【みかも山公園】紫の絨毯*満開のカタクリと桜!&【舎人公園】桜の開花状況チェック!


- GPS
- 02:17
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 302m
- 下り
- 314m
コースタイム
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:18
天候 | 曇り→曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あと東と西にも駐車場もあります。(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
険個所はありません。 標識も沢山ありますので迷うことはないですが初めての方は結構広いので地図があった方が良いと思います。 《カタクリ開花状況》HPの情報と個人的な意見です。 カタクリの園:満開。ピークですがちょっと超えて来た感じ。見に行かれる方は早めをお勧めします。週末は寒いようなので朝寒かったりすると余り開花しないので注意! 【南口駐車場~山頂中継広場】 舗装路とショートカットの歩道があります。お好みで。 【山頂中継広場~三毳神社~中岳】 未舗装の登山道になります。距離少ないですが階段状の登りあり。 【中岳~かたくりの園】 階段を下ります。なかなかきつい階段です。 かたくりの園では斜面いっぱいにカタクリが咲くはずですが今回はまだチラホラと咲いていました。 木道からなので全体図の方が撮りやすいかな。 満開の時期になると階段で止まっている人写真撮っている人など特に休日はどこも渋滞します。 【かたくりの園~野草の園~自然の家】 かたくりの園から野草の園に下り東口駐車場の前を通り自然の家の前のミツマタを見て戻りました。 【東口駐車場〜大和田群生地〜南口駐車場】 東側のあじさいの路を歩いて南口に戻る途中大和田群生地を見に行きました。 上の方に満開の桜が咲いていました。 こちらのカタクリもピークを少し過ぎた感じでした。 ■「みかも山公園」 詳しくは下記HP参照にして下さい! http://www.park-tochigi.com/mikamo/ ■三毳山以北の情報は下記参照。 「万葉自然公園かたくりの里」の状況は「佐野市観光協会」のHPでチェックして下さい!詳しくは下記HP参照にして下さい! https://sano-kankokk.jp/?p=1537 |
その他周辺情報 | 下山後はお昼を食べに「道の駅みかも」に行きました。 詳しくは下記のHPを参照にして下さい。 https://mikamo.proteck.co.jp 【舎人公園】 詳しくは下記のHPを参照にして下さい。 https://www.tokyo-park.or.jp/park/toneri/facility/index.html 千本桜祭り(3/29・3/30) https://www.adachikanko.net/senbonsakura2025 花と光のムーブメント(4/11〜) https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/toneri2025spring/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
飲料
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今日は有給とって三毳山へカタクリを見に行って来ました!
というのも来週は会社でイベントがあり休みが取れないため・・
そしてカタクリが満開の頃かと計画していました!
が、天気予報では曇り雨・・
折角有給とったのに引きこもりか?と思っていましたが昼くらいには晴れ間が出るらしいとのことでダメ元で行って来ました!
ダメならダメで佐野ラーメン食べてくる予定でした^^;
さて目的はもちろんカタクリ!少し前にピークを迎えた様で日曜日では遅いかと思いそして何より有給を無駄にもしたくなかったので今日行って来ました!
今年も無事カタクリで染まる紫の絨毯見ることが出来ました!
ピークをほんの少し過ぎた感じなので見に行かれる方はお早めに!
そして今年は暖かい日が多く桜も大分咲き始めていました!
多分ソメイヨシノですが2部咲きくらいかな?初めてこの時期これだけ咲き始めたの見た様な??そして東口の河津桜!ちょっとピークは過ぎていましたが青空バックにピンクの桜見れました!
そして大和田群生地でも登って行くと大きな桜が!
南口の方でも今度はシュゼンジカンザクラが咲いていてくれました。
そしてミツバツツジも!
この日は湿度があり気温も上がって登ると汗だくに💦
ゆっくりお花見たかったので山頂はあやもりました^^;
そして下道で帰ってきて地元の舎人公園の桜はどんな感じかと気になり見に行って来ました!
ソメイヨシノこそ2,3部咲きかな?まだ咲き始めでしたがコシノヒガンやヨコハマヒザクラ、ジンダイアケボノなどという品種の桜がもりもりと咲いていて楽しめました!
桜も以前は背が高くなかったですが最近はすっかり大きくなって見応えが出て来ました。地元でこんな場所があるのは嬉しいですね。
そしてネモフィラも4/11〜ライトアップするのでこちらもいつか行かなきゃ!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日はお休みを取って三毳山にお花見だったんですね!やはり三毳山のカタクリは凄いですね😄!堂ノ入山のカタクリも結構凄いと思ってますがやはり規模が違う!高校野球とメジャーリーグ位かなぁ😁!
そしてカタクリと桜🌸も両方楽しめて、佐野ラーメン🍜まで2度美味しい感じですね〜😋
舎人公園のネモフィラは毎年まんゆ〜さんのレコで楽しませて頂いていますが今年も順調に成長しているみたいですね!また満開のネモフィラを皆さんにお届けして下さい!楽しみにしていますぅ😀!
ちなみに、今回はおみやはなかったんですか?きっとあずきさんが聞くと思うので先に聴いちゃいます😁!
さて、花追い人のまんゆ〜さんの次の花旅は何処だろう?乞うご期待ですね😄!
ではまた〜😊
有給申請は事前にしておかないといけないので天気微妙でしたが何とか行って来ました!
三毳山のカタクリは本当凄いですよね!
堂ノ入山もカタクリ結構咲きますよね。
ただ新潟の山は自然にカタクリがわんさか咲いていたりするので上には上がいる様です^^;
ここは何桜か分かりませんがこの時期満開の桜はあるのでそれも楽しみにしています。
河津桜やシュゼンジカンザクラなどソメイヨシノとまた違った早咲きの桜も楽しめますし!
佐野ラーメンはお店に行こうかと思っていましたが遅くなったので道の駅で食べましたが結構美味しかったです。
舎人公園の桜の様子を見に行ったついでにネモフィラも見て来ました!
流石にこれからですがそのうち見に行って来ようかと思います!
三毳山もお酒買いずらいんですよ💦
最近高尾山とか三毳山とかお酒買えて無いのでストックが・・
危機的状況です(笑)
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
こんばんは
有給満喫できましたね~✨
三毳山方面まだ行けてなく😓カタクリが有名なことも知っているのですがNimaさんが撮ってた透き通るようなカタクリさんと今日のまんゆ~さんの集団カタクリさんを見て行きたい!魂が目を覚ました次第です👀
花レコといえばまんゆ~さんとNimaさんの二大巨匠がおられるので日頃から美しいショットをたくさん拝見できて安心です!(←…って自分で行けよ)
おみやw
Nimaさんに先越されました~💦
まんゆ~さん載せてないだけで買いましたよーきっと笑
あっっ😱
まさかの財布👛事件PART2…とか⁈
んなワケないか…😅
本日もお疲れ様でした~😊
有給取ったは良いが天気が微妙・・
でも結果的に行く事が出来て良かったです!
カタクリはまだ見れると思うので機会があれば!新潟の方の山だったら六万騎山や坂戸山とかカタクリだらけですよ!
カタクリの群生見れると良いですね!
自分の花レコは毎年ほぼルーティンです^^;Nimaさんのレコは開花状況が分かるので本当参考になりますよね!
おみや最近買えて無いんです・・
そしてとうとうマイ冷蔵庫から日本酒が💦倒れてしまう前に買いに行かなきゃです(笑)
あずきさんも〆が無いとスッキリしないでしょうし^^;
いつもコメントありがとうございます
まんゆ〜
紫色の絨毯がカタクリとは驚きです。
里山の麓で紫色の花(名前は分からず)の絨毯は良く見ますが、流石、みかも山のカタクリですね。
佐野ラーメンにつきましては、人気の個人店?と道の駅店ではかなりお味が違うのでしょうかねぇ?
自分は飲食店で並ぶが嫌なので、不味くなければOKです(笑)
お疲れさまでした。
三毳山はこの時期カタクリで紫色に染まりますよね〜
里山とかだとホトケノザとかですかね??
佐野ラーメンは人気店に行くには開店前に並ばないと結構待つことになるので道の駅で食べましたがもちろん専門的な佐野ラーメンと比べると差があるとは思いますが全然問題なく美味しかったですよ!
そして待たずにすぐ食べられるのが良いですよね
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
三毳山、カタクリわさわさですねー、これは有休取って大正解だったのではないでしょうか。他にも色んなお花が咲いていますね。
舎人公園も近い所に良いお花見スポットありますね。ネモフィラも楽しみですね。
まんゆ〜さんのレコ見てると春だなぁと思います。私は雪の編笠山での黄砂で春を感じましたー🥲
私もお花はまんゆ〜さんとNimaさんにお任せです。コバンザメですから〜😅
三毳山カタクリわさわさでした〜!
有給はある程度事前に申請しておかなくてはいけないので雨も朝には上がり見にいけて良かったです!有給とって引きこもりじゃちょっと勿体無いですよね〜
他にもわんさか咲いていた桜も見ることが出来て良かったです!
舎人公園はいつもソメイヨシノが満開になった頃に行っていましたが早咲きの桜が結構咲いていて一足お先にお花見楽しめました!
これからネモフィラも咲くので楽しみですね!
ゆずパパさんはまだ雪山でしたね。こちらはすっかり春になってます。
春はいろんなお花が咲き出すので忙しくなりそうです
お花は僕もNimaさんの情報当てにしてます
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
まんゆ〜さんの為にあるような欲張りな山じゃないでしょうか😁
そして三毳山ちょっと再訪したくなってしまいました(笑)
嫁が桜をリクエストしているのですが桜も楽しめるのでしょうか…?
カタクリはワサワサですね〜😍
色んなところに色んな花が咲いているようで!
以前私はどこを見て歩いてたのだろうか…笑笑笑
とても参考になりました(-人-)
ほんとどこにしようかなぁ…
三毳山総ナメも面白そうですね🤭
三毳山は低山ですし公園もありお花も咲きますが階段もあり無造作に歩いていると筋肉痛になります
この時期はカタクリ満開ですし桜も河津桜やシュゼンジカンザクラなども楽しめました!
ソメイヨシノも咲き出したので近々カタクリから桜に衣替えしそうです。
ですがまだ早いのであやもえさんが行っていた大沼公園でジンダイアケボノという桜は満開らしいのでそれも良いと思いますがいかがでしょう?
舎人公園でもジンダイアケボノ満開でしたよ!
この時期の三毳山はカタクリ一杯ですよ!
そして他のお花も咲いていて色々楽しめます
時期がズレると何も咲いてないときありますよね
もう行く山決まってますよね!レコお待ちしてます!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
三毳山のかたくりは満開で綺麗ですね✨
かたくりは一週間の命だって 去年城山かたくりの里の方が言ってました🍀
なので タイミングは難しいです🤨
バッチリなタイミングで 良かったですね😊
そして今日は寒いけど 夏日の暖かさで 桜があちらこちらで綺麗ですね。
ミツバツツジも咲いてたんですね。
今回もお花満喫で 良かったですね😊
春は楽しいですね♪♪♪
カタクリ満開になった様なので行って来ました!
カタクリの開花期間は一週間なんですね。ソメイヨシノと一緒だ!
通りでタイミング難しいはずですね
タイミング良く行けて良かったです!
昨日までは夏日の様な気温だったので桜の開花も進みましたよね〜
また今日から寒くなるので来週末も楽しめたら良いのですが・・
会社のイベントがあり来週は休めないので
でも先週・今週といっぱいお花巡りできたので本当良かったです!
春は楽しいですよね〜
そして忙しいですね(笑)
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する