記録ID: 794964
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス・奥沼津アルプス縦走(北行)
2016年01月10日(日) [日帰り]
静岡県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:08
距離 13.8km
登り 1,162m
下り 1,169m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(行き) 東京駅5:20発 JR東海道線 沼津行 に乗車。 7:22三島駅下車。 三島駅7:34発 伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺行 に乗車。 7:50原木駅下車。 (帰り) 沼津駅15:31発 熱海行きに乗車。 熱海駅でのりかえ。 熱海駅16:07発 JR快速アクティー 宇都宮行きに乗車。 人身事故の影響で多少遅れるも、17:50頃、東京駅着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して、とくに危険な箇所はありません。ロープや鎖も多くはられていますが、つかまなくても歩けるところがほとんどです(つかんでいる人も多いですが)。 ただし、登山口から大平山の間は、山と高原地図では破線コースとなっていますので、初心者の方が参加されるときは十分にご注意ください。 とくに、大嵐山〜大平山のあいだは、はしごが2カ所(3カ所にかけられているようですが、そのうち2つはどちらかを選べるので、通るのは2カ所だけ)あるなど、このコースの核心部になりますので注意が必要です。 破線コースには道標は少ないものの、よく踏まれていますので、すすむ方向さえきちんと確認できれば、道を迷う危険は少ないかと思います。破線コース部分以外は、非常に丁寧に道標が設置されています。 どの山も山頂付近は急斜面になっており、急登→山頂→急下降をくりかえすタフなルートでした。個人的な感想でどれくらい参考になるか分かりませんが、私は去年の山で足が筋肉痛になったのは、北岳からの白根三山縦走だけですが、今回の山も、筋肉痛にこそなっていませんが、太ももに張りが残っています。。。足を鍛えるにはもってこいのコースかもです。 ちなみに、富士山と海がよく見える楽しいコースでもありました。 トイレは、原木駅、沼津駅のほかに、香貫山の山頂付近、それから黒瀬の登山口にもありました。 (参考にしたヤマレコ) 準備にあたっては、naiyaさんのヤマレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-276960.html 追記 これを書いた後、一日をすごしていると、じわじわと両足の太ももの内側が痛くなってきました。筋肉痛ですね(汗 ^^;; たいして、息子は昨日の足のつかれも寝たらなおったと言っていますので、やはり中学生にはかないません… |
その他周辺情報 | 今回は温泉はなしにしました。乗換駅の熱海駅周辺にも、温泉旅館まで行かなくても、安い日帰り温泉がたくさん温泉があることは確認したのですが…。 まとめサイトの一例: http://onsen-trip.com/1012.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
カメラ
非常食
|
感想
2016年、今年最初の山登りは沼津アルプスにしました。
いつも新年は息子と一緒に高川山に登り、富士山をおがむことから年をはじめているのですが、青春18きっぷの有効期間中に、いちどいってみたいと思っていた沼津アルプスへの旅費を節約するため、いつもと違うところから富士山をおがむことにしたのです。
大変、大変、という話はみなさんのヤマレコを読んでも書かれているので、どれくらいなのだろう、おおげさではないかな、と思っていたのですが…… たしかに、歩き甲斐のあるコースでした。
息があがったりバテたりこそしませんでしたが、2カ月くらい山を登らず、ほとんど運動もしていなかったせいか、私は太ももの筋肉が張るのを感じました。鷲頭山のあたりが一番ひどかったですね。
中学生の息子は、急な下りが多くて、ひざが疲れたと言っていました。たしかに、いつもは走るように下山する彼が、ゆっくりと歩いて下りるところも多かったです。
富士山の姿も、いつもは北の方からみることが多いので、南斜面(暖冬のせいか雪が少ないですね)を拝んだり、いろいろと新鮮でした。
歩き甲斐のある山を歩き、トレーニングのようでもありましたが、楽しかったです。山でお会いしたみなさん、色々とありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する