記録ID: 797140
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秀麗富嶽と霜の花――扇山
2016年01月13日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 654m
- 下り
- 642m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
扇山から山谷への下山ルートは国土地理院の地図には載っていませんでした。道標はあります。 |
その他周辺情報 | トイレは梨の木平登山口にありました。 |
写真
撮影機器:
感想
大月市が制定した秀麗富嶽十二景6番の山、扇山。山頂からの富士山の眺めを求めて登ることにしました。
1週間ほど前から心配だった南岸低気圧は、前日のうちに関東から南に離れて通過。明け方には晴れて、この冬最高クラスの冷え込みとなりました。ただ、日中の天気予報は気圧の谷の影響で曇り。富士山の眺めは期待できないかもとの思いで出発しました。
しかし、心配をよそに青空が広がり、山頂からはきれいな富士山の眺めを楽しむことができました。風もおだやかで、日差しポカポカ。平日の静かな山頂を満喫しました。
登山中には霜の花を発見。写真でしか見たことがなかったので、見つけた時はちょっと感動しました。歩みを進めると他の場所にもたくさんあり、大きく成長していたり、形が丸まっていたりと様々でおもしろかったです。どれもアシの枯れたような植物の根元にできているなと思いながら見ていたのですが、後で調べてみると、その名もシモバシラというシソ科の多年草にできるようです。適度に湿った土と、朝の冷え込みが作り出す自然の芸術。冬山歩きの楽しみ、またひとつ見つけました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する