記録ID: 795400
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
本沢温泉〜天狗岳〜しらびそ小屋/温泉付きテント泊
2016年01月09日(土) ~
2016年01月10日(日)
長野県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:10
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,820m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:41
距離 10.9km
登り 697m
下り 1,210m
8:14
49分
ミドリ池入口P
14:55
2日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:03
距離 10.8km
登り 1,129m
下り 620m
14:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪は稜線樹林帯に若干あった程度。 ・危険個所等なし。ただし、登山道がところどころ氷化しているので、 スリップに注意。ルートすべてでアイゼンは一度も使わなかったが、ほとんどの人はピッケル+アイゼンの装備だった。 ・中山峠からしらびそ小屋に降りる分岐は急傾斜であり、そのような状況がしばらく続くので、ノーアイゼンは危険かもしれない。 |
写真
感想
2016年の最初の山を天狗岳とし、1日目は本沢温泉でテント泊する。あまり寒さも感ずることなく一夜を過ごす。テント内に入れておいたプラティパスの水も凍ることはなかったが、それは暖冬ゆえであり、通常は衣類などで包むなどして保温するのがいいでしょう。
2日目は樹林帯では暑いほど。しかし、いったん鞍部の根石小屋あたりなると強風で体の保持に気を遣う。天狗岳で風は止み、あとは再び快適に歩けた。
グローブは気温の変化に対応し使い分けようと4種類持って行ったが、根石小屋の鞍部に降りる際に3番目の寒さ対策用に替えなかったことから、指先の凍傷を心配した。なお、3番目のものはヘリテイジのオーバーミトン+NOPPRONAのウールのミトンだが、これはかじかんだ手を入れただけでもう温かさを感じるほどの優れもの。4番目のものは究極の寒冷対策用でヘリテイジのWINDSTOPPER®エクスペディション ダウンミトンだが、これを必要とするシチュエーションは私の登山ではないだろうが、お守りとして装備品に入れた。
https://www.norrona.com/en-GB/Products/4072-11/7718/svalbard-wool-mittens/
下山後は稲子湯で入浴。ここは鉱泉で沸かしているが炭酸泉であり、十分に温まることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2104人
chiroroさん、今晩は。お久しぶりです。
風が強かったようですが、晴天に恵まれましたね
しらびそ小屋は、私も大好きです。小屋の雰囲気が良い事と、主夫妻やスタッフが、とても気持ちの良い方ばかり。少々混んでいてもおつりがくるような感じです。たまには、小屋泊もいいものですよ
今年は’記録的な雪の少なさ’と暖冬、、、やっと先週の後半あたりから本来の気温に戻ったようです。
このへんてこな気候で、斜面や林道の雪が融けて崖に出来る氷瀑は、発達が悪く、沢にかかる滝は雪に埋まらず露出度が高くなってます。アイスファンは、天気とにらめっこで、遊ぶ氷瀑の選定に気が抜けません。
そうそう、いろいろ情報とアドバイスを頂いたので、今夏、チロロ林道から幌尻岳を登ります。下山してから斜里まで移動し、友人の知床三山縦走に付き合います。こちらも天気に恵まれると良いのですが。
mizuki
mizukiさんの多彩な山登りの記録を拝見すると、少し気おくれする八ヶ岳の私の山行記ですが、ご覧いただきありがとうございました。
mizukiさんがおっしゃる通り、しらびそ小屋はあこがれの小屋です。あと10年テント泊を主体とした山登りの帰結とししらびそ小屋を利用しようと考えています。
この時期に、この年で八ヶ岳のテント泊というのも根性のいることですが、それもまた楽しいのも実際です。そのような意欲を持ち続けながら日高の山に向かってきたいとまだ思っています。
今年のmizukiさんのチロロ林道〜幌尻岳の山行がきっと楽しいものであるを確信しています。本州の山ではありえない山頂でのテント泊をやり、ぜひ幌尻岳も楽しんで下しさい。また、なにかありましたら、どうぞご遠慮なくご連絡ください。
mizukiさん、おはようございます。
昨日のヤマテンの予報は、赤岳で−15℃前後の気温ですから、暖冬とは言え山の上はやはり寒いですね。今回の天狗岳で、冬の山の装備・着衣について抜かりがあってはいけないということをあらためて実感しました。
天狗岳周辺は稜線にも雪が少なく、樹林帯でいくらかの雪がある程度でした。アイゼンは着用すべきでしたが、歩きずらいので2日間ともノーアイゼンで歩きました。しかし、アプローチの本沢温泉までと中山峠からしらびそ小屋の間はツルツルのところが多く、稲子湯先のゲートからちょっと進んだところで、女性が滑って顔や手を打撲して戻ってきたなど、気が抜けませんでした。
mizukiさんがおっしゃるように、しらびそ小屋は雰囲気のいいところで私の憧れの小屋です。今回も通りすがりに小屋の外で休憩しましたが、テントを担げなくなったらこのような素敵な小屋を利用しようと思っています。ただ、昨年もテント(3つめ)を買ってしまったので、しばらくはテント生活(+避難小屋泊)が続くのかもしれません。いずれにしても、山歩きは楽しいですね。
私の2016年の北海道の山の計画はまだ立てておりませんが、大好きなチロロ林道から入る日高の山も視野に入れながら、考えようと思っています。
うわ〜、もし、今夏、チロロ林道から日高に入られるなら、そして、日程が旨く合うなら、「部分コラボ」と、しゃれこみたいですね
往路、成田→新千歳は、チロロさんのアドヴァイスに従って、バニラエアで安く上げる予定です。さらに安く上げるため、火曜日とか水曜日に出発。復路は、女満別→羽田で、こちらはJALかANAしかありませんが、安い曜日に帰宅予定です。チケットの発売開始を待ってからですが、多分、7月19日か、20日辺りの出発になるでしょう。
・・・と、ここまで書いて、あ、そうか、チロロさんは現役だったと思いだしました。サンデー毎日の私と違って、そんな自由にお休みは取れませんね!
こんな日程です。予備日はあえて取りません。天候が悪くなるようなら引き返します。
1日目:成田〜千歳〜(レンタカー)〜千栄山の家
2日目:北電ゲート〜北戸蔦別(幕営)
3日目:幕営地〜幌尻岳往復〜北電ゲート〜ひだか岳山荘(泊)
4日目:山荘〜(レンタカー)〜帯広〜(鉄道)〜知床斜里(泊)
5日目:斜里〜(バス&タクシー)〜岩尾別温泉〜二ツ池キャンプ指定地
6日目:指定地〜硫黄岳〜カムイワッカの滝〜クリオネ牧場(泊)
7日目:女満別〜羽田
全てを背負えるうちは、背負って山歩きですね! 私も、6〜7年前までは、chiroro流儀でしたよ!
でも、もう、重荷を背負っての長時間行動は青息吐息、、、お金で軽くできるなら、迷わず山小屋です
mizuki
Mizukiさん!
私も4月からは毎日が日曜日の生活かもしれませんが、と言っても優雅な日々とはいかないのが現実なので、山のペースは現行維持がいいところですね。
そんなわけですから、2016年の北海道の山もたぶん2回ぐらい。1回目は花の時期、2回目は藪漕ぎ縦走かと思います。
北海道の山の花の時期は、4月下旬から連休明けぐらいまで、6月〜7月ですから、Mizukiさんが計画されている7月は、沢沿いも七ッ沼とその周辺も花園となって素晴らしいでしょうね。
まだ2016年の山の予定を作ってはいないのですが、コラボの機会ができればよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する