ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

震丹郷〜高松山

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
13.4km
登り
1,012m
下り
1,187m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:01
合計
5:28
8:23
11
8:34
8:35
7
8:42
8:43
14
8:57
8:57
28
9:25
9:37
33
10:10
10:10
25
10:35
10:36
22
10:58
11:00
5
11:05
11:05
10
11:15
11:15
15
11:30
12:13
11
12:24
12:24
86
13:50
13:51
0
13:51
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田から富士急バスで寄まで。
寄バス停。
天気いいっす。
2016年01月09日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 8:42
寄バス停。
天気いいっす。
2016年01月09日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 8:42
少し歩くと標識あり。
2016年01月09日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 8:46
少し歩くと標識あり。
防猪柵。こっから山道イン
2016年01月09日 09:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:01
防猪柵。こっから山道イン
2016年01月09日 09:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:02
どちらへ行っても休養村管理センターにたどり着く仕組み。標識いるのかコレ?
2016年01月09日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:13
どちらへ行っても休養村管理センターにたどり着く仕組み。標識いるのかコレ?
綿毛が結構ちらちらしてます。
2016年01月09日 09:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:17
綿毛が結構ちらちらしてます。
2016年01月09日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:23
2016年01月09日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:23
ちょいと広いスペース。もうちょい。
2016年01月09日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:32
ちょいと広いスペース。もうちょい。
2016年01月09日 09:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:43
シダンゴ山頂直前
2016年01月09日 09:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:44
シダンゴ山頂直前
頂着。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 9:45
頂着。
富士チラ見え。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 9:45
富士チラ見え。
丹沢山塊を望む。や、てんきいー。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 9:45
丹沢山塊を望む。や、てんきいー。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:45
輝く相模湾
ちょっとカスミ強め。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/9 9:45
輝く相模湾
ちょっとカスミ強め。
大山ニの塔三の塔方面
2016年01月09日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 9:46
大山ニの塔三の塔方面
男坂方面から降りてきたけど、、、
2016年01月09日 10:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:04
男坂方面から降りてきたけど、、、
女坂はどこにつながってたんだろ?
新し目の標識は虫沢古道を守る会の手によるものの様子。ご苦労様です。
2016年01月09日 10:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:04
女坂はどこにつながってたんだろ?
新し目の標識は虫沢古道を守る会の手によるものの様子。ご苦労様です。
2016年01月09日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:06
2016年01月09日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:06
道路横断。階段、急ですな。。。
2016年01月09日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 10:09
道路横断。階段、急ですな。。。
木漏れ日ステージ。うつくしー。
2016年01月09日 10:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:15
木漏れ日ステージ。うつくしー。
2016年01月09日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:22
道幅広し。
2016年01月09日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:23
道幅広し。
2016年01月09日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:24
行程中最高点。視界なし。
2016年01月09日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 10:32
行程中最高点。視界なし。
2016年01月09日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:32
アップ。高松山アピール。
2016年01月09日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 10:32
アップ。高松山アピール。
2016年01月09日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 10:43
秦野峠分岐。こっから一応破線ルート?
2016年01月09日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 10:46
秦野峠分岐。こっから一応破線ルート?
でかい鉄塔。登ってみたい気も。
2016年01月09日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:08
でかい鉄塔。登ってみたい気も。
2016年01月09日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:27
なかなか良い表情。
2016年01月09日 11:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 11:28
なかなか良い表情。
結構ごちゃっとした標識。
2016年01月09日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 11:33
結構ごちゃっとした標識。
こちらも虫沢古道を守る会の手によるもの。
2016年01月09日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:33
こちらも虫沢古道を守る会の手によるもの。
標識の対面にあるオブジェ。
2016年01月09日 11:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:34
標識の対面にあるオブジェ。
呪い感あり。
2016年01月09日 11:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 11:34
呪い感あり。
なんかこえーっす。
2016年01月09日 11:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:34
なんかこえーっす。
2016年01月09日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:39
あんまし見ないけどなかなか良さげですねコレ。
2016年01月09日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:43
あんまし見ないけどなかなか良さげですねコレ。
2016年01月09日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:43
ちっと遠い&ブレブレ。
これも綿毛?
2016年01月09日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:44
ちっと遠い&ブレブレ。
これも綿毛?
抜け穴1。
2016年01月09日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:46
抜け穴1。
抜け穴2。
2016年01月09日 11:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:48
抜け穴2。
ささ、さいごさいご。
2016年01月09日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:49
ささ、さいごさいご。
ここもごちゃっとした感じ。
2016年01月09日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:51
ここもごちゃっとした感じ。
これ、もともとあったやつですね。
2016年01月09日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 11:52
これ、もともとあったやつですね。
富士は雲かかっちゃった。
2016年01月09日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 11:52
富士は雲かかっちゃった。
相模湾方面。初島がみえます。
2016年01月09日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 11:52
相模湾方面。初島がみえます。
高松山〜ビリ堂間。
階段整備&ルート自体変わってますね。
2016年01月09日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 12:42
高松山〜ビリ堂間。
階段整備&ルート自体変わってますね。
ビリ堂着。
2016年01月09日 12:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 12:48
ビリ堂着。
ほお、アナグマとな。
2016年01月09日 12:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 12:48
ほお、アナグマとな。
通せんぼ。なかなかセンスあります。
2016年01月09日 12:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 12:52
通せんぼ。なかなかセンスあります。
樹皮が変質したかとおもったらビッシリ。なかなかグロい。
2016年01月09日 12:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 12:57
樹皮が変質したかとおもったらビッシリ。なかなかグロい。
これもなかなか。
2016年01月09日 12:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 12:58
これもなかなか。
2016年01月09日 13:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 13:05
鉄塔2本目。小サイズ。
2016年01月09日 13:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 13:05
鉄塔2本目。小サイズ。
舗装路着。
もっと暗いイメージあったけど、木刈ったっぽいですね。
2016年01月09日 13:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 13:19
舗装路着。
もっと暗いイメージあったけど、木刈ったっぽいですね。
不思議な木の実発見。
道にコロコロ落ちてました。
2016年01月09日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 13:28
不思議な木の実発見。
道にコロコロ落ちてました。
僕には何か分かんなかった。
2016年01月09日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/9 13:28
僕には何か分かんなかった。
pinoco氏の手によりキウイであることが判明。
うまかったらしい。
2016年01月09日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/9 13:29
pinoco氏の手によりキウイであることが判明。
うまかったらしい。
もちょいくだったとこ。鈴なりですね。。。
2016年01月09日 13:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 13:33
もちょいくだったとこ。鈴なりですね。。。
梅チラざき。
2016年01月09日 13:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/9 13:38
梅チラざき。

感想

先週に引き続き今週も丹沢。
久々にシダンゴへ。

距離短めなのでちとサボって始発はスルー。バス2本目を目標に新松田集合。
小田急線は結構登山客多くって、伊勢原と秦野で降りる人が多かったかなー。
雪積もってないし、メジャールートは人多いんだろうな。。。

新松田着。バス停でpinoco氏と合流。
バスは7割ぐらい埋まってますた。
田代向で5〜6人下車。第六天とか行くんですかね?

寄でも僕らの他に5〜6人下車。多分みなさん鍋割かな?一緒の方向の人いなかった様子。
雲ひとつない晴天のもとスタート。防猪柵にたどり着くまで暫く舗装路歩き。しょっぱなからけっこ急ですハイ。山道に入るまで20分ほど。

ゆっくり目で登ってそこから小一時間ほどでシダンゴ山頂。
先着者の方が休憩してました。思い返すとこっから高松山までの間でこの人入れて二人しか会ってなかったかも。
富士チラ見え&丹沢山塊がドーンと&輝く相模湾。んー、いー天気ですゎ。
また鍋割から雨山〜檜岳ルートを辿ってみたくなったり。今年どこかで行こうかな。

しばし休憩、というかpinoco氏のおもちゃ自慢開始。
写真撮れなかったけど、あれです、小型ドローン。や、難しいっすね。操るというより操られる感じでコテンパンにやられて終了。むむ。

気をとりなおし山行再開。
シダンゴから急下りからの登り返し。標高差はあましないけど今回のルートは割とこの急パターン多かったかも。
しばし進んでダルマ沢の頭。本日最高点、、、でも1000メータないんですよね。
ちょろっと進んで秦野峠との分岐点着。

こっから先は暫く破線ルート。道はしっかりしてたけど踏み跡薄くて迷いそうな箇所が何箇所かあったかも。
道幅広いし歩いてて気持ちいい感じだけどもいかんせん視界がないのが人気薄なんですかね。もちっと人いても良さそうなもんだけども。

そうこうしてるうちに高松山着。
先着3名さま、、、で滞在中に4〜5人ぐらい遭遇。やっぱ高松山のが人気ありですね。来やすいしなー。
ここで軽く飯&ドローンに操られた後、下山開始。
高松山〜ビリ堂間はなんかルート変わってた。結構な長さに階段整備されててなかなか大変そう。

ビリ堂を超えて舗装路着。んむ。こっから一時間ぐらいで山北駅かー。。。
ちょっと舗装路を歩いてショートカットルートに入った直後になにやら不思議な木の実然をしたものが道に落ちてます。けっこうポロポロと。
正直何かわかんなかったんだけども写真撮ってpinoco氏に手渡すとキウイだと。ほほー。割った中身がキレーなグリーンでごもっとも、て感じ。多少ちっさ目だったのもあってさっぱり分かんなかったなぁ。
すかさずpinoco氏が拾い食い。や、キウイ拾い食いしてる人には初めてお目にかかりました。。。んまかったらしい。
下まで下り切ると棚を作ってキウイを栽培してるおうちもちらほらあったので、この辺じゃけっこうメジャーなのかも。ちなみに拾ったポイントは雑木林然としてたから栽培位してたわけではない、、と思います。

てふてふ歩いて桜の湯着。
おつかれさまでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら