記録ID: 7897709
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山は雲の中
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 913m
- 下り
- 919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:11
距離 10.4km
登り 913m
下り 919m
13:33
ゴール地点
一昨年の12月にこのルートを歩きましたが、登山道の変わり様には驚きました。いたる所で大小の崩壊がありました。
その度に登山道は付け替えなければなりませんが、本格的な補修は皆無、登山者が適当に歩いた所に薄い踏み跡が残っていました。
山神社から割石峠の道は歩きにくく危険個所も多くなっていました。
赤テープも少しありますが、適切なルートファインディングが必要です。
その度に登山道は付け替えなければなりませんが、本格的な補修は皆無、登山者が適当に歩いた所に薄い踏み跡が残っていました。
山神社から割石峠の道は歩きにくく危険個所も多くなっていました。
赤テープも少しありますが、適切なルートファインディングが必要です。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に荒れぎみです。 特に山神社から割石峠への道は崩壊している箇所がいくつかあり、従来とは別のルートを歩かなければなりません。 上部の沢では崩落個所を避けながら赤やピンクテープを注意深く探しながら歩いてください。 |
その他周辺情報 | 直帰しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報では今日は一日中☀マーク、真っ白な富士山と雪の愛鷹山を期待していました。・・・が、まったくの期待外れ、山頂付近はずっと雲の中、景色は何も見えませんでした。
それでも越前岳山頂には10人くらいの登山者がいました。景色も見えなく寒いので早々に下山開始、途中にある黒岳へ登っても富士のお山が見えないのは分かっていましたが、時間もあるので登ることにしました。
山頂は私一人だけ、日差しがあり風もなく暖かかったのでのんびりしました。歌を口ずさんだり独り言を言ったり、気ままな時間を過ごしました。
結局、下山まで誰も登ってきませんでした。今日の山行で最も良い時間でした。だから山はやめられない!
こんばんは♪
愛鷹山は期待はずれの天気で残念でした。
今日は前岳への分岐点を確認することをもう一つの目的にしていましたが、見つけることができませんでした。
昔の林道があちこちで崩壊していてルートが変わっているので見落としたかも…
以前は看板がありましたよね?
下見にはぜひ同行させてください。
鋸岳の核心部を通過するには位牌岳から割石峠へ進むのが良いのか、その逆の方が良いのか最近の情報がほしいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する