記録ID: 7845247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
伊豆山稜線歩道(天城峠→だるま山高原RH)
2025年02月24日(月) ~
2025年02月25日(火)


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 1,769m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:36
距離 16.2km
登り 886m
下り 669m
16:28
2日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:50
距離 16.0km
登り 883m
下り 1,061m
12:26
天候 | 1日目:曇り時々雪 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】だるま山高原レストハウス13:17発東海バス(¥670)→修善寺温泉下車観光 修善寺温泉14:19発東海バス(¥260)→修善寺14:30発伊豆箱根鉄道(¥550)→三島駅15:25発新幹線→最寄り駅 |
写真
9:55修善寺発の東海バスで天城峠バス停まで来ました。今日はここからスタートします。
トレイル上にトイレ・水場・テント場(絶景付きテント適地は多数)はありません。2日分の水3リットル(食事用1.5 行動用1.5)もちます。重い。
トレイル上にトイレ・水場・テント場(絶景付きテント適地は多数)はありません。2日分の水3リットル(食事用1.5 行動用1.5)もちます。重い。
風早峠まできました。ここでテント泊しようと思ってましたが、車道が近すぎだったので、進むことに。ここから10分ほど車道を降りるとトイレのある駐車場(あまぎ交流の森)があるので、そこでテント泊するのもありだと思います。
だいぶ広い草地です。撤収と片付けを考えたら、東屋の下に張るのがベストでしょう!おかげで濡れずにすみました。
夜中に近くをシカさんが通ったようで鳴き声が聞こえましたが、風もなく静かなる夜でした。
夜中に−10℃まで気温が下がったけど、冬用シュラフにしたので、ぬくぬくでした。夏シュラフ+ヴィヴィにしたら寝れなかったかも。
夜中に近くをシカさんが通ったようで鳴き声が聞こえましたが、風もなく静かなる夜でした。
夜中に−10℃まで気温が下がったけど、冬用シュラフにしたので、ぬくぬくでした。夏シュラフ+ヴィヴィにしたら寝れなかったかも。
撮影機器:
感想
富士山に向かって歩くトレイルがあると聞いて、行ってみたい!と思い計画しました。寒波のせいで雪山に行けなかったという理由もあります。
富士山も見えるし、海も見えて、人も少なく静かで気持ちの良いトレイルでした。また季節を変えて再訪したい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する