ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 791005
全員に公開
ハイキング
中国

宮島厳島神社初詣から〈弥山〉

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
fujitac_ettoARUKU その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
7.5km
登り
626m
下り
613m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:57
合計
5:09
8:26
12
宮島桟橋
8:38
8:46
13
8:59
9:07
98
10:45
11:12
17
11:29
11:30
20
11:50
11:56
13
12:09
12:10
8
12:18
12:18
63
13:21
13:23
3
13:26
13:30
5
13:35
杜の宿
厳島神社を参拝し、山登りに慣れていない妻と一緒にのんびり歩いています
天候 曇時々晴 なんだか空が霞んでる
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
宮島口からフェリーで約10分で宮島桟橋へ
コース状況/
危険箇所等
整備された遊歩道って感じです。
石段が多いです。
ロープウェイを使えば山頂まで30分くらいのところまで登れます。
とはいえハイヒールなどで上がるのはさすがに厳しい・・・
その他周辺情報 今回は「国民宿舎みやじま杜の宿」にて入浴(宮島水族館の目の前)
http://www.morinoyado.jp/

食事は広島市内中心にある「天ぷら津久根島」の2号店が宮島にOpen初日なので初訪問!(大願寺近く)
宮島口から見た朝の鱗雲
2016年01月03日 08:00撮影 by  SO-01G, Sony
8
1/3 8:00
宮島口から見た朝の鱗雲
朝の大鳥居
2016年01月03日 08:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/3 8:33
朝の大鳥居
山登りの前に厳島神社へ参拝に
2016年01月03日 08:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:34
山登りの前に厳島神社へ参拝に
回廊の朱がきれい
2016年01月03日 08:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 8:37
回廊の朱がきれい
回廊が美しいですね
2016年01月03日 08:39撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/3 8:39
回廊が美しいですね
1月3日のわりと朝早いのに本殿は参拝客でいっぱい
2016年01月03日 08:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:41
1月3日のわりと朝早いのに本殿は参拝客でいっぱい
国宝・高舞台ごしに大鳥居
2016年01月03日 08:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 8:43
国宝・高舞台ごしに大鳥居
反橋
2016年01月03日 08:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 8:47
反橋
海上の能舞台
潮が引いてますが(^_^;)
2016年01月03日 08:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 8:47
海上の能舞台
潮が引いてますが(^_^;)
「あと一息!!」
ロープウェイ乗り場がね
ここから右手にすすみ紅葉谷コース登山口へ
2016年01月03日 09:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:06
「あと一息!!」
ロープウェイ乗り場がね
ここから右手にすすみ紅葉谷コース登山口へ
子鹿がやってきます!
2016年01月03日 09:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 9:13
子鹿がやってきます!
ぼちぼち登りはじめ
2016年01月03日 09:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:21
ぼちぼち登りはじめ
今日は妻も一緒です
なのでペースはかなりゆっくり登りますよ〜
2016年01月03日 09:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:32
今日は妻も一緒です
なのでペースはかなりゆっくり登りますよ〜
歩きやすいコース
2016年01月03日 09:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:38
歩きやすいコース
弥山に7000回以上、ほぼ毎日登っている伯父の後ろ姿
2016年01月03日 09:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:42
弥山に7000回以上、ほぼ毎日登っている伯父の後ろ姿
かっこいい根っこ
2016年01月03日 09:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 9:42
かっこいい根っこ
紅葉谷コースですが、常緑樹も多い
2016年01月03日 09:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:43
紅葉谷コースですが、常緑樹も多い
石段つづく
2016年01月03日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 9:45
石段つづく
石段つづく
2016年01月03日 09:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:54
石段つづく
石段つづく
2016年01月03日 09:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:59
石段つづく
たまにしか登らない妻には、弥山といえど厳しい登山のようです
2016年01月03日 10:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:00
たまにしか登らない妻には、弥山といえど厳しい登山のようです
弥山本堂に上がります
2016年01月03日 10:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:29
弥山本堂に上がります
弥山本堂の向かいにある霊火堂
1200年前の「きえずの火」
白湯をいただきます
