ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796282
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山・杓子山・鹿留山・石割山(ついでに楢尾山!)

2016年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
14.8km
登り
1,224m
下り
1,183m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
2:00
合計
6:53
距離 14.8km 登り 1,224m 下り 1,196m
6:56
27
7:23
7:35
31
8:06
27
8:33
9:31
25
9:56
7
10:03
10:10
6
10:16
37
10:53
15
11:08
11:20
19
11:39
11:42
26
12:08
12:32
32
13:04
12
13:16
29
13:45
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 ■高座山 07:23 晴れ 1℃ 無風
■杓子山 08:33 晴れ 1℃ 風速3〜4m(体感)
■鹿留山 10:03 くもり -1℃ 無風 
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を石割山登山口の駐車場にデポし、もう一台で鳥居地峠の駐車スペースに向かいました。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 標識はあります。雪はありません。危険個所はありませんが、高座山と鹿留山は急登です。
鳥居地峠近くの杓子山登山口から出発します。
2016年01月11日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 6:55
鳥居地峠近くの杓子山登山口から出発します。
高座山(たかざすやま)の急登が見えてきました。
2016年01月11日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 7:16
高座山(たかざすやま)の急登が見えてきました。
高座山の登山道から振り返って富士山。いい景色です。
2016年01月11日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 7:05
高座山の登山道から振り返って富士山。いい景色です。
高座山山頂。一部展望。富士山方面だけが見えます。
2016年01月11日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 7:26
高座山山頂。一部展望。富士山方面だけが見えます。
おおざす峠を経由して、
2016年01月11日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 8:05
おおざす峠を経由して、
杓子山山頂に到着。しばらしいパノラマ眺望!
2016年01月11日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/11 8:33
杓子山山頂に到着。しばらしいパノラマ眺望!
特に、杓子山からみる南アは絶景です!
2016年01月11日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:50
特に、杓子山からみる南アは絶景です!
白峰三山。右端に仙丈ケ岳も見えます。
2016年01月11日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 8:37
白峰三山。右端に仙丈ケ岳も見えます。
右から、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2016年01月11日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:37
右から、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
大菩薩嶺(左)から、雲取山(中やや右)、鷹ノ巣山(右)もよく見えます。
2016年01月11日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 8:37
大菩薩嶺(左)から、雲取山(中やや右)、鷹ノ巣山(右)もよく見えます。
大月アルプスもよく見えます。はるか彼方には筑波山も。手前左は道志二十六夜山。
2016年01月11日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 8:39
大月アルプスもよく見えます。はるか彼方には筑波山も。手前左は道志二十六夜山。
東京湾が輝いています。
2016年01月11日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 8:54
東京湾が輝いています。
富士山に怪しい雲がかかりはじめてきました。これもまた絵になるのが、秀麗のすばらしさ!
2016年01月11日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 8:45
富士山に怪しい雲がかかりはじめてきました。これもまた絵になるのが、秀麗のすばらしさ!
ここで、regさんのヤマ飯。杓子山だけに杓子がついています。
2016年01月11日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 8:58
ここで、regさんのヤマ飯。杓子山だけに杓子がついています。
1時間、杓子山でゆっくりした後、鹿留山(ししどめやま)に向かって出発。
2016年01月11日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 9:33
1時間、杓子山でゆっくりした後、鹿留山(ししどめやま)に向かって出発。
子ノ神(ねのかみ)。ここから鹿留山まではピストンです。
2016年01月11日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:57
子ノ神(ねのかみ)。ここから鹿留山まではピストンです。
鹿留山。展望なし。
2016年01月11日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:03
鹿留山。展望なし。
鹿留山からの下りは、岩場もありかなりの急坂!
2016年01月11日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:25
鹿留山からの下りは、岩場もありかなりの急坂!
立ノ塚峠(たちんづかとうげ)。
2016年01月11日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:53
立ノ塚峠(たちんづかとうげ)。
立ノ塚峠を10分進むと、気になる山を発見(写真左。木々の裏)。地図をみると「楢尾山」とあります。地図にない林道が続いているようなので、早速調査開始!
2016年01月11日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:00
立ノ塚峠を10分進むと、気になる山を発見(写真左。木々の裏)。地図をみると「楢尾山」とあります。地図にない林道が続いているようなので、早速調査開始!
10分で楢尾山に到着! 
2016年01月11日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:09
10分で楢尾山に到着! 
ヤマレコってなんでしょう!
2016年01月11日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 11:09
ヤマレコってなんでしょう!
楢尾山の山頂は展望なしですが、木々の間から富士山が見えました。
2016年01月11日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 11:26
楢尾山の山頂は展望なしですが、木々の間から富士山が見えました。
加瀬山を通過。加瀬山は展望なし。
2016年01月11日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:42
加瀬山を通過。加瀬山は展望なし。
登山道にクマザサが生い茂ってきました。
2016年01月11日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:59
登山道にクマザサが生い茂ってきました。
二十曲峠手前の景色。
2016年01月11日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 12:02
二十曲峠手前の景色。
これで、富士山ともお別れです。
2016年01月11日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:03
これで、富士山ともお別れです。
二十曲峠。現在は、工事のため車で行けません。静かな二十曲峠です。
2016年01月11日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:08
二十曲峠。現在は、工事のため車で行けません。静かな二十曲峠です。
二十曲峠からは最後の登りです。石割方面はガスってきました。
2016年01月11日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:51
二十曲峠からは最後の登りです。石割方面はガスってきました。
御正体山方面は晴れています。ハガケ山(中やや左のトンガリ)と文台山(左端)の尾根もいかねば。
2016年01月11日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:39
御正体山方面は晴れています。ハガケ山(中やや左のトンガリ)と文台山(左端)の尾根もいかねば。
石割山。石割ホワイトです(笑)。
2016年01月11日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 13:03
石割山。石割ホワイトです(笑)。
石割山登山口まで降りてきました。やや軽めの山行で、14時前に終わりました。
2016年01月11日 13:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 13:46
石割山登山口まで降りてきました。やや軽めの山行で、14時前に終わりました。
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L

