ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

法師山、大塔山

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
16.0km
登り
1,782m
下り
1,779m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:11
合計
8:50
距離 16.0km 登り 1,782m 下り 1,782m
7:18
106
9:04
9:07
217
12:44
12:52
196
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法師山登山口までの道は舗装されていますが、落石が多く、数度車を降りて、石ころを除ける必要がありました。
法師山登山口に5台ほど駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
・法師山登山口から法師山山頂まで
 急登が続きますが、特に危険な箇所はありませんでした。
・法師山山頂から大塔山山頂まで 
 全体的に急登はそれほどありませんでしたが、2箇所ほど急峻なロープ場がありました。
・大塔山山頂から安川林道まで
 道を間違えて、905m峰から大塔山登山口に下りる一般的なルートではなく、一ノ森から北西に下るルートを歩きました。
 こちらのルートは荒れていて不明瞭な箇所が多々あり(ただしテープあり)、また急峻で危険を感じる場所もありました。
法師山登山口に到着しました。ここまで道は舗装されていましたが、落石が多々あり、石ころを避けるのに気を遣いました。
2015年12月29日 07:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 7:14
法師山登山口に到着しました。ここまで道は舗装されていましたが、落石が多々あり、石ころを避けるのに気を遣いました。
登山開始、まずは法師山を目指します。
2015年12月29日 07:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 7:19
登山開始、まずは法師山を目指します。
登山開始してすぐ吊り橋が出現します。霜が下りていて滑るので、かなり怖かったです。
2015年12月29日 07:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 7:20
登山開始してすぐ吊り橋が出現します。霜が下りていて滑るので、かなり怖かったです。
林の中を縫うようにしてぐんぐん上っていきます。
2015年12月29日 07:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 7:26
林の中を縫うようにしてぐんぐん上っていきます。
序盤からかなり急な坂道が続きます。
2015年12月29日 07:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 7:42
序盤からかなり急な坂道が続きます。
ロープ場を上っていきます。急登続きでかなり体力を消耗します。
2015年12月29日 07:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 7:57
ロープ場を上っていきます。急登続きでかなり体力を消耗します。
稜線を歩きます。本日は風が強くて、とても寒いです。
2015年12月29日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 8:00
稜線を歩きます。本日は風が強くて、とても寒いです。
ようやく大塔山との分岐まで上がってきました。法師山山頂までもう一頑張りです。
2015年12月29日 08:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 8:40
ようやく大塔山との分岐まで上がってきました。法師山山頂までもう一頑張りです。
山頂に向かう稜線上からの景色。見渡す限り山、山です。
2015年12月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/29 8:43
山頂に向かう稜線上からの景色。見渡す限り山、山です。
山頂付近は風が強くて、とても寒かったです。
2015年12月29日 09:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 9:06
山頂付近は風が強くて、とても寒かったです。
法師山山頂に到着しました。かなり登り甲斐のある山でした。
2015年12月29日 09:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
12/29 9:10
法師山山頂に到着しました。かなり登り甲斐のある山でした。
これから向かう大塔山方面を望みます。
2015年12月29日 09:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/29 9:09
これから向かう大塔山方面を望みます。
遠くには、陽に照らされて輝く太平洋が見えていました。
2015年12月29日 09:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 9:10
遠くには、陽に照らされて輝く太平洋が見えていました。
寒いので、すぐに法師山山頂を後にし、次の目的地に向かいます。
2015年12月29日 09:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 9:11
寒いので、すぐに法師山山頂を後にし、次の目的地に向かいます。
大塔山と法師山登山口との分岐点まで戻ってきました。こちらから大塔山に向かいます。
2015年12月29日 09:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 9:21
大塔山と法師山登山口との分岐点まで戻ってきました。こちらから大塔山に向かいます。
稜線の上り下りを繰り返します。
2015年12月29日 09:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 9:27
稜線の上り下りを繰り返します。
素直に右に進んでいいものか、若干躊躇します。
2015年12月29日 09:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/29 9:50
素直に右に進んでいいものか、若干躊躇します。
先ほど登った法師山が見えています。
2015年12月29日 10:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 10:07
先ほど登った法師山が見えています。
法師山から大塔山への稜線歩きは、法師山山頂への登りの時ほど、風が強くなく、丁度良い気候でした。
2015年12月29日 10:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 10:14
法師山から大塔山への稜線歩きは、法師山山頂への登りの時ほど、風が強くなく、丁度良い気候でした。
展望のよい箇所に出ました。写真では分かりづらいですが、海がきれいに見えていました。
2015年12月29日 10:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 10:19
展望のよい箇所に出ました。写真では分かりづらいですが、海がきれいに見えていました。
展望のよい箇所から先、若干道が不明瞭でした。
2015年12月29日 10:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 10:28
展望のよい箇所から先、若干道が不明瞭でした。
ロープ場です。傾斜がきついので、慎重に下りていきます。
2015年12月29日 11:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 11:22
ロープ場です。傾斜がきついので、慎重に下りていきます。
ロープ場を下りてすぐ、またロープ場を上り返します。
2015年12月29日 11:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 11:25
ロープ場を下りてすぐ、またロープ場を上り返します。
ロープを頼りによじ登ります。
2015年12月29日 11:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 11:27
ロープを頼りによじ登ります。
またまたロープ場の登場です。こちらもかなり傾斜がきついです。
2015年12月29日 11:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 11:37
またまたロープ場の登場です。こちらもかなり傾斜がきついです。
ゆっくりと下りていきます。
2015年12月29日 11:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 11:39
ゆっくりと下りていきます。
一ノ森に到着しました。長い稜線歩きでした。
