記録ID: 794354
全員に公開
ハイキング
丹沢
新春・雪なし丹沢山(大倉から)
2016年01月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 1,677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:56
距離 19.0km
登り 1,695m
下り 1,695m
12:58
ゴール地点
往路、天神尾根分岐くらいから尊仏山荘までチャンピオンと抜きつ抜かれつ。ポリタンク2個を背負っておられました。。
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪なし。花立山荘より上部は昼前くらいから一部ぬかるんでました。 |
その他周辺情報 | 下山後、スーパー銭湯「湯花楽」を利用。休日930円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の登り初めは丹沢から。早朝出発ということで防寒対策バッチリで登り始めたのですが、予想以上に暖かく、汗だくになってしまいました。1月ですが、春の山のような陽気のなか、お天気に恵まれ日本晴れの富士山を眺める稜線歩きができました。降雪したらまた来ようと思いますが、この暖冬ではどうなることやら。
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する