感想

■ひさびさの山梨100
 今回は、山梨100の杓子山制覇と山梨200調査を兼ねて山中湖村の山々に向かいました。山梨100が少なくなってきているので、このカードを切るのはすこし寂しさもあります。
 それにしても、杓子山は噂通りの大展望。山梨100の低山ではその眺望はトップクラスですね。特に、南アが一望できる点は、素晴らしい!
 その他、高座山はぎりぎり山、鹿留山は微妙山といったところでしょうか。
 途中、立ノ塚峠をすぎると、気になる山「楢尾山」を発見。いい林道が続いているようなので、早速調査しました。こじんまりしたいい山頂でしたが、展望がないので、エントリーは難しいかな〜〜
 二十曲峠から石割山に向かう途中に見えた、ハガケ山が妙に気になりました。これも早々に調査したいです。
 春の陽気の年末年始もこの日で終わり。今日は、山梨の山々に雪が降っています。こんどは冬山想定で、山の行先を考えなくては。

<みんなで選ぶ山梨200名山>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143

杓子を使うことが必要となるメニューを考えた結果
雑炊にしました。
ただ杓子を使うだけだとつまらないので、石割も意識してみました。
温泉卵の2つ使いで、石割神社の岩に見えますかねえ。


石割雑炊 2人分
<材料>
ご飯 お茶碗2杯くらい
青ネギ たくさん
そこらへんで売ってたタコつみれ 8個
温泉卵 4個
だしのもと、塩


<前日準備>
1 ネギを切っておく

<山で>
1 お湯とだしのもと、塩を合わせてあたためる(スープは多め)
2 ご飯を入れてぐつぐつする
3 石割の岩に見えるようにトッピングし、ねぎをのせる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

むむ…むdown
yama-ariさん
regさん

あれあれ??当初の計画とは違うような気がするのはオッサンだけ?coldsweats02
十分な距離ですが、短縮Ver.のような気がするのはオッサンだけ??sad
たぶんhirokさんも思っているはず
オッサンなので記憶が〜農家だけに老化してしまったかな?
倉見さん忘れ去られかわいそー??(笑)
2016/1/12 17:12
Re: むむ…むdown
Kazuhagiさん。
やっぱり、ばれました? 倉見山パス。
倉見と高座で迷ったんですが、
高座山のやや軽め山行を選択しました(笑)
前日夜に深酒してしまって・・・・。
2016/1/13 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら