ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794964
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス・奥沼津アルプス縦走(北行)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 harita53 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
13.8km
登り
1,162m
下り
1,162m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:01
合計
7:08
7:54
36
8:30
8:30
21
8:51
9:01
75
10:16
10:16
43
10:59
11:00
11
11:11
11:12
27
11:39
11:39
43
12:22
13:00
18
13:18
13:18
16
13:34
13:34
15
13:49
13:50
22
14:12
14:21
14
14:35
14:36
6
14:44
14:44
18
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青春18きっぷ利用(1月10日まで=最終日の利用)

(行き)
東京駅5:20発 JR東海道線 沼津行 に乗車。
7:22三島駅下車。
三島駅7:34発 伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺行 に乗車。
7:50原木駅下車。

(帰り)
沼津駅15:31発 熱海行きに乗車。
熱海駅でのりかえ。
熱海駅16:07発 JR快速アクティー 宇都宮行きに乗車。
人身事故の影響で多少遅れるも、17:50頃、東京駅着。

コース状況/
危険箇所等
全体を通して、とくに危険な箇所はありません。ロープや鎖も多くはられていますが、つかまなくても歩けるところがほとんどです(つかんでいる人も多いですが)。

ただし、登山口から大平山の間は、山と高原地図では破線コースとなっていますので、初心者の方が参加されるときは十分にご注意ください。
とくに、大嵐山〜大平山のあいだは、はしごが2カ所(3カ所にかけられているようですが、そのうち2つはどちらかを選べるので、通るのは2カ所だけ)あるなど、このコースの核心部になりますので注意が必要です。
破線コースには道標は少ないものの、よく踏まれていますので、すすむ方向さえきちんと確認できれば、道を迷う危険は少ないかと思います。破線コース部分以外は、非常に丁寧に道標が設置されています。

どの山も山頂付近は急斜面になっており、急登→山頂→急下降をくりかえすタフなルートでした。個人的な感想でどれくらい参考になるか分かりませんが、私は去年の山で足が筋肉痛になったのは、北岳からの白根三山縦走だけですが、今回の山も、筋肉痛にこそなっていませんが、太ももに張りが残っています。。。足を鍛えるにはもってこいのコースかもです。

ちなみに、富士山と海がよく見える楽しいコースでもありました。

トイレは、原木駅、沼津駅のほかに、香貫山の山頂付近、それから黒瀬の登山口にもありました。

(参考にしたヤマレコ)
準備にあたっては、naiyaさんのヤマレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-276960.html


追記

 これを書いた後、一日をすごしていると、じわじわと両足の太ももの内側が痛くなってきました。筋肉痛ですね(汗 ^^;;
 たいして、息子は昨日の足のつかれも寝たらなおったと言っていますので、やはり中学生にはかないません…
その他周辺情報 今回は温泉はなしにしました。乗換駅の熱海駅周辺にも、温泉旅館まで行かなくても、安い日帰り温泉がたくさん温泉があることは確認したのですが…。

まとめサイトの一例:
http://onsen-trip.com/1012.html
この川をこえるところから出発です。「小鮒釣りし〜♫」と口ずさんだのは事実です。でも、「かのかわ」でなく、「かのがわ」なんですね。
この川をこえるところから出発です。「小鮒釣りし〜♫」と口ずさんだのは事実です。でも、「かのかわ」でなく、「かのがわ」なんですね。
日守山(大嵐山)の山頂から。たくさんの方でにぎわっていました。
1
日守山(大嵐山)の山頂から。たくさんの方でにぎわっていました。
大嵐山の山頂の公園から太平山にすすむとき、出口はこちらです。
大嵐山の山頂の公園から太平山にすすむとき、出口はこちらです。
はしご1。とくに怖くはありません。
はしご1。とくに怖くはありません。
はしご1は右側。左側のはしごを使っても良かったようです。
はしご1は右側。左側のはしごを使っても良かったようです。
しばらく歩くと、はしご2につきます。
しばらく歩くと、はしご2につきます。
太平山の山頂付近から富士山。この先に歩く沼津アルプスも見えています。
2
太平山の山頂付近から富士山。この先に歩く沼津アルプスも見えています。
鷲頭山の山頂から。富士山と南アルプスがきれいに見えました。
3
鷲頭山の山頂から。富士山と南アルプスがきれいに見えました。
鷲頭山をすぎると、海が見える展望台がたくさん出てきます。
1
鷲頭山をすぎると、海が見える展望台がたくさん出てきます。
徳倉山。山頂が広いので、ここで昼食にしました。
1
徳倉山。山頂が広いので、ここで昼食にしました。
沼津アルプスでは、随所にこのような道標が立っています。
沼津アルプスでは、随所にこのような道標が立っています。
香貫山の山頂から、歩いてきた沼津アルプスを見ます。
1
香貫山の山頂から、歩いてきた沼津アルプスを見ます。
椿の花。
黒瀬の登山口(下山口)に到着。愛鷹山のむこうに富士山が見えます。
1
黒瀬の登山口(下山口)に到着。愛鷹山のむこうに富士山が見えます。
もういちど、かの川をこえて、沼津駅へ。おつかれさまでした。
もういちど、かの川をこえて、沼津駅へ。おつかれさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル
共同装備
計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 カメラ 非常食

感想

 2016年、今年最初の山登りは沼津アルプスにしました。
 いつも新年は息子と一緒に高川山に登り、富士山をおがむことから年をはじめているのですが、青春18きっぷの有効期間中に、いちどいってみたいと思っていた沼津アルプスへの旅費を節約するため、いつもと違うところから富士山をおがむことにしたのです。

 大変、大変、という話はみなさんのヤマレコを読んでも書かれているので、どれくらいなのだろう、おおげさではないかな、と思っていたのですが…… たしかに、歩き甲斐のあるコースでした。
 息があがったりバテたりこそしませんでしたが、2カ月くらい山を登らず、ほとんど運動もしていなかったせいか、私は太ももの筋肉が張るのを感じました。鷲頭山のあたりが一番ひどかったですね。
 中学生の息子は、急な下りが多くて、ひざが疲れたと言っていました。たしかに、いつもは走るように下山する彼が、ゆっくりと歩いて下りるところも多かったです。

 富士山の姿も、いつもは北の方からみることが多いので、南斜面(暖冬のせいか雪が少ないですね)を拝んだり、いろいろと新鮮でした。

 歩き甲斐のある山を歩き、トレーニングのようでもありましたが、楽しかったです。山でお会いしたみなさん、色々とありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら