記録ID: 793097
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今年初のGハイは大霧山に
2016年01月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 469m
- 下り
- 464m
コースタイム
天候 | 晴れ ほとんど無風の絶好の陽だまりハイキング日より |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
701mピークからの下り北斜面に霜柱が多少あるが歩行の安全には問題ない。コースの多くは赤テープの類はほとんど無いが稜線歩きのためコースを外す心配はない。道標も要所要所にある。 |
その他周辺情報 | ゴール(定峰峠)後 車で堂平山頂上へ移動。関東平野〜首都圏の景色を堪能。帰路途中、都幾川四季彩館にて汗を流した。 |
写真
感想
このグループは山専門の同好会では無い。会員であるテニスクラブの中のハイキング愛好者が、1〜2回/月にアウトドアを楽しんでいる。とはいえもう10年以上活動しているため関東周辺の日帰りハイキングコースの殆どが踏破済みだ。今回は初参加のMさん夫婦の歓迎も兼ねて近場だが、景色が抜群の大霧山と堂平山を選び2016年の歩き始めとした。好天にも恵まれ両山からの眺望を合わせればほぼ360°。 初参加者も、ここ二度目の参加者(前回は雪の上に大の字になったらしい)も今年行きたい山や踏破済みの山を思い思いに同定しワイワイ大いに楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人