく見過ごしてしまい、西の方に降りてしまった。(道迷い。)西の方にピンクリボンがあったため、正規の道には思えなかったが、かなり長い時間をロスしてしまった。気を付けましょう。
その他周辺情報 今回の登山ルートはDOCOMOの電波が全コースで使用出来ました。
七沢温泉入口BSで降ります。
2015年12月26日 08:28撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:28
七沢温泉入口BSで降ります。
2015年12月26日 08:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:34
入口が竹藪です。
2015年12月26日 08:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:38
入口が竹藪です。
獣止めの扉を超えます。
今回のルートは民家が近いこともあり、5回扉をくくりました。
2015年12月26日 08:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:40
獣止めの扉を超えます。
今回のルートは民家が近いこともあり、5回扉をくくりました。
巡礼峠につきました。
2015年12月26日 08:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:46
巡礼峠につきました。
2015年12月26日 08:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:47
物見峠方面に向かいます。
2015年12月26日 08:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:47
物見峠方面に向かいます。
2015年12月26日 08:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 8:48
物見峠直前の急階段です。
2015年12月26日 09:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:17
物見峠直前の急階段です。
物見峠。
2015年12月26日 09:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:17
物見峠。
物見峠からの景色
2015年12月26日 09:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:17
物見峠からの景色
むじな坂峠
2015年12月26日 09:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:23
むじな坂峠
御門橋バス停への分岐。
2015年12月26日 09:30撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:30
御門橋バス停への分岐。
白山からの風景(都会方面)
2015年12月26日 09:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:36
白山からの風景(都会方面)
白山
2015年12月26日 09:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:37
白山
白山
2015年12月26日 09:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:37
白山
大山方面の景色。
2015年12月26日 09:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:38
大山方面の景色。
御門橋バス停への分岐へ戻ります。
2015年12月26日 09:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:43
御門橋バス停への分岐へ戻ります。
御門橋バス停近くに降りてきました。
2015年12月26日 09:56撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 9:56
御門橋バス停近くに降りてきました。
川を渡ります。
2015年12月26日 10:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 10:00
川を渡ります。
獣止めの扉を開けて入ります。
この扉はあまり開けられていないようです。
カギは頑丈でした。
2015年12月26日 10:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 10:03
獣止めの扉を開けて入ります。
この扉はあまり開けられていないようです。
カギは頑丈でした。
木の急階段があります。(かなり古いです。)
2015年12月26日 10:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 10:06
木の急階段があります。(かなり古いです。)
尾根につきました。
踏み跡はないですが、平坦な道は落ち葉のジュータンで気持ちよく歩けます。
2015年12月26日 10:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 10:09
尾根につきました。
踏み跡はないですが、平坦な道は落ち葉のジュータンで気持ちよく歩けます。
キツイ上りの合間の青い空
2015年12月26日 10:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 10:10
キツイ上りの合間の青い空
2015年12月26日 11:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 11:05
やっと華厳山に到着。
2015年12月26日 11:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/26 11:40
やっと華厳山に到着。
華厳山から経ヶ岳にむかう途中で煤ケ谷の方に誤って行ってしまいました。ここにもマイナールートの赤テープがありそれを経ヶ岳行きと勘違い。40分迷いやっとこの標識を見つけました。
2015年12月26日 12:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/26 12:23
華厳山から経ヶ岳にむかう途中で煤ケ谷の方に誤って行ってしまいました。ここにもマイナールートの赤テープがありそれを経ヶ岳行きと勘違い。40分迷いやっとこの標識を見つけました。
経ヶ岳に到着。
2015年12月26日 12:54撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/26 12:54
経ヶ岳に到着。
経ヶ岳からの風景(大山方面)
2015年12月26日 12:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 12:59
経ヶ岳からの風景(大山方面)
かなり足が悲鳴をあげているので、田代方面に下ります。
2015年12月26日 13:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 13:06
かなり足が悲鳴をあげているので、田代方面に下ります。
2015年12月26日 13:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 13:26
一旦、林道に出ます。
2015年12月26日 13:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 13:29
一旦、林道に出ます。
また、山道に入ります。
2015年12月26日 13:30撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 13:30
また、山道に入ります。
2015年12月26日 13:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 13:38
一般道に出ました。
2015年12月26日 13:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/26 13:59
一般道に出ました。
厚木方面に行くので、平山坂上BSにてバスで帰ります。
2015年12月26日 14:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/26 14:14
厚木方面に行くので、平山坂上BSにてバスで帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯
備考 ‘嗣造ぁ
▲泪ぅ福璽襦璽箸魎鼎見ない。

感想

仕事が忙しく約1ケ月ぶりの山歩きです。
この間、運動不足で夜中の食事も響き体重が2Kg増加。体形を戻すための山歩きでした。
今回は、当初宮ケ瀬ダムから七沢温泉まであるく予定でしたが、気分を変えて逆ルートでいくことにしました。マイナールートを通るのでそこの道迷いには気を付けるように考えていましたが、実線ルートの箇所で迷ってしまいました。
大きな時間ロスと急坂の上り下りで足が悲鳴を上げたこともあり、経ヶ岳のあとは首都圏自然歩道から田代に抜けることにしました。
今シーズンはもう一度くらい山歩きできそうなので、再チャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

経ヶ岳
wakushigeさん こんばんは
経ヶ岳は子供がまだ3歳くらいの時に平山側より一緒に連れて登りましたので、とても懐かしく思いました
山頂から当時の相模原の自宅に向かってヤッホーと一緒に叫んだ記憶が蘇りましたよ
今回のコースもなかなか良いコース取りですね
自分もここのところ深酒と夜食が続いているので、今日は自転車で走ってきました。
これからもレコを参考にさせて頂きますね!
2015/12/27 0:24
Re: 経ヶ岳
iwanaalpenさん
コメント有難う御座います。
経ヶ岳は景色もよく叫びたくなる気持ちはわかりますね。
サイクリングで102kmって凄すぎます。
僕は30kmが限界でした。
自転車の方も楽しみに読ませて頂きます。
来年も宜しくお願いします。
2015/12/27 11:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら