高座山・杓子山・鹿留山・石割山(ついでに楢尾山!)
- GPS
- 06:58
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 6:53
天候 | ■高座山 07:23 晴れ 1℃ 無風 ■杓子山 08:33 晴れ 1℃ 風速3〜4m(体感) ■鹿留山 10:03 くもり -1℃ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体として 標識はあります。雪はありません。危険個所はありませんが、高座山と鹿留山は急登です。 |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■ひさびさの山梨100
今回は、山梨100の杓子山制覇と山梨200調査を兼ねて山中湖村の山々に向かいました。山梨100が少なくなってきているので、このカードを切るのはすこし寂しさもあります。
それにしても、杓子山は噂通りの大展望。山梨100の低山ではその眺望はトップクラスですね。特に、南アが一望できる点は、素晴らしい!
その他、高座山はぎりぎり山、鹿留山は微妙山といったところでしょうか。
途中、立ノ塚峠をすぎると、気になる山「楢尾山」を発見。いい林道が続いているようなので、早速調査しました。こじんまりしたいい山頂でしたが、展望がないので、エントリーは難しいかな〜〜
二十曲峠から石割山に向かう途中に見えた、ハガケ山が妙に気になりました。これも早々に調査したいです。
春の陽気の年末年始もこの日で終わり。今日は、山梨の山々に雪が降っています。こんどは冬山想定で、山の行先を考えなくては。
<みんなで選ぶ山梨200名山>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143
杓子を使うことが必要となるメニューを考えた結果
雑炊にしました。
ただ杓子を使うだけだとつまらないので、石割も意識してみました。
温泉卵の2つ使いで、石割神社の岩に見えますかねえ。
石割雑炊 2人分
<材料>
ご飯 お茶碗2杯くらい
青ネギ たくさん
そこらへんで売ってたタコつみれ 8個
温泉卵 4個
だしのもと、塩
<前日準備>
1 ネギを切っておく
<山で>
1 お湯とだしのもと、塩を合わせてあたためる(スープは多め)
2 ご飯を入れてぐつぐつする
3 石割の岩に見えるようにトッピングし、ねぎをのせる
yama-ariさん
regさん
あれあれ??当初の計画とは違うような気がするのはオッサンだけ?
十分な距離ですが、短縮Ver.のような気がするのはオッサンだけ??
たぶんhirokさんも思っているはず
オッサンなので記憶が〜農家だけに老化してしまったかな?
倉見さん忘れ去られかわいそー??(笑)
Kazuhagiさん。
やっぱり、ばれました? 倉見山パス。
倉見と高座で迷ったんですが、
高座山のやや軽め山行を選択しました(笑)
前日夜に深酒してしまって・・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する