記録ID: 791097
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
伊予ヶ岳〜富山〜御殿山
2016年01月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:56
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 959m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:15
8:30
19分
平群天神社駐車場
8:49
20分
富山分岐点
9:09
9:15
3分
伊予ヶ岳南峰
9:18
9:28
22分
伊予ヶ岳北峰
9:50
23分
富山分岐点
10:13
42分
伊予ヶ岳下山地点
10:55
25分
富山登山口
11:20
11:25
11分
富山南峰
11:36
12:10
20分
富山北峰
12:30
36分
富山登山口
13:06
13:20
5分
平群天神社駐車場
13:25
13:30
36分
眈隼駐車場
14:06
14:15
30分
御殿山山頂
14:45
眈隼駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:15到着時、先着2台 御殿山・・・眈帆技前駐車場利用(無料、10〜15台程度) 13:25到着時、先着4台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊予ヶ岳の岩場は、ロープ・クサリあり、足場もザレているので初級者にはちょっと難しいと思います。 富山は危険箇所なし。吉井からのルートは、ずっと林道でした。 御殿山は、ザレた急坂があり、下りでは滑り易いので慎重に降りましょう。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トレッキングポール |
---|
感想
新年の登り初めは、地元千葉の山です。
富山(とみやま)三山と言われる、伊予ヶ岳・富山・御殿山に登ることにしました。
伊予ヶ岳は、千葉のマッターホルンと呼ばれ千葉の山では珍しくロープ・クサリ場のある岩山です。特に下りでは、足場がザレて滑りやすくなっているのでロープなどの補助がないと難しかったです。それでも5分程度の短い間だけです。本日この山では2〜3組の登山者だけでした。
次の富山(とみさん)は、里山のほっこりした雰囲気も味わいながら、伊予ヶ岳からそのまま歩いて富山登山口へ行きました。登山道は、ほぼ林道でちょっと物足りなかった。さすがに山頂付近は沢山の登山者がいました。
ほとんどの人は、西側の福満寺方面から登って来るようです。
展望台付近のベンチは全部ふさがっていて、お昼どこで食べようかと迷っていたら、少し離れた所に本当の山頂があるではないですか。だれもいないのでここで昼食です。
展望台だけで、この山頂に気づかない人もいるのではないかとちょっと心配になります。
富山は私の好きな双耳峰なので、伊予ヶ岳から見た山容にうれしくなりました(双耳峰の鹿島槍は大好きな山です。そういえば16歳の初単独行も八ツの天狗岳でした)
御殿山へは、車で登山口まで移動。午後になってしまったので下山する登山者2〜3組に会っただけで、静かな山でした。
反省・・・三山とも標高300m台ということで侮って、ストックを持参しなかったため、下山時はヒザがきつかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する