2016年01月03日 10:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 10:33
弥山本堂の向かいにある霊火堂
1200年前の「きえずの火」
白湯をいただきます
弥山本堂
2016年01月03日 10:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:34
弥山本堂
山頂までも石段です
2016年01月03日 10:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:43
山頂までも石段です
岩くぐり
すぐ山頂
2016年01月03日 10:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 10:48
岩くぐり
すぐ山頂
弥山山頂535m
2016年01月03日 10:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:51
弥山山頂535m
山頂まで鹿ちゃんは上がってきますよ
おしりがかわいい
2016年01月03日 10:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 10:53
山頂まで鹿ちゃんは上がってきますよ
おしりがかわいい
山頂展望台より市街地方面
2016年01月03日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:06
山頂展望台より市街地方面
山頂展望台より駒ヶ林
岩が露出したところが駒ヶ林山頂
2016年01月03日 11:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 11:07
山頂展望台より駒ヶ林
岩が露出したところが駒ヶ林山頂
山頂展望台より瀬戸内海の霞んだ眺望
PM2.5?水蒸気?
2016年01月03日 11:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 11:07
山頂展望台より瀬戸内海の霞んだ眺望
PM2.5?水蒸気?
山頂展望台より弥山頂上部
大岩が転がってます
2016年01月03日 11:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:07
山頂展望台より弥山頂上部
大岩が転がってます
説明書きもの文字も消えてて忘れられた感がある
大日堂はほんとはけっこう立派です
2016年01月03日 11:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 11:20
説明書きもの文字も消えてて忘れられた感がある
大日堂はほんとはけっこう立派です
大日堂前の階段は急すぎ〜
2016年01月03日 11:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 11:20
大日堂前の階段は急すぎ〜
大日堂から降りたら右方面へ
駒ヶ林によって大元コースで下山します
2016年01月03日 11:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:21
大日堂から降りたら右方面へ
駒ヶ林によって大元コースで下山します
駒ヶ林は合戦場跡です
2016年01月03日 11:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:47
駒ヶ林は合戦場跡です
駒ヶ林から見た弥山山頂
それにしても霞んでる
2016年01月03日 11:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:49
駒ヶ林から見た弥山山頂
それにしても霞んでる
駒ヶ林は巨大な岩山のてっぺんの平らなところ
休憩や食事にピッタリ
2016年01月03日 11:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 11:51
駒ヶ林は巨大な岩山のてっぺんの平らなところ
休憩や食事にピッタリ
駒ヶ林から降りてきて右手(大元公園)へ
2016年01月03日 12:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:02
駒ヶ林から降りてきて右手(大元公園)へ
大元コースは大きな岩がたくさん見れます
仏様もあちこちに
2016年01月03日 12:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:05
大元コースは大きな岩がたくさん見れます
仏様もあちこちに
岩がごろごろしてますが、ルートはいたって歩きやすい
2016年01月03日 12:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:12
岩がごろごろしてますが、ルートはいたって歩きやすい
岩がごろごろの枯れ沢
2016年01月03日 12:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:13
岩がごろごろの枯れ沢
岩にしがみつく木々
2016年01月03日 12:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:13
岩にしがみつく木々
恐ろしく巨大な岩山です
2016年01月03日 12:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:14
恐ろしく巨大な岩山です
こんな石段が多いです
2016年01月03日 12:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:17
こんな石段が多いです
大元公園まで来ると、もみの木の林
通常300mくらいの標高に生える樹木ですが、
海岸近くのこの低地に珍しいのです
2016年01月03日 13:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 13:25
大元公園まで来ると、もみの木の林
通常300mくらいの標高に生える樹木ですが、
海岸近くのこの低地に珍しいのです
お風呂の後は本日オープンの天ぷら津久根島2号店にて乾杯
2016年01月03日 14:20撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/3 14:20
お風呂の後は本日オープンの天ぷら津久根島2号店にて乾杯
座敷から厳島神社の大鳥居が臨めます
2016年01月03日 14:21撮影 by  SO-01G, Sony
3
1/3 14:21
座敷から厳島神社の大鳥居が臨めます
天丼!
2016年01月03日 14:43撮影 by  SO-01G, Sony
4
1/3 14:43
天丼!
かえりのフェリーから弥山・駒ヶ林を振り返る
2016年01月03日 15:38撮影 by  SO-01G, Sony
5
1/3 15:38
かえりのフェリーから弥山・駒ヶ林を振り返る

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

2016年初登りは宮島の弥山に!
昨年は1月2日登りましたが雪が降った後で石段が氷ってツルツルでたいへんでしたが、今年はとても温かい。大丈夫か暖冬・・・

さて、厳島神社への参拝を済ませてのんびり歩きました。
今日はめずらしく妻も一緒。普段山登りに興味のない妻を宮島への参拝と言う名目で連れ出しました(^_^;) ということでのんびりです。
天気予報が晴れということだったので眺望を期待しましたが、PMなんとかの影響でしょうか、かなり霞んでて近くの島もおぼろげにしか見えない状況。冬のスカッとした眺めが見えないのは残念ですね。
それでもいつも弥山にくると手つかずの原生林が残された森や、苔むした花崗岩の大岩など、ふしぎな雰囲気があって歩くのが好きな山です。
今回のコースは、登りは最もポピュラーな「紅葉谷コース」
秋の紅葉が美しい紅葉谷公園を抜けて沢沿いの森の中を登ります。階段が多く、とても良く整備されていますので、スニーカーや革靴、夏はビーチサンダルで登ってる方もよく見ます。尾根まで上がるとロープウェイで登ってくる方と合流し、賑やかなコースです。
下山は途中駒ヶ林を経由して大元公園に降りる「大元コース」へ。
駒ヶ林は平らな一枚岩の山頂。この日は昼ご飯を食べている女性のグループなどがいらっしゃいました。弥山山頂は展望台などあって人が多く、落ち着いて休憩ができないことも多いので、コース次第ではこちらでの休憩がおすすめ。
こちらのコースも石段が多いのですが、大きな苔むした岩がたくさん転がっていて、紅葉谷コースとはまた違った景観で、個人的に好きなコース。石段も自然な感じで、古道の雰囲気と言ったらよいのかな。
大岩が多いと言いましたが、登ったりしないといけないところはなく、階段の段差が大きなところもありますが、誰でも歩けるよく整備された登山道です。

下山後は温泉ではないですが、清潔感のある国民宿舎みやじま杜の宿にて入浴。
食事は広島市内でよく行く天ぷら屋さん「津久根島」が2号店を宮島に出したというので、たまたまオープン初日ということだったようで初訪問。ビールをプハーとしながら天丼でしめました。

ひとまず初登りは無事完了!
今年もいろんな山に出会えますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

津久根島😲
fujitacさん  あけましておめでとうございます

あのツクネジマができたのですか。
知らなかったのでレコありがとうございます。
お山では🍙だけにして
是非是非行きたいと思います。
お蔭様でまた楽しみが増えました。
2016/1/4 18:48
Re: 津久根島😲
hobbitさん あけましておめでとうございます
コメントありがとうございます。
そうです、あのツクネジマですよ!
広島市内のお店は大好きでよく行くのですが、2号店のことは年末に知って、たまたまこの日がオープン初日と聞いたので目的のひとつにしておりました。
メニューは穴子天丼と天丼(エビ・野菜・かき揚げ)の2種の丼がメインで、広島市内のお店とは異なるスタイルです。
ぜひいってみてください!
2016/1/5 9:59
ゲスト
シカ♪
シカが可愛いですね。
子鹿かな?

fujitacさんも素敵なお正月を迎えてますね。

遠く離れておりますが、今年もヤマレコ友達としてよろしくお願い致します。
2016/1/4 19:26
Re: シカ♪
Erikoさん
あけましておめでとうございます。
宮島は奈良に負けず劣らずのシカ天国です
こちらこそよろしくお願いいたします
足お大事に!
2016/1/5 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら