ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796982
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷のない高見山&宇陀の古民家カフェ

2016年01月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
7.7km
登り
830m
下り
828m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:04
合計
4:12
8:35
49
9:24
9:24
30
9:54
9:54
63
10:57
10:59
44
11:43
11:44
24
12:08
12:09
32
12:41
12:41
5
12:46
12:46
1
12:47
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみの里の駐車場をお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
積雪・凍結箇所はなく、特に問題ありませんでした。
その他周辺情報 【温泉】
たかすみ温泉(500円)

【ランチ】
cafe b
http://tabelog.com/nara/A2904/A290403/29008892/
よく整備された歩きやすい登山道に、光が差し込んできます。e
2016年01月13日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/13 9:00
よく整備された歩きやすい登山道に、光が差し込んできます。e
立派な高見杉 d
2016年01月13日 09:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
1/13 9:24
立派な高見杉 d
おっきーい! d
2016年01月13日 09:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
1/13 9:25
おっきーい! d
初めて見る山並みが新鮮!e
2016年01月13日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
1/13 9:46
初めて見る山並みが新鮮!e
冬らしい景色になってきました。e
2016年01月13日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/13 9:59
冬らしい景色になってきました。e
青空♪この時はまだ霧氷できてたら最高だなぁ〜と期待を膨らませてた! d
2016年01月13日 10:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
1/13 10:11
青空♪この時はまだ霧氷できてたら最高だなぁ〜と期待を膨らませてた! d
岩も楽しい♪e
2016年01月13日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
1/13 10:16
岩も楽しい♪e
が、無残にも霧氷は地面に叩き落とされてまして… d
2016年01月13日 10:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/13 10:31
が、無残にも霧氷は地面に叩き落とされてまして… d
向こうの山(薊岳あたり)はうっすらと白いね。写真は撮ってないけど、大峰には雪雲がかかってました♪ d
2016年01月13日 10:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
1/13 10:34
向こうの山(薊岳あたり)はうっすらと白いね。写真は撮ってないけど、大峰には雪雲がかかってました♪ d
おやおや、馬酔木はもう花開きそうな勢い(笑) d
2016年01月13日 10:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
13
1/13 10:34
おやおや、馬酔木はもう花開きそうな勢い(笑) d
ちょっとだけ霧氷 d
せめてバックが青空だったらよかったけど雪雲っぽい。e
2016年01月13日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
1/13 10:41
ちょっとだけ霧氷 d
せめてバックが青空だったらよかったけど雪雲っぽい。e
eechanが『霧氷、きれいでしょ?』と。 d
幻覚妄想中。e
2016年01月13日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
31
1/13 10:41
eechanが『霧氷、きれいでしょ?』と。 d
幻覚妄想中。e
風の通り道、寒すぎ… d
顔がひきつってる(笑)!e
2016年01月13日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
21
1/13 10:44
風の通り道、寒すぎ… d
顔がひきつってる(笑)!e
寒いー!e
2016年01月13日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/13 10:54
寒いー!e
たかすみ神社 d
2016年01月13日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
1/13 10:54
たかすみ神社 d
かっこいい山発見!兜?鎧?いつかあちら方面にも行ってみたいな。e
2016年01月13日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/13 10:55
かっこいい山発見!兜?鎧?いつかあちら方面にも行ってみたいな。e
三峰山方面も雪はないね… d
2016年01月13日 10:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
1/13 10:56
三峰山方面も雪はないね… d
写真撮影タイムもいつもより短めですね。e
2016年01月13日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
1/13 10:57
写真撮影タイムもいつもより短めですね。e
なんとなく白梅っぽい・・・笑。e
2016年01月13日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
1/13 11:18
なんとなく白梅っぽい・・・笑。e
寒いからさっさと下山してしまいました。 d
2016年01月13日 12:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
1/13 12:44
寒いからさっさと下山してしまいました。 d
温泉でのんびりあったまる♪平日は空いてるからいいですね! d
霧氷の時にまた来まーす。e
2016年01月13日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
1/13 12:45
温泉でのんびりあったまる♪平日は空いてるからいいですね! d
霧氷の時にまた来まーす。e
そして今日のメインはこっち!(笑) 宇陀の古民家カフェに寄り道♪ d
2016年01月13日 14:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
1/13 14:32
そして今日のメインはこっち!(笑) 宇陀の古民家カフェに寄り道♪ d
頂上でパンを食べたけど、お腹空いたからランチを頂くことに。 d
2016年01月13日 14:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
1/13 14:35
頂上でパンを食べたけど、お腹空いたからランチを頂くことに。 d
オサレなSOYスープ。根菜や玄米のツブツブ感がいい♪ d
2016年01月13日 14:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
1/13 14:47
オサレなSOYスープ。根菜や玄米のツブツブ感がいい♪ d
メインのプレート。ベジタリアンな食事で、肉類・魚類なし!野菜がおいしい♡ d
2016年01月13日 15:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
24
1/13 15:03
メインのプレート。ベジタリアンな食事で、肉類・魚類なし!野菜がおいしい♡ d
コーヒー飲みながらまったり〜 d
親戚んちにお邪魔したみたいなほっこり感♡e
2016年01月13日 15:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
1/13 15:28
コーヒー飲みながらまったり〜 d
親戚んちにお邪魔したみたいなほっこり感♡e
ランチがヘルシーだったから、デザート行っても大丈夫かな〜ってことで別オーダー(笑) 濃厚チョコレートケーキとりんごのマフィン。りんごはあの『奇跡のりんご』で有名な木村さんのりんごだそうです! d
2016年01月13日 15:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
21
1/13 15:40
ランチがヘルシーだったから、デザート行っても大丈夫かな〜ってことで別オーダー(笑) 濃厚チョコレートケーキとりんごのマフィン。りんごはあの『奇跡のりんご』で有名な木村さんのりんごだそうです! d
JAZZが流れるまったりした空間で、のんびり2時間も長居させて頂きました。 d
2016年01月13日 16:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
1/13 16:07
JAZZが流れるまったりした空間で、のんびり2時間も長居させて頂きました。 d

感想

貴重な平日休み。
eechanもお休みということで一緒にお山へ〜。
いつも滋賀に行くからたまには別のところで、とeechanにお気遣い頂き、いろいろ
考えた末(まー、そんなに考えてないけど)『霧氷』で有名な高見山へGO。
私の裏目的は宇陀の古民家カフェに行くことでしたが(笑)

今日は今冬一番の冷え込みだったようで、榛原駅で降りると寒い…ここでマイナス2℃。霧氷への期待が高まる♪
いざ、霧氷を求めて出発!

が、本日も霧氷は不発…
すべて地面に落ちてしまっていて、雪だと思った白いものは霧氷のフレークでした…
それにしても頂上付近はいつもながら風が冷たすぎる!小屋で温かい飲み物飲んで
あったまり、外に出て山座同定するものの周りの山も雪がない。
大峰にかかっている雪雲に期待です!

では次なる目的のために、さっさと下山!
たかすみ温泉であったまって、宇陀へ!雰囲気のいい古民家カフェでランチ&お茶。
オーガニック野菜たっぷり、素材を生かした優しい味でお腹が満たされました〜♪
満たされたついでにデザートもオーダー。
2時間もダラダラまったり過ごさせて頂きました。
お店のスピーカーの音響がとても良くて、心地いいJAZZの調べが眠りを誘います…

ヤマレコならぬ、食レコとなってしまったわけですが、楽しい1日でした♪
eechan、お付き合い頂いてありがとうございました!

近くて遠い奈良の山。
カーナビに連れてってもらったのですが、
なかなか手強いルートを選んでいただき、ヒヤヒヤしました。
氷点下だったので、前日に雨や雪が降ってたら
凍結して大変なことになってたと思います。
凍結がなかったってことで、霧氷もなく・・・。

しかしながらわたしたちには山だけでなく、温泉とカフェが待っている♪
温泉でゆったりほっこり。
宇陀の古民家カフェでは、身体にやさしいランチとスイーツ。
JAZZを聴きながら星座の本を眺めつつ。
時折ご近所から「わさび(まさみ?)!もう散歩に行ったよ」という声が
聞こえてきます。
帰り際に見えたわさびちゃん?(きっとあのワンコがわさびちゃん)の
お散歩に行きたそうな姿、かわいかったな。

そんな身も心もほぐれる、ゆるゆるの時間を過ごしたのに・・・。
帰りのナビも山道ハンパなく、ドキドキしながらの運転に肩こり再発!
気がつけば、こんぜの里に入り、ホッとしました。
あ、山のレコがないわ・・・。
高見山はまた霧氷の時に行きたいです!
それから、また行ってみたい山を見つけたので地図で探そーっと♪
dolceさん、また温泉&カフェのリサーチよろしくですw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人

コメント

カフェランチかぁ♪
山レコ、食レコ、おされな女子レコ♪いいなー(*´∀`)
暖冬とはいえ、高見山の山頂付近はやっぱり風が強いね!
霧氷は残念やったけど、今回の寒波でやっとあちこち冬山らしくなるかな。
楽しみやねー!

ちなみにカーナビに任せると、榛原からエライ山道走らされたでしょ!
私も先日初めて車で行って、めちゃくちゃ焦った(~O~;)
2016/1/14 20:22
Re: カフェランチかぁ♪
u-saさん、こんばんは!

そうそう!えらい山道走らされました
u-saさんのレコを前日に拝見して、ちょっと期待してたんですが
まさかここまで霧氷が落ちてるとは・・・ って感じでした。
でも行きたかったお山だったので満足です
一気に奈良が近く感じて、霧氷が期待できる日にパッと行けそう!
カーナビのお世話にならなくても行けるようにしないといけませんね
2016/1/14 22:45
★u-saちゃん
バスだと寄り道できないから、チャンスと思って高見山に行くことに。
u-saちゃんがちょうど行ったばっかりで霧氷あったみたいだったから、ちょっとは期待していたんだけど。
カフェと温泉満喫。
今週末はようやく雪いっぱいになりそうだね♪
2016/1/15 15:42
むひょう…
出来る条件がよーわからんですね
高見山や明神平は有名ですけど、比良やと結構条件揃わないと見られないし…

まぁそんな日もありますね。
いよいよ寒気が入ってきたので、シーズン到来ですかね
2016/1/14 20:27
Re: むひょう…
utaotoさん、こんばんは!

また霧氷を見に行きたいので、楽しみが増えました
この寒気でどこまで雪が積もってくれるかな?
登山口の駐車場に雪が積もらない程度に降ってくれると
ありがたいです ワガママですね
2016/1/14 23:13
★utaotoパパ
今回はビミョーかな〜と思いながら突撃しました。やっぱダメでしたー。
過去2回行った山にも関わらず、雪があるないで、雰囲気全然違いました(笑)
今シーズン最強のこの寒波に期待ですね!
そんな時に限って、週末山に行けない・・・(>_<)
2016/1/15 15:47
腹案正解でしたね!
dolceさん、前回に続いて霧氷のない山お疲れさんです 涙)
eechanさん、はじめまして
車の運転お疲れさんでした〜

自分の車も雪道には弱い方なので
まず道の状態に悩む処から始まります
おまけに今シーズンは暖冬にも悩まされますので
腹案は流石ですね
これ、女の子だから
これって良いよね〜!
てなるけど、オッサンがやってもね
オイラもオッサンなりの腹案持って
雪山に挑むことにしますw
2016/1/14 23:25
★tamu-chanさん
2連続で不発(--;)

腹案。
本来の意味ではなく、文字通りお腹を満たす『腹』案はいいでしょー!(笑)
女の子呼ばわりすると周りからブーイング起こるので・・・
男子もオッサンもカフェに行こう♪
近くにたしか酒蔵もあるけど、運転あると誘惑がストレスすぎですね・・・

tamu-chanさんのフェラーリで凍結した道を高速回転しないように気をつけてくださいね☆彡
2016/1/15 15:52
Re: 腹案正解でしたね!
tamu-chanさん、こんにちは!はじめまして

腹案・・・いいですね!いただきます
ていうか、わたしにとって腹案なしの山行はほぼないです
普段食べるのを躊躇するくらいカロリーの高いものを食べる腹案を
携えて雪山楽しんでください
(結果カロリー摂りすぎということはよくありますが
2016/1/16 9:21
写真の
ランチプレートにひかれて覗いちゃいました♪ 
遅ればせながら、明けましておめでとうございます! 今年も楽しいレコ楽しみにしております〜o(^o^)o
ドルチェさんとはあの時の中荘温泉でいきなり裸の付き合いした切りですので、正直お顔はうる覚えなんですけど、eeちゃんと雰囲気似てませんか?
eeちゃん初めまして♪
二人の山友関係羨ましく拝見しております!
平日山の帰りにマッタリとカフェランチ!ランドネみた〜い♪ たまにはこんな女子っぽいのも良いね(^^)
2016/1/15 17:51
Re: 写真の
cocoperiさん、こんにちは!はじめまして

ランチプレートがこの山行の代表になるなんてズルいでしょ(笑)!
山と温泉とご褒美的おいしいものは外せませんね、ってことで
なかなか体重が落ちません...*'. ';

dolceさんとわたし雰囲気似てますか〜?ありがとうございます♪
以前もどこかで言われたかもです
ランドネにはほど遠いですが、アラフォーランドネで楽しんでます
2016/1/16 9:45
★cocoperiさん
ようこそ、いらっしゃいませ〜
今年もよろしくお願いします
そう言えば、大普賢のあとの温泉 でご一緒したきりですね。温泉の名前すら忘れてましたが・・・かれこれ3年近く前の話?(笑)
eechanと雰囲気似てますか〜?eechanの方が何倍も美人さんですよ〜
同じB型どうし、適当なゆるさで一緒に楽しませてもらってます。
eechanのボケにツッコミ入れるのが大変で〜
2016/1/15 21:49
たかすみ温泉
こんにちは
高見山に来るときは必ず寄り道してます。(車を置かせてもらうので、礼儀ですよね
冬らしい気温はさすがに奈良の山奥ですが、白さが足りないか・・・
山頂の祠、本来の色を初めて知りました。
まだまだ冬は続きます! 次の山も楽しみに登りましょう
2016/1/16 13:53
★monsieurさん
たかすみ温泉、泉質良くて好きです♪
週末は混んでるけど平日は空いてるからいいですね。
大峰にははっきりと雪雲がかかっていたので、あっちはかなり積もったのではないかと思います。
比良も、湖北も、鈴鹿もこの寒波で一気に冬山になりそうですね!
楽しみです♪
2016/1/17 0:01
Re: たかすみ温泉
最近温泉の名前が入ったタオル集め?にハマってるんですが、
たかすみ温泉のタオル、かわいかったです
温泉のタオルは、水分の吸収が良いのと、絞りやすいのと、洗濯したら早く乾く、
最後は雑巾にしてもよく働いてくれる(ごめんなさい )から最高ですよ
monsieurさんは、次どちらに行かれるのでしょう?
レコ楽しみにしてます
2016/1/18 11:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら