記録ID: 7964816
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
赤面山(西郷村小田倉)
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 616m
- 下り
- 616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:54
距離 6.6km
登り 616m
下り 616m
8:55
105分
スタート地点
12:50
ゴール地点
天候 | 曇り〜小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデ横の夏道は雪が無いとゴロタ石がありますが、3/31現在はほぼ雪道。融雪箇所によっては少しずつゴロタ石が出てきていますので、踏み抜きや躓きによる怪我に注意が必要。 |
写真
マウンテンダックスのシフティー32R(背面長48cm)は自分の実測値48cmとピタリです!コスパも最高!
東日本大震災の原発事故の退避地域に生産工場があったため、退避を余儀なくされ大打撃を…。
マウンテンダックス商標を引き継いだオクトスさん、もっと展開数を増やしてください🙏(オクトスさんのラチェット式アルミわかんも買ってみたい)
東日本大震災の原発事故の退避地域に生産工場があったため、退避を余儀なくされ大打撃を…。
マウンテンダックス商標を引き継いだオクトスさん、もっと展開数を増やしてください🙏(オクトスさんのラチェット式アルミわかんも買ってみたい)
装備
個人装備 |
予備着替え、防寒着、予備グローブ、予備食、濾過器、救急セット、ツェルト、パラコード、エスケープライトヴィヴィ、カイロ、ナイフ、ライター、ヘッデン、予備電池、ダクトテープ、靴ひも、熊よけスプレー、コンパス、地図、簡易トイレとペーパー
|
---|---|
備考 | どんな山でも何時でも必携品は持参 |
感想
絶賛、日々介護中…。
(お袋様も認知症がだいぶ進行)
仕事と家の往復、なんかずっと無気力気味。
(軽く介護鬱かと自覚中)
とはいえ山に行きたい気持ちも湧くもので、
なるべく無心で山に入ってきました。
ザ、リフレッシュ!!
帰ったらすぐ現実に戻りましたが🤣
ここ何年も年間数回しか山に行ってませんが、たかが数kmされど数km、残雪期とはいえ無事に山を歩けた自分を自画自賛🏆
(ラッセルなら絶対ムリ)
ガンバった自分。ありがとう身体🙏
あと①〜②回、雪山行きたくなりました✊
当日は、
雪面もほぼ沈まず全線ツボで行けましたが、たまの山行、トレーニングの為に全線シュー装着。靴とシューで片足、1.3〜1.4kgです。シンド…
向こう一ヶ月の予報では高温予想がでてるので、融雪もどんどん進みそうだし、標高が低いところの雪面は踏み抜きなどズボるだろうし、雪面の割れや雪庇の崩壊に雪崩など、十分に注意が必要なようです。
何回来ても、いい山でした、赤面山⛰
帰路に、20年ぶりくらいに大田原のR294沿いにある那須のからあげ屋かんた君に寄り、からあげゲット
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
GWあたりに檜枝岐行きますか!?
大名子とか長須ケ玉かな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する