記録ID: 7934346
全員に公開
ハイキング
丹沢
ユーシン渓谷
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:14
距離 23.8km
登り 1,049m
下り 1,051m
14:28
天候 | 快晴 暑いくらいの陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
谷峨から玄倉までは20分ほどなので、立ちでもそれほどキツくなく、トータル運賃も実は安くなります。 乗車した西丹沢VC行きの始発バスは1台での運用で、ぎゅうぎゅう詰めでした。 帰りの玄倉15:06発新松田行きは2台での運用で、それでも立ち客ありでした。 谷峨駅は国府津側に構内踏切があり、進路が開通していると踏切が開かないので注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
玄倉林道の歩行者の通行は昨年11月に規制が解除されています。 一方、神奈川県HPによると、尊仏ノ土平~塔ノ岳の登山道は通行止めのままとなっています。 おそらく登山道区間というより、熊木沢出合~尊仏ノ土平間の林道の崩落が通行止めの原因となっている気がします。 ユーシンロッジまでは特別に危険なところはありませんでした。 ユーシンロッジを超えると、進むにつれて路面崩壊や斜面崩落が増えてきます。 熊木沢出合から10分ほど進んだところで、大規模な斜面崩落があり無理に行くとかなり危険な感じだったので、そこで引き返しました。 |
写真
感想
獲得標高はトンネルで潜った箇所が加算されて過剰になっているようです。
尊仏ノ土平まで行く予定でしたが途中で引き返しました。
熊木沢出合で蛭ヶ岳を眺めながら最高のランチを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する