2015年12月29日 12:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 12:12
一ノ森に到着しました。長い稜線歩きでした。
一ノ森から一旦下ります。
2015年12月29日 12:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 12:17
一ノ森から一旦下ります。
そして、大塔山山頂へ登り返します。バテバテですが、気力を振り絞って登ります。
2015年12月29日 12:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 12:38
そして、大塔山山頂へ登り返します。バテバテですが、気力を振り絞って登ります。
赤い実を発見しました。
2015年12月29日 12:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 12:42
赤い実を発見しました。
大塔山山頂が見えてきました。山頂はブナ林保護のため、フェンスで覆われています。
2015年12月29日 12:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 12:45
大塔山山頂が見えてきました。山頂はブナ林保護のため、フェンスで覆われています。
大塔山山頂に到着しました。山頂到着時、風も穏やかで、寛ぐことができました。
2015年12月29日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
12/29 12:47
大塔山山頂に到着しました。山頂到着時、風も穏やかで、寛ぐことができました。
大塔山山頂からの景色。
2015年12月29日 12:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 12:50
大塔山山頂からの景色。
先ほど登った法師山が見えています。
2015年12月29日 12:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
12/29 12:51
先ほど登った法師山が見えています。
南方は太平洋が見渡せます。
2015年12月29日 12:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 12:51
南方は太平洋が見渡せます。
山頂で小休止した後、下山開始です。
2015年12月29日 12:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/29 12:57
山頂で小休止した後、下山開始です。
一ノ森への上り返しが、バテバテの体に堪えます。
2015年12月29日 13:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 13:16
一ノ森への上り返しが、バテバテの体に堪えます。
一ノ森に戻ってきました。ここまでは良かったのですが・・
2015年12月29日 13:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 13:28
一ノ森に戻ってきました。ここまでは良かったのですが・・
本来は905m峰まで戻らなければならないのに、思い違いをしていて、一ノ森から北西に向かって下山開始します。
2015年12月29日 13:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 13:36
本来は905m峰まで戻らなければならないのに、思い違いをしていて、一ノ森から北西に向かって下山開始します。
早速、道が不明瞭です。しかし、目印のテープがあったので、これを頼りに下って行きます。
2015年12月29日 13:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 13:40
早速、道が不明瞭です。しかし、目印のテープがあったので、これを頼りに下って行きます。
まだ心に余裕があったので、木を撮ってみたりします。
2015年12月29日 13:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 13:47
まだ心に余裕があったので、木を撮ってみたりします。
法師山方面を眺めたりもします。
2015年12月29日 13:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 13:48
法師山方面を眺めたりもします。
それにしても、道が荒れていて不明瞭で歩きにくいです。
2015年12月29日 13:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 13:52
それにしても、道が荒れていて不明瞭で歩きにくいです。
本日一番の難所です。手足を掛けるのに適当な木や岩がなく、しかも、下は落ちたらただでは済まなさそうな谷になっており、危険を感じました。
2015年12月29日 13:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 13:56
本日一番の難所です。手足を掛けるのに適当な木や岩がなく、しかも、下は落ちたらただでは済まなさそうな谷になっており、危険を感じました。
今までの箇所よりむしろこちらにロープが必要では?参考にさせてもらった山レコにはこんな危険箇所の情報はなかったのに?などと思いながらも、マイナールートを歩いていることには考えが至らない愚かな私。
2015年12月29日 13:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 13:58
今までの箇所よりむしろこちらにロープが必要では?参考にさせてもらった山レコにはこんな危険箇所の情報はなかったのに?などと思いながらも、マイナールートを歩いていることには考えが至らない愚かな私。
急峻な上りの後は、すぐさま急峻な下りです。
2015年12月29日 14:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 14:02
急峻な上りの後は、すぐさま急峻な下りです。
そしてまた急登です。タフな下山路だなぁ、本当に前情報のとおり1時間30分程度で下山できるのかなぁ?と疑問に思いつつも、マイナールートを歩いているとは毫も疑わない愚かな私。
2015年12月29日 14:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 14:05
そしてまた急登です。タフな下山路だなぁ、本当に前情報のとおり1時間30分程度で下山できるのかなぁ?と疑問に思いつつも、マイナールートを歩いているとは毫も疑わない愚かな私。
これでもかというくらい登りが続きます。
2015年12月29日 14:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/29 14:18
これでもかというくらい登りが続きます。
心が折れそうになりながら、気力で登ります。
2015年12月29日 14:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 14:19
心が折れそうになりながら、気力で登ります。
ようやく下りに入りました。
2015年12月29日 14:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 14:23
ようやく下りに入りました。
テープを確認しながら、道を外れないように慎重に下って行きます。
2015年12月29日 14:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 14:45
テープを確認しながら、道を外れないように慎重に下って行きます。
林道まであとわずかです。道なき道を下っていきます。
2015年12月29日 15:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 15:30
林道まであとわずかです。道なき道を下っていきます。
林道が見えてきました。
2015年12月29日 15:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/29 15:44
林道が見えてきました。
無事林道に下りてきました。大塔山山頂からここまで3時間弱、長かったです。
2015年12月29日 15:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/29 15:44
無事林道に下りてきました。大塔山山頂からここまで3時間弱、長かったです。
法師山登山口まで林道を歩きます。
2015年12月29日 15:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/29 15:56
法師山登山口まで林道を歩きます。
登山口まで帰ってきました。お疲れさまでした。
2015年12月29日 16:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
12/29 16:11
登山口まで帰ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

年忘れ登山に、友人Mと二人で、南紀田辺の法師山、大塔山に登ってきました。
朝7時過ぎに法師山登山口に到着、まずは法師山を目指して登山開始です。法師山へは急な坂道が延々と続き、また稜線に出てからは風が強くてとても寒かったです。バテバテになりながらも2時間ほどで山頂に到着、寒いので写真だけ撮ってすぐさま、次の目的地、大塔山に向かいます。バテ気味のため、ゆっくり目に歩いていきます。途中、傾斜のきついロープ場などアスレチック要素もあり、楽しみながら3時間半ほどで大塔山山頂に到着です。大塔山山頂では、風も穏やかになっていて、寛ぐことができました。小休憩の後、下山開始です。ところが、ここで誤算が、、、一般ルートを下るつもりが、勘違いからマイナールートに進んでしまいます。マイナールートはかなり荒れていて、道が不明瞭な上に、一ノ森からもしばらくは急峻な上り下りが続き、1時間半程度で下山を予定していたのが、林道に出るまでに3時間近くかかってしまいました。下山前にきちんと地図を確認すべきでした。久しぶりに大反省です。
今回は、登山中誰とも出会わないとても静かな山行でした。また、下山時の誤算はあったものの、登り甲斐のある、年忘れ登山に相応しい良い山行でした。来年もM君と共によい山行ができますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

お疲れ様です!
大塔山の下山大変でしたね(^_^;)
写真見るだけで恐ろしいです!
私は最初の吊橋からアウトですね〜。

今年は何度か山行ご一緒して頂きお世話になりました。
色々ありがとうございました!
来年も簡単な山行で宜しくお願いします(*^^*)
良いお年を〜★
2015/12/31 14:17
Re: お疲れ様です!
準備の良いkumaと違って、どうも私は詰めが甘くて(^^:)
日が沈まないうちに下山できて良かったです。

こちらこそ今年はいろいろとお世話になりました。
来年もよろしくです
2015/12/31 14:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら