ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787576
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

里帰り登山で六甲山♪(ロックガーデン〜山頂〜布引の滝)

2015年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:03
距離
26.8km
登り
1,399m
下り
1,341m

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:54
合計
9:00
6:47
13
7:00
7:00
8
7:32
7:40
7
8:09
8:12
4
8:16
8:22
12
8:34
8:34
33
9:07
9:07
17
9:24
9:24
3
9:27
9:27
38
10:05
10:09
7
10:16
10:18
18
10:36
10:36
18
10:54
10:55
4
10:59
11:00
6
11:12
11:17
1
11:18
11:19
5
11:24
11:24
20
11:44
11:49
8
11:57
11:57
5
12:02
12:02
12
12:14
12:14
9
12:23
12:23
31
三国池手前(道迷い)
12:54
12:56
41
13:37
13:38
9
13:47
13:47
11
13:58
13:59
35
14:34
14:34
10
14:44
14:44
11
14:55
14:55
21
15:16
15:16
12
15:28
15:32
0
15:32
15:36
2
15:38
15:38
8
15:46
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 晴れ 時々くもり 最後ににわか雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:6:40JR芦屋
帰り:新神戸15:56西神中央行き
JR芦屋駅。貧乏人が歩いてると通報される町です(嘘)
2015年12月31日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 6:49
JR芦屋駅。貧乏人が歩いてると通報される町です(嘘)
芦屋川からロックガーデンを望む。中学生のとき以来なんで、10年ぶりですね(爆嘘)
2015年12月31日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 6:56
芦屋川からロックガーデンを望む。中学生のとき以来なんで、10年ぶりですね(爆嘘)
高座の滝。う〜ん全く見知らぬお山ですわ。なにしろ20年ぶりですからね〜(激嘘)
2015年12月31日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/31 7:31
高座の滝。う〜ん全く見知らぬお山ですわ。なにしろ20年ぶりですからね〜(激嘘)
まあ♡
なんてステキなお名前(*^▽^*)
2015年12月31日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/31 7:34
まあ♡
なんてステキなお名前(*^▽^*)
ロックガーデン!そう!この色やわ!
2015年12月31日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 7:38
ロックガーデン!そう!この色やわ!
この六甲色の花崗岩で一気に懐かしさがこみあげてモゥ〜
(@_@。
2015年12月31日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/31 7:43
この六甲色の花崗岩で一気に懐かしさがこみあげてモゥ〜
(@_@。
ここが近代登山の発祥の地なんですってよ。
2015年12月31日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 7:44
ここが近代登山の発祥の地なんですってよ。
こんなに海が近い。エライもんやな。
2015年12月31日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 7:45
こんなに海が近い。エライもんやな。
A懸垂岩。どこがルートやら想像もつかんです。
2015年12月31日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/31 7:58
A懸垂岩。どこがルートやら想像もつかんです。
風吹岩。鉄塔とのコントラストが見事でございます!
2015年12月31日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/31 8:17
風吹岩。鉄塔とのコントラストが見事でございます!
展望エエですな〜。海がピカピカやわ。
2015年12月31日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/31 8:19
展望エエですな〜。海がピカピカやわ。
わあ!六甲花崗岩と同じ色模様のネコちゃんが登場!こんなとこで何してるの。
2015年12月31日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 8:20
わあ!六甲花崗岩と同じ色模様のネコちゃんが登場!こんなとこで何してるの。
おねだりしても何も出ないのだ。すまぬ。
2015年12月31日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/31 8:21
おねだりしても何も出ないのだ。すまぬ。
七曲り坂。太陽にほえてきますか!なんじゃこりゃ〜!
2015年12月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 9:33
七曲り坂。太陽にほえてきますか!なんじゃこりゃ〜!
くぅぅぅ〜、厳しい登りで涙目になるよ〜(@_@。
2015年12月31日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/31 10:04
くぅぅぅ〜、厳しい登りで涙目になるよ〜(@_@。
一軒茶屋にやっと到着〜!
2015年12月31日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 10:06
一軒茶屋にやっと到着〜!
六甲山最高!でございます!
2015年12月31日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
12/31 10:18
六甲山最高!でございます!
リピートアフターミー!六甲山サイコー!
2015年12月31日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/31 10:16
リピートアフターミー!六甲山サイコー!
六甲枝垂れとか言う展望台。こんなしょもないもん夜景デート以外に何の使い道があるねん!
2015年12月31日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/31 11:12
六甲枝垂れとか言う展望台。こんなしょもないもん夜景デート以外に何の使い道があるねん!
周囲にはおデート御用達レストランがたくさんあるわ。 ぼっちウシ女は+2℃自販機のお茶がささやかな贅沢でございます!
2015年12月31日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/31 11:15
周囲にはおデート御用達レストランがたくさんあるわ。 ぼっちウシ女は+2℃自販機のお茶がささやかな贅沢でございます!
なんだと〜?
来るなら来い!ジンギスカンにしてくれるわ!
2015年12月31日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/31 12:13
なんだと〜?
来るなら来い!ジンギスカンにしてくれるわ!
まあ穂高?
摩耶ちゃんに行く予定やったけど、コッチの方がなにかと面白そうや。
2015年12月31日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/31 12:50
まあ穂高?
摩耶ちゃんに行く予定やったけど、コッチの方がなにかと面白そうや。
穂高湖とシェール槍!期待に反してエエ雰囲気やないの!
2015年12月31日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/31 12:54
穂高湖とシェール槍!期待に反してエエ雰囲気やないの!
あのお山が新穂高!北ア大奮発やね!
2015年12月31日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/31 13:23
あのお山が新穂高!北ア大奮発やね!
シェール道なんですから、当然コレやっとかんとアカンでしょ。シェー!
2015年12月31日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/31 13:28
シェール道なんですから、当然コレやっとかんとアカンでしょ。シェー!
20クロスで布引谷を下っていきまっせ〜。
2015年12月31日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 13:56
20クロスで布引谷を下っていきまっせ〜。
こーゆーのが楽しい♪
2015年12月31日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 14:22
こーゆーのが楽しい♪
河童橋。パクリじゃありませんから!リスペクトですから!(笑)
2015年12月31日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/31 14:25
河童橋。パクリじゃありませんから!リスペクトですから!(笑)
今日はエライよう会うなネコさんたち〜。
2015年12月31日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/31 15:00
今日はエライよう会うなネコさんたち〜。
布引貯水池。エエ感じのダム湖ですな〜。
2015年12月31日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/31 15:16
布引貯水池。エエ感じのダム湖ですな〜。
この美しい石積みがなんともゾクゾクしますね♪
2015年12月31日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/31 15:18
この美しい石積みがなんともゾクゾクしますね♪
このダム放水路は五本松かくれ滝。満水時だけ出現する滝なんですってよ。
2015年12月31日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/31 15:21
このダム放水路は五本松かくれ滝。満水時だけ出現する滝なんですってよ。
布引の滝(雄滝)。躍動的な滝でカッコいい〜。
2015年12月31日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/31 15:38
布引の滝(雄滝)。躍動的な滝でカッコいい〜。
足元には2段目の滝もあってなかなかの男前ですわ。
2015年12月31日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/31 15:38
足元には2段目の滝もあってなかなかの男前ですわ。
こちらは雌滝。ここで突如激しいにわか雨に降られ、新神戸駅まで走って逃げました!いやびっくりした〜。
久々の六甲、楽しかったよ!!
2015年12月31日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/31 15:44
こちらは雌滝。ここで突如激しいにわか雨に降られ、新神戸駅まで走って逃げました!いやびっくりした〜。
久々の六甲、楽しかったよ!!

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 財布 カメラ タオル1本 ロールペーパー ごみ袋 地図 コンパス メモ用紙 ボールペン 健康保険証 山岳保険証 Suica定期券 運転免許証 スマホ 帽子 GPSロガー レインウェア 救急セット ツェルト レスキューシート ナイフ ビニテ 軍手 日焼け止め サングラス ダウンジャケット チェーンアイゼン 冬用グローブ ニット帽 ホッカイロ
備考 ・水1.5L(0.5L消費), おにぎり(1個完食)、inゼリー1個(0個消費), カロリーメイト1箱(0箱消費), アミノバイタル3袋(0袋消費), 飴3個(0個消費)
・ペットお茶300ml(六甲山にて調達)
・トランゴアルプ, ストック2本
・長袖シャツ, 長パンツ, レイン上着

感想

里帰りついでに懐かしの六甲山でセンチメンタルジャーニー!

・・・のはずが、もう見事に全く見知らぬ山でしたわ(苦笑)

それでも、六甲の岩の色だけはよく覚えていて、ロックガーデンの岩場に手をかけた途端、一気に懐かしさがこみ上げてきました。
ほんまエエ山納めになりました!

ご挨拶が遅れました。
皆様明けましておめでとうございます。
旧年中は皆様に大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

ロックガーデンは
昔、読んだ山のパイオニア達の本に出ていたので、ず〜と気になっていますが如何せん六甲は遠すぎて、いまだに果たせず、クニさんが今回歩かれた所で馴染みのある所は布引の滝だけです。
布引の滝は新神戸の駅から近いから、クレーム処理の出張に行った時に、お客さんをどう騙すか、滝を見ながらアイデアを練っていました。

六甲枝垂れ展望台の迷彩ネットみたいなのは何なんですかね。
先月、行った富士山の近くの山で、迷彩ネットが掛かったテントに自動小銃を持った人がいて、ここは演習地だから戻って下さい、と言われたのを思い出しました。

あけおめ、ころよろ、です。
もう古いか!
2016/1/4 11:00
Re: ロックガーデンは
ぐち先生!
今年もよろしくお願いいたします!

布引の滝を眺めながら言い訳を考えるってのもスゴイですね〜
ワタシだったら、そのままお山へ逃亡しそうです

六甲の変な展望台は、なんと有料なんですよ!
あまりにバカバカしくて素通りしてしまったんですが、あの迷彩はどうやら金属メッシュのようですよ。富士演習場にでも持って行って標的にしたらエエかもです!
2016/1/5 17:14
ロックガーデン!
kunikonさん、あけましておめでとうございます。

年末の故郷登山、いい感じでしたね。
ロックガーデンからお多福山は私も高校時代(同じく10年前<大嘘)に友人と登って以来なので、懐かしく拝見させてもらいました。
当時は六甲山から摩耶山の道なきケーブル下を下り、ポートアイランドでコースター三昧のあと帰った記憶があります。
kinikonさんは寄り道とか余裕でこなしで27kmの遠距離とは、いつもながらタフな記録に頭が下がりますが、今年も楽しくてワイルドな(モーモー?)レコを楽しみにしていますヨ
2016/1/5 1:13
Re: ロックガーデン!
ShuMaeさん!
今年もよろしくお願いします!

おお!ShuMaeさんも10年前でしたか!
おたふくもエエですよね〜。
↑なんて知ったふうにいうものの、地名だけしか記憶にないんです。。。
ロックガーデンや布引谷なんてさんざん歩いたはずなのに、やっぱり子供は景色なんか覚えちゃいないんですね〜。

ポートピアランド!高校生っぽい黄金ルートですね!
たしかもう閉園しちゃったんですよね。ロックガーデンからも観覧車が見えなかった。。。
2016/1/5 17:30
六甲山たのしそうです。
kunikon さん、あけましておめでとうございます。
年末の帰省登山、とても楽しそうです。
六甲山は縁がないところなのですが、変化があって楽しそうですね。
滝や眺望、森、いいコースですね。
お正月ゆっくりされて、また楽しいレコを宜しくお願いします。
2016/1/5 1:53
Re: 六甲山たのしそうです。
ブルジョンさん!
今年もよろしくお願いいたします!

京阪神の住人にはお山と言えばまず六甲山ですが、なにしろ開発され尽くしちゃってるんですよ。山頂には小学校もあるくらいで。
立派な2車線道路の交差点もあったりして、あんまりお山を歩いた気分にならないのが玉に瑕です。
それでもワタシにとっては故郷の山で、場所の記憶はなくてもとても懐かしく歩けました。
2016/1/5 17:35
実家に帰っても^^
「やっと帰ってきたと思ったら ウチのこと一つも手伝いもしないで・・・
山に住んでしまえばエエ」と言われたとか言われないとか
山道具一式置いてあるのがいいワ! ほんと楽しそうに遊び回ってるね
6〜7年前のGWに摩耶山 掬星台へケーブルとロープーウェイで夜景を見に
薄いシャツ一枚で行ったら死にそうに寒かったのを思い出した
下りたくても長蛇の列  綺麗は綺麗だったんだけどネェ

今年もヨロシクお願いしますm(__)m
2016/1/5 20:45
山道具は担いで新幹線に乗ったよ!(笑)
ビギさん!
今年もよろしくお願いいたします!

「アンタら老いさき短いねんから、後悔せんように帰った」と告げたところ、それがいたく気にいったらしく何かにつけて「老いさき短いねんで!後悔するで!」と娘を脅迫するようになってしまいました

お〜!マヤさんに行かれましたか!あそこの夜景は綺麗ですよね!地名どおり眼下の星をすくうような見事な夜景ですよね。それはそーと、あんなとこで夜景だなんておデェト以外考えられないですよね? ニヤニヤ
2016/1/5 22:09
里帰りされてたんですね!
kuniさん、今年もよろしくお願いしま〜す。

お里帰りのコメ、前にも書いたようなと見返すと、やっぱり1年前にもコメしてました。ヤマレコで拝見してもう1年半ほどになるとは、時の経つのがますます早く感じますです。

親御さんに、いいコロシ文句を手渡しちゃったんですね。その印籠を出されると、やるしかないって感じ。うちも、帰ったりせめて電話と思うけど、なかなか自分のことで精一杯で。

さぁーそろそろ雪山でも行きたいなぁ〜って。やっぱり自分のことばかり。だって・・だもの。
2016/1/7 0:54
Re: 里帰りされてたんですね!
pewaさん!

そ〜なんですよ〜困ったもんです
といいつつ、ボケ防止のためには年寄りを甘やかしてはならぬ!とココロを鬼にしてワガママいっぱい暴れまくってきたんですけどね!

今年はホント雪ないですね〜。なんかモゥほんと、やる気スイッチが入らんですよ〜
2016/1/7 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら