ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787714
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山麓滝ざんまい(払沢の滝〜綾滝〜海沢三滝)

2015年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
1,298m
下り
1,233m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:37
合計
6:07
9:36
9:41
5
9:46
9:46
13
9:59
9:59
4
10:03
10:03
19
10:22
10:24
4
小天狗滝
10:28
10:30
16
10:46
10:46
34
11:20
11:20
22
つづら岩
11:42
11:55
44
12:39
12:39
65
海沢園地分岐
13:44
13:44
25
14:09
14:24
65
15:29
15:29
0
15:29
ゴール地点
綾滝からつづら岩までは本当にキツカッタ。
馬頭刈尾根から大岳山へは中央突破したかったが、その道が見つからなかったので、
左側から登っていった。時間が気になったので大岳山頂は行かずに海沢への道を急ぎました。
天候 晴れ時々くもり。
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 本宿役場前BS:9:22
帰り 白丸駅:15:38
コース状況/
危険箇所等
柳沢林道は整備されているが綾滝以降は非常に急坂。
馬頭刈尾根は相変わらずアップダウンが多くスピードが出ない。
海沢探勝路は想像していたより整備されていた。(もっと酷いと思っていた。)
下りは道誤りしにくいが2回迷いそうになった。もっと道案内を増やしてほしい。
本宿役場前でバスを降り、秋川渓谷を見ます。
2015年12月31日 09:22撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 9:22
本宿役場前でバスを降り、秋川渓谷を見ます。
先ずは払沢の滝を見に行きます。
2015年12月31日 09:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 9:27
先ずは払沢の滝を見に行きます。
整備された道です。
木のチップが敷き詰められています。
少し霜があります。
2015年12月31日 09:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 9:29
整備された道です。
木のチップが敷き詰められています。
少し霜があります。
払沢の滝に到着しました。
2015年12月31日 09:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 9:36
払沢の滝に到着しました。
払沢の滝
さすが百名滝。
マイナスイオンがいっぱい。
2015年12月31日 09:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
12/31 9:37
払沢の滝
さすが百名滝。
マイナスイオンがいっぱい。
遠くから。
2015年12月31日 09:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 9:41
遠くから。
2015年12月31日 09:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 9:55
205号線沿いに茅倉の滝です。
想定外の滝でした。
少し小さめ。
2015年12月31日 09:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 9:59
205号線沿いに茅倉の滝です。
想定外の滝でした。
少し小さめ。
2015年12月31日 09:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 9:59
天狗滝の方向に向かいます。
2015年12月31日 10:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 10:03
天狗滝の方向に向かいます。
2015年12月31日 10:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 10:10
登山道への入口です。
2015年12月31日 10:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 10:17
登山道への入口です。
登山道に入るとすぐにこの看板です。
2015年12月31日 10:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 10:17
登山道に入るとすぐにこの看板です。
小天狗滝に到着。
2015年12月31日 10:22撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 10:22
小天狗滝に到着。
天狗滝と思ったら小天狗滝ですが、小と言えないほどの大きさの滝です。しかし、この上に大天狗がいる予感です。
2015年12月31日 10:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 10:23
天狗滝と思ったら小天狗滝ですが、小と言えないほどの大きさの滝です。しかし、この上に大天狗がいる予感です。
急坂を登っていくと滝の音が段々と近づき、天狗滝が現れました。
2015年12月31日 10:28撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 10:28
急坂を登っていくと滝の音が段々と近づき、天狗滝が現れました。
20mくらいの落差があり、写真では伝わりませんがかなりの水量があります。
2015年12月31日 10:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 10:29
20mくらいの落差があり、写真では伝わりませんがかなりの水量があります。
綾滝。
静かな滝です。
近づいても滝の音が聞こえません。さらさら流れています。
2015年12月31日 10:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 10:46
綾滝。
静かな滝です。
近づいても滝の音が聞こえません。さらさら流れています。
つづら岩へ
2015年12月31日 10:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 10:48
つづら岩へ
馬頭刈尾根へ
2015年12月31日 11:19撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 11:19
馬頭刈尾根へ
つづら岩
2015年12月31日 11:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 11:20
つづら岩
富士見台に到着。ここで昼食です。
馬頭刈尾根は岩上りのアップダウンが多く、やはりあるきずらかった。
2015年12月31日 11:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 11:41
富士見台に到着。ここで昼食です。
馬頭刈尾根は岩上りのアップダウンが多く、やはりあるきずらかった。
大岳山。
あそこに上ります。
2015年12月31日 11:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 11:55
大岳山。
あそこに上ります。
大岳山は真ん中から上りたかったのですが、道が見つからず
左側から上ります。
2015年12月31日 12:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 12:27
大岳山は真ん中から上りたかったのですが、道が見つからず
左側から上ります。
海沢探勝路への分岐です。
2015年12月31日 12:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 12:39
海沢探勝路への分岐です。
この木をまたいで降りていきます。
2015年12月31日 12:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 12:39
この木をまたいで降りていきます。
最初は急でしたが、それ以降は思ったよりも穏やかな道です。
最初の道案内を左に曲がります。
2015年12月31日 12:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 12:50
最初は急でしたが、それ以降は思ったよりも穏やかな道です。
最初の道案内を左に曲がります。
曲がってすぐに急な下りです。
ロープをつたって降りていきます。
2015年12月31日 12:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 12:51
曲がってすぐに急な下りです。
ロープをつたって降りていきます。
道の真ん中に横たわった木。
乗り越える必要があります。
2015年12月31日 12:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 12:57
道の真ん中に横たわった木。
乗り越える必要があります。
2015年12月31日 13:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:06
幻想的な雰囲気。
落ち葉が敷き詰められています。
2015年12月31日 13:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:06
幻想的な雰囲気。
落ち葉が敷き詰められています。
モノレールの下をくぐります。
2015年12月31日 13:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:09
モノレールの下をくぐります。
有名な放置ワサビ園
2015年12月31日 13:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:12
有名な放置ワサビ園
有名な渡渉ポイント。
左側からわたります。
2015年12月31日 13:19撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:19
有名な渡渉ポイント。
左側からわたります。
ロックガーデンの様です。
2015年12月31日 13:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 13:20
ロックガーデンの様です。
大岳山から約2Km
2015年12月31日 13:24撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:24
大岳山から約2Km
あれ!道がない。
一度誤って、右の下の沢の方に少し行ってしまいました。
戻ってよくよく見ると、崩れた道の先に道が続いていました。
2015年12月31日 13:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:36
あれ!道がない。
一度誤って、右の下の沢の方に少し行ってしまいました。
戻ってよくよく見ると、崩れた道の先に道が続いていました。
大滝分岐に到着しました。
滝の大きな音が聞こえます。
2015年12月31日 13:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:41
大滝分岐に到着しました。
滝の大きな音が聞こえます。
海沢大滝です。
落差は20m。
ゴーという滝の音。水量が多く豪快な滝です。
2015年12月31日 13:44撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
12/31 13:44
海沢大滝です。
落差は20m。
ゴーという滝の音。水量が多く豪快な滝です。
ネジレノ滝への分岐
2015年12月31日 13:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:55
ネジレノ滝への分岐
2015年12月31日 13:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:57
2015年12月31日 14:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 14:00
ネジレノ滝。
落差はありませんが、ねじれています。
2015年12月31日 13:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 13:59
ネジレノ滝。
落差はありませんが、ねじれています。
海沢園地の風景
2015年12月31日 14:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 14:03
海沢園地の風景
三つ釜の滝。
同じ川なので水量は多いです。
2015年12月31日 14:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 14:07
三つ釜の滝。
同じ川なので水量は多いです。
海沢園地入口
2015年12月31日 14:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 14:09
海沢園地入口
2015年12月31日 14:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 14:17
井戸沢からの滝。
滝の名前は?です。
2015年12月31日 14:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 14:27
井戸沢からの滝。
滝の名前は?です。
海沢トンネル
2015年12月31日 14:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 14:46
海沢トンネル
海沢路より出てきました。
2015年12月31日 14:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 14:59
海沢路より出てきました。
数馬峡遊歩道へ
2015年12月31日 15:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 15:03
数馬峡遊歩道へ
2015年12月31日 15:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 15:05
2015年12月31日 15:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 15:07
数馬峡橋
2015年12月31日 15:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 15:18
数馬峡橋
数馬峡橋から
2015年12月31日 15:19撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 15:19
数馬峡橋から
数馬峡橋から
2015年12月31日 15:19撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
12/31 15:19
数馬峡橋から
白丸駅へ
2015年12月31日 15:21撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 15:21
白丸駅へ
白丸駅
2015年12月31日 15:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
12/31 15:25
白丸駅

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 携帯 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS タオル カメラ

感想

ずーっと前から行きたかった海沢三滝ルートですが、キビシそうなイメージがあり思い切りがつきませんでした。
しかし、2016年の宿題にしたくなかったので大みそかに挑戦しました。
やぶだらけのじめじめした暗いイメージでしたが、多少整備されていない箇所はあるものの、意外と明るく爽やかな道でした。(イメージ変わった。)
直前で北から南を南から北への逆ルートに変えたの(不安な海沢探勝路を楽な下りに変えたこと)も良かったと思います。
特に今回は滝ルートで、予定外も含め合計9ケの滝を見ることができました。
やっぱり滝が見れるルートっていうのは急坂なんですよね。

さすがにこの日は登山者は少なく、合計3人しか会いませんでした。
今年はコレで終わり。
いろいろなレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら