記録ID: 787951
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩神山で初日の出を眺める
2016年01月01日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 411m
- 下り
- 398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:07
距離 6.0km
登り 412m
下り 411m
8:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
区界高原ウォーキングセンターまで除雪されています。 |
写真
感想
あけましておめでとうございます。
今年は初日の出が見られそう!
ということで義兄と出かけてきました。
当初は東根山に登る予定でしたが、東のほうがより晴れそうかも
というわけで区界高原の岩上山に向かいました。
結果、最高の初日の出を見ることが出来て良かった~♪
太陽が顔を出す直前1分ぐらい、火柱みたいなのが立つんですね。
おっさん二人して「(ノ・ω・)ノオオオォォォ-」と感動してましたw
ちなみに今シーズンの盛岡近辺は例年に比べてだいぶ雪が少ないです。
先日公開された Android の「ヤマレコMAP」を使って山行記録を作成し、
デジカメで撮った写真に差し替えました。
今までより簡単にGPSログ扱えて便利ですね。
撮影機材のところが Xperia Z1 SO-01F となっていますが
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR10 での撮影ですううう。。
追記:いつの間にか直ってました。
今年もよろしくお願いします
元旦早々から山行ですか?今年は数多くの記録が期待できそうですね?
お身体に留意されご活躍下さい。
あけましておめでとうございます!
先日の式典では久々にお会いできて嬉しかったです。
三年前の初日の出登山は途中撤退したので今年はホント感動でした(^o^)
太陽柱のオマケまで付いて。
いつかまた一緒に山行きたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する