記録ID: 790766
全員に公開
ハイキング
四国
三本杭
2015年12月31日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:46
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 993m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数十台駐車出来るスペース、トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場〜万年橋 川を横目に舗装路を歩く。 ●万年橋〜御祝山 万年橋手前左手の左側の登山道を上っていく、川沿いの直進は探勝歩道。 御祝山まで林道2箇所に出合うが赤テープ、指導標が有るので良く見て進めば問題なし。 ●御祝山〜三本杭 御祝山を越え少し下るとほぼフラットな樹林帯の稜線歩き。 所々でシャクナゲの藪有り。 三本杭手前の分岐前は苔、アセビの群生。 横ノ森へはゲート手前で左に折れる。(指導標有り) 八面山分岐手前には鹿よけゲート、分岐後も鹿よけゲート有り。 三本杭山頂には三角点有り、360°パノラマビューのようだが、登頂時はガスってて殆ど展望は無かった。 また食事を始めると雪が降り出し、その後下山するまで雨だった。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は山頂にて天候が一変し降雪、下山時はずっと雨。
昨日からの快晴続きにサクッと登って下りる予定であり軽装にて向かったが、幸いに傘を携行していたので良かったが、やはり山はなめてはいけない、そう改めて思った登り納めの山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する