記録ID: 794625
全員に公開
ハイキング
東海
高草山〜宇津ノ谷峠〜満観峰〜日本坂峠
2016年01月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 2,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:05
距離 23.8km
登り 2,018m
下り 2,016m
8:28 高草山
8:59 鞍掛峠
10:08 旧宇津ノ谷峠
10:41 明治のトンネル南側出口
12:23 道の駅宇津ノ谷峠
12:44 逆川口
13:31 満観峰
14:08 日本坂峠
8:59 鞍掛峠
10:08 旧宇津ノ谷峠
10:41 明治のトンネル南側出口
12:23 道の駅宇津ノ谷峠
12:44 逆川口
13:31 満観峰
14:08 日本坂峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
満観峰頂上付近からつたの細道に向かうコースは何回か歩いたことがありますが、先週、444地点で道を間違えあえなく断念しました。でも今回は何とか無事通過できました。ところがその先の飯間山方面への道では、宇津ノ谷トンネルの排煙施設を過ぎたところで外れてしまい、急斜面をよじ登り何とか元のルートに復帰しました。その後は木の目印テープに沿って迷うことなく、ロンショウの手前から林道を西沢方面に下り、道の駅宇津ノ谷峠で休憩後、逆川沿いに満観峰を登り、日本坂峠経由で下山しました。 |
その他周辺情報 | 道の駅宇津ノ谷峠は、軽食コーナーのほか、自販機や畳の休憩室もあり、疲れを癒すには絶好の施設です。 |
写真
撮影機器:
感想
今までは丸子アルプスをJR安倍川駅からスタートし、飯間山、満観峰経由で焼津に戻るコースを何回も歩きましたが、今回は逆に焼津側からスタートし、飯間山の手前で西沢に下り、満観峰越えで再び焼津に戻る短縮コースを歩きました。飯間山手前までは今までとは逆ルートで道に迷うことはないと思っていましたが、何ヶ所か道を間違えてしまい、自分の記憶が如何に曖昧だったか思い知らされました。今後は予定ルートをより入念に調べてから歩こうと痛感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する