さわらびの湯にて紅号を待ちます。(k)
早いなぁ(Y)
3
3/22 7:27
さわらびの湯にて紅号を待ちます。(k)
早いなぁ(Y)
マンサク満開。(k)
さん週もいい感じだった(Y)
8
3/22 7:31
マンサク満開。(k)
さん週もいい感じだった(Y)
河津桜3分咲きぐらいか。(k)
まだ満開でないね(Y)
8
3/22 7:38
河津桜3分咲きぐらいか。(k)
まだ満開でないね(Y)
サンシュユ、真っ黄色。(k)
10
3/22 7:40
サンシュユ、真っ黄色。(k)
赤いマンサク(k)
いい感じだねー(Y)
10
3/22 7:40
赤いマンサク(k)
いい感じだねー(Y)
鳥居観音の手前の枝垂れ梅。紅白きれいだ。(k)
先週より見応えあり(Y)
5
3/22 7:57
鳥居観音の手前の枝垂れ梅。紅白きれいだ。(k)
先週より見応えあり(Y)
赤のほうが咲いているね。(k)
白さん もう少し(Y)
5
3/22 7:58
赤のほうが咲いているね。(k)
白さん もう少し(Y)
ミツマタも先週と比べるとかなり咲き始めている。(k)
もう一歩(Y)
7
3/22 8:01
ミツマタも先週と比べるとかなり咲き始めている。(k)
もう一歩(Y)
残雪がある?のでスタッドレスの紅号で。(k)
ここまで雪なし ノーマルでもOKだったね(Y)
5
3/22 8:31
残雪がある?のでスタッドレスの紅号で。(k)
ここまで雪なし ノーマルでもOKだったね(Y)
採石場の跡地に咲くサクラソウ白(k)
白さんもイア種(Y)
11
3/22 8:32
採石場の跡地に咲くサクラソウ白(k)
白さんもイア種(Y)
ピンクちゃん。(k)
定番ですY)
11
3/22 8:33
ピンクちゃん。(k)
定番ですY)
結構雪が残ってます。(k)
3
3/22 8:36
結構雪が残ってます。(k)
雪で倒木がすごい。(k)
2
3/22 8:44
雪で倒木がすごい。(k)
雪で折れちゃったんだな。(k)
4
3/22 8:45
雪で折れちゃったんだな。(k)
さっそく発見。(k)
今日はどれだ家見つかるか・?この後ジャンジャン(Y)
6
3/22 8:47
さっそく発見。(k)
今日はどれだ家見つかるか・?この後ジャンジャン(Y)
廃墟付近は真っ白。(k)
7
3/22 9:05
廃墟付近は真っ白。(k)
ミツマタがちょびっと。(k)
9
3/22 9:08
ミツマタがちょびっと。(k)
これが精一杯の花化なぁ(Y)
5
3/22 9:09
これが精一杯の花化なぁ(Y)
シカの足跡があちこちにあります。(k)
ハートだ(Y)
5
3/22 9:10
シカの足跡があちこちにあります。(k)
ハートだ(Y)
最初の沢あたり。雪が残ってます。(k)
2
3/22 9:15
最初の沢あたり。雪が残ってます。(k)
カタクリの葉っぱ。(k)
3
3/22 9:18
カタクリの葉っぱ。(k)
顔なしリス君おひさ。(k)
6
3/22 9:29
顔なしリス君おひさ。(k)
これは大物だ。(k)
なんと一本の枝に3つついてる!
ここまですでに6株確認(Y)
6
3/22 9:34
これは大物だ。(k)
なんと一本の枝に3つついてる!
ここまですでに6株確認(Y)
木の階段設置してくれたんだ。ありがたや、でも帰りは滑るんだな。(k)
そうそう 下りは気をつけて(Y)
4
3/22 9:38
木の階段設置してくれたんだ。ありがたや、でも帰りは滑るんだな。(k)
そうそう 下りは気をつけて(Y)
また倒木で悶絶。(k)
鳥首峠までは障害物競走ですよ(Y)
2
3/22 9:43
また倒木で悶絶。(k)
鳥首峠までは障害物競走ですよ(Y)
第二の沢も真っ白。花の気配なし。(k)
ざんね〜ん(Y)
2
3/22 9:45
第二の沢も真っ白。花の気配なし。(k)
ざんね〜ん(Y)
雪で折れたんだね。(k)
手で割いたようになるのが不思議(Y)
2
3/22 10:00
雪で折れたんだね。(k)
手で割いたようになるのが不思議(Y)
あら!リス君が埋まってる。(k)
あら!大変(Y)
5
3/22 10:03
あら!リス君が埋まってる。(k)
あら!大変(Y)
クボヤンさん助けて〜(Y)
掘り出してたまたま木にあった針金で固定中。(k)
6
3/22 10:04
クボヤンさん助けて〜(Y)
掘り出してたまたま木にあった針金で固定中。(k)
無事リス救完了。(k)
よかった〜 とても目立つよ(Y)
9
3/22 10:04
無事リス救完了。(k)
よかった〜 とても目立つよ(Y)
鳥首峠到着。ネコバッチはいなくなって残念。(k)
昨年まではあったような・・?(Y)
5
3/22 10:06
鳥首峠到着。ネコバッチはいなくなって残念。(k)
昨年まではあったような・・?(Y)
今日は誰も歩いていないな。今日の踏み跡がない。(k)
だね(Y)
4
3/22 10:20
今日は誰も歩いていないな。今日の踏み跡がない。(k)
だね(Y)
鉄塔跡付近は雪がすごい。(k)
ここは吹き溜まりだね(Y)
6
3/22 10:28
鉄塔跡付近は雪がすごい。(k)
ここは吹き溜まりだね(Y)
ツボ足で突破中、ズボってきて悶絶中。(k)
おお!ここは深い(Y)
8
3/22 10:30
ツボ足で突破中、ズボってきて悶絶中。(k)
おお!ここは深い(Y)
天神山にまっくろくろすけ(k)
あらいたんだ(Y)
6
3/22 10:42
天神山にまっくろくろすけ(k)
あらいたんだ(Y)
雪だるまいいね〜。(k)
ありがと!(Y)
7
3/22 10:46
雪だるまいいね〜。(k)
ありがと!(Y)
ウノタワ、足跡がない。(k)
今日はまだ誰も来てないの?(Y)
8
3/22 11:02
ウノタワ、足跡がない。(k)
今日はまだ誰も来てないの?(Y)
ウノタワ独り占めじゃ〜(k)
やった〜!(Y)
9
3/22 11:02
ウノタワ独り占めじゃ〜(k)
やった〜!(Y)
ぎゃー、折れてる。(k)
雪が重たかった〜!(Y)
2
3/22 11:03
ぎゃー、折れてる。(k)
雪が重たかった〜!(Y)
湿った雪で雪だるま作るのも大変だ。(k)
頑張ってたねー だけど帰るときには・残念なことに(Y)
4
3/22 11:08
湿った雪で雪だるま作るのも大変だ。(k)
頑張ってたねー だけど帰るときには・残念なことに(Y)
ゲレンデはヒップソリ不適。(k)
ということで記念にね(Y)
6
3/22 11:16
ゲレンデはヒップソリ不適。(k)
ということで記念にね(Y)
ウノタワ独り占めわ〜い。(k)
やった〜! 二人占め(Y)
11
3/22 11:17
ウノタワ独り占めわ〜い。(k)
やった〜! 二人占め(Y)
今日は誰にも遭遇しなかったね。(k)
打〜レにも合わなかったね(Y0
5
3/22 11:41
今日は誰にも遭遇しなかったね。(k)
打〜レにも合わなかったね(Y0
吹き溜まりのこの付近は深い。(k)
行きより緩んで歩きづらい(Y0
7
3/22 12:04
吹き溜まりのこの付近は深い。(k)
行きより緩んで歩きづらい(Y0
モシャモシャがついた拾った木を収穫。(k)
今日は大収穫 いくつかお持ち帰りです
蕾もあるのでその後はレコでね(Y)
2
3/22 12:40
モシャモシャがついた拾った木を収穫。(k)
今日は大収穫 いくつかお持ち帰りです
蕾もあるのでその後はレコでね(Y)
今日は障害物競争だね。(k)
鳥首峠まではたくさんの障害物(倒木)(Y)
2
3/22 12:59
今日は障害物競争だね。(k)
鳥首峠まではたくさんの障害物(倒木)(Y)
行きで蕾だった花がぱっちり。(k)
あら〜
誰ちゃん?(Y()
7
3/22 13:31
行きで蕾だった花がぱっちり。(k)
あら〜
誰ちゃん?(Y()
大量捕獲して無事ゴール。(k)
今日見つけたカヤラン 16 でもねこの後も見つけちゃった(Y)
3
3/22 13:32
大量捕獲して無事ゴール。(k)
今日見つけたカヤラン 16 でもねこの後も見つけちゃった(Y)
ここからハナネコちゃんパトロール(Y)
先週の花畑はいよいよ開花。(k)
13
3/22 13:45
ここからハナネコちゃんパトロール(Y)
先週の花畑はいよいよ開花。(k)
かわええな。(k)
赤プチかわいい〜!(Y)
8
3/22 13:46
かわええな。(k)
赤プチかわいい〜!(Y)
まさに小さいイチゴのショートケーキ。(k)
キャワイすぎだよ(Y)
11
3/22 13:48
まさに小さいイチゴのショートケーキ。(k)
キャワイすぎだよ(Y)
咲き始めがかわええにゃ〜。(k)
来週には赤ポチないよ(Y)
7
3/22 13:48
咲き始めがかわええにゃ〜。(k)
来週には赤ポチないよ(Y)
今日の一番の岩かな。(k)
だよね(Y)
7
3/22 13:48
今日の一番の岩かな。(k)
だよね(Y)
移動して(Y)
なかなか良い岩。(k)
5
3/22 13:56
移動して(Y)
なかなか良い岩。(k)
きれいだな。(k)
ここもいいねー(Y)
10
3/22 13:57
きれいだな。(k)
ここもいいねー(Y)
ぴょ〜んと伸びてる。(k)
見てほしいんだよ(Y)
9
3/22 13:57
ぴょ〜んと伸びてる。(k)
見てほしいんだよ(Y)
猫がぞろぞろ。(k)
ここは見頃だよ(Y)
6
3/22 13:58
猫がぞろぞろ。(k)
ここは見頃だよ(Y)
まさに見頃だ。(k)
8
3/22 13:59
まさに見頃だ。(k)
ツルちゃん?(k)
かなぁ(Y)
5
3/22 14:02
ツルちゃん?(k)
かなぁ(Y)
こっちはヤマネコさん。(k)
葉っぱが番う・・(Y)
7
3/22 14:04
こっちはヤマネコさん。(k)
葉っぱが番う・・(Y)
ここもさきはじめたよ(Y)
7
3/22 14:35
ここもさきはじめたよ(Y)
ちょっとオレンジっぽい。(k)
う〜ん 赤かなぁ(Y)
6
3/22 14:36
ちょっとオレンジっぽい。(k)
う〜ん 赤かなぁ(Y)
蕾もおおいね。(k)
まだまだこれから(Y)
7
3/22 14:41
蕾もおおいね。(k)
まだまだこれから(Y)
このポイントは来週が楽しみだ。(k)
だね(Y)
7
3/22 14:41
このポイントは来週が楽しみだ。(k)
だね(Y)
下流のポイントへ。まさに見頃だ。(K)
ここは先週に蕾だったところ(Y)
8
3/22 14:45
下流のポイントへ。まさに見頃だ。(K)
ここは先週に蕾だったところ(Y)
すんばらしい。今日の一番かな。(k)
ほんと見頃だ(Y)
8
3/22 14:46
すんばらしい。今日の一番かな。(k)
ほんと見頃だ(Y)
去年もここは素晴らしかったね。(k)
密度もすごいよね(Y)
9
3/22 14:46
去年もここは素晴らしかったね。(k)
密度もすごいよね(Y)
なんと 木に付いてるカヤラン発見!(Y)
これまで落ちていたものばっかりだった。(k)
7
なんと 木に付いてるカヤラン発見!(Y)
これまで落ちていたものばっかりだった。(k)
ここにも 来週楽しみ〜(Y)
おぉ〜。蕾もあるぞ。(k)
6
ここにも 来週楽しみ〜(Y)
おぉ〜。蕾もあるぞ。(k)
<おまけ>
帰りに安楽寺の花桃の様子。
2
3/22 15:42
<おまけ>
帰りに安楽寺の花桃の様子。
3分咲きですごくきれい。(k)
来週が見頃かな(Y)
9
3/22 15:43
3分咲きですごくきれい。(k)
来週が見頃かな(Y)
姐さんのおまけ
姐さん家のシュンラン 咲いちゃった
我が家では蕾がでてから10日たってまだ蕾。(k)
12
姐さんのおまけ
姐さん家のシュンラン 咲いちゃった
我が家では蕾がでてから10日たってまだ蕾。(k)
スミレちゃんもね
9
スミレちゃんもね
先日の雪でウノタワもラッセル?するくらいの雪じゃないですか・・・
3月もそろそろ終わりだというのにこの春の雪はすごいですね。
ハナネコちゃん、いよいよ本番ですね!!
私もそろそろ行かなくちゃっと思っているんですが・・・
今日も気温高く春爛漫ですね~
まさかの春の雪でびっくりです。19日の降った雪がまさかここまで深いとは。20日に行った人は途中で断念したって話もあったようです。流石に春なので雪は緩んでヒップソリができるほどの雪質でないのが残念。きっと群馬はすごいんだろなと思いながら歩いてました。
奥武蔵のハナネコちゃんはまさに見頃に入ってきましたよ。そういえば、鳴神山にカッコソウとアカヤシオを見に行ったときに、沢にハナネコさんの残骸がいたような覚えがあります。今年はシロヤシオもあたり🎯年のはずなので、どこに行くか悩みますね。毎度コメありがとうございます。
三日前に降った雪も我が家の辺りからでも まだまだ真っ白に見える
これは今年行けなかった雪のウノタワへのチャンス!
吹き溜まりのところはかなり深かったですね
花ネコちゃんも いよいよ本番に入ってきましたよ
可愛さではナンバーワン!
まだまだ追っかけは続く〜〜😊
コメントありがとうございました😁
雪遊び、ヒップソリが出来なくて残念でしたね。
たくさんのハナネコノメも可愛かったけど、大量のカヤラン発見にビックリ!木に付いているカヤランまで見つけるとは、YY姐さんのアンテナは、本当に凄いですね。
今回も素敵なお花のレコを楽しませていただきました🎵
お疲れ様でした。
さすがに春の雪なので水分が多くてゲレンデは作れず残念でした。ウノタワでは30cmぐらいあったでしょうか、足跡が無い真っ白な雪原でのんびりお茶できてよかったです。
カヤラン探しも定番になってきましたが、やっぱりYY姐さんの目は鋭い。かなり大量に落ちていた枝を拾ったので、今年も花が楽しめそうです。我が家の去年の株も蕾が出始めてました。今回は木についている株も見つかったので、これから花が咲くのが楽しみです。毎度コメントありがとうございます。
雪はたっぷりだったのですが流石に3日もたたった春の雪
だいぶ緩んでましたね
カヤラン凄かったですよ
雪でかなりの倒木 枝も散乱だったので これはたくさん落ちてるかも・・
たくさんどころか大量 しかも初めて木に付いているを発見!
これは花芽があったので来週にも・・ と目論んでます
姐さんも2本お持ち帰り 花芽があるのがあるので楽しみです
コメントありがとうございました😁
春の雪、奥武蔵らしい風景ですね。10年ほど前の4月の大雪で大持山までラッセルしたことがあったけどこの景色はそれ以来かな~?兎も角随分降ったものですね。鉄塔跡あたりの吹きさらしは雪庇に見えますね~😊でもやはり春の雪、ウノタワのヒップソリが寂しげな感じ😁
大量のカヤランに大量のハナネコノメ、特にハネネコは今季まだ完全なのを見てないので羨ましいです。姐さん家のシュンランも見事に開花していよいよ春本番ですね。
安楽寺の桃源郷、今年も忘れずに訪問しようと思ってます。
19日の雪はびっくりでしたね。奥武蔵、奥多摩の山が真っ白。まさか最後になってウノタワの雪景色が見られたのはびっくりです。20日は雪が深くて断念した話もあったようです。鉄塔跡のところはズボズボで悶絶してました。
行きも帰りも落ちていた枝を目を皿のようにしてみて大量にカヤランを捕獲しました。今年も花が楽しめそうです。木についている株もまさかの場所で見つかったので、また様子見しに行こうと思います。
沢ではいよいよハナネコさんが真っ白になってきました。蕾も多いので来週もまた楽しめそうです。安楽寺の桃源郷も来週あたりが見頃の予想です。ぜひ遊びにきてください。毎度コメありがとうございます。
今年は雪のウノタワに行けなかったなぁ と思っていたところのチャンス!
3日経っても吹き溜まりなどは50cmくらいあったのでは
ヒップソリも一応持っていきましたが 緩んだ雪では・・
雪の影響で倒木 枝が散乱 これは大量の予感・・
全部写真を撮って数えました その後 実はハナネコポイントでも5.6個見つけているのですよ
姐さん家に庭も春が来てます 翁さんはまだつぼみを持っていないですが今年もあちこちに芽がでていてこれから楽しみです
コメントありがとうございました😁
今回は花レコで終わるかと見せかけて、なんとヒップソリまで用意されていたのですね、
⛄のウタノワヒップソリに雪ダルマ作りと雪遊びも取り入れ春近いの山の花パトロールやリス君救出劇や盛り沢山のお遊び山行きでしたね、そういえば赤城山からも白くなっている武甲山が見えていましたよ。
お疲れ様でした。
19日の雪はすごかったですね。北関東の雪は当たり前ですけど、まさか奥武蔵で春直前にドカ雪がふるとはびっくりです。気温が上がる予報だったんで、吾輩はヒップソリは持参しなかったんですが、YY姐さん持参してやる気満々ってかんじでした。ちょっと雪質がもうベタベタなので最後の滑りができなかったのは残念でしたが、雪景色を十分楽しめました。
赤城からブコーさん白く見えましたか。赤城は真っ白だろなぁって思いながら歩きました。20日の赤城はほんとうに素晴らしかったですね。毎度コメントありがとうございます。
奥武蔵もだいぶ積りましたよ
ヒップソリはできなかったですが最後の雪遊びができました
一日で雪遊び カヤラン探し?花巡り リスクん救助と盛りだくさんになりましたね
赤城からも武甲さんが真っ白に見えましたか
赤城は更に雪深くなったことでしょう
コメントありがとうございました😁
林道止まりまではほぼ雪はなかったのですが登り始めると徐々に雪が・・
姐さん家近辺からは奥武蔵の山々がよくみえるんですよ
これはまだチャンス!と思いましたね
グンマー人の方は北埼玉へはよく訪れていらっしゃいますが都県堺の辺りへは行ずらいですよね
花ネコちゃん ピークを迎えつつですよ
先週歩いているので今週は・と沢のポイントをつまみ食いで・
やっぱり咲いてますね
奥武蔵は地元なので初物狙いで(様子見ですかね)次回はピークと姐さんは地元奥武蔵ではそう思ってます
yamaonseさんの初物狙いはとても参考にさせていただいています
花のピークが上がってからでは次週ではすでに遅いか・となってしまいますから
春は急ぎ足 あの花この花と どの花を追って行こうか迷いますよね
次週も 迷ってます
コメントありがとうございました😁
まさかの雪でしたね。赤城山もすごい降ってようですが、寄居の鐘撞堂山は大丈夫だったんですね。気温がドンドン上がってきたので雪もすぐに溶けちゃうかと思ったらまだタップリありました。
ハナネコちゃんもいよいよ見頃になりました。赤ポッチがある花は可愛いですね。沢では上流と下流では花の咲き方が全然違うので、今月一杯までは花見ができそうです。これから新しい花探し楽しみですね。毎度コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する