ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797262
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山・・・東の宮〜西の宮〜七滝めぐり

2016年01月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
13.4km
登り
649m
下り
659m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:30
合計
4:41
距離 13.4km 登り 656m 下り 659m
9:57
10:00
24
10:28
10:29
5
10:34
6
10:40
10:45
18
11:03
7
11:10
2
11:21
20
11:48
12
12:00
12:06
19
12:25
12:28
23
12:51
12:53
17
13:36
4
13:40
13:45
7
13:52
18
14:10
3
14:13
14:17
5
14:22
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から一般県道にて、猿投神社駐車場(登山者専用駐車場)
コース状況/
危険箇所等
特段の危険個所はありません。
道標も明示されています。
猿投神社の登山者専用駐車場に到着、素晴らしい晴天に感激です。
2016年01月14日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/14 9:40
猿投神社の登山者専用駐車場に到着、素晴らしい晴天に感激です。
駐車場は、ほぼ満車状態です。出発、しばらく林道歩きです。
2016年01月14日 09:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/14 9:41
駐車場は、ほぼ満車状態です。出発、しばらく林道歩きです。
お倉岩、
2016年01月14日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 9:57
お倉岩、
林道から登山道へ、登り始めてすぐ正面が御門杉。
2016年01月14日 09:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 9:58
林道から登山道へ、登り始めてすぐ正面が御門杉。
直立不動の立派な御門杉
2016年01月14日 09:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/14 9:58
直立不動の立派な御門杉
東海自然歩道 猿投山周辺案内図
2016年01月14日 09:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 9:59
東海自然歩道 猿投山周辺案内図
気持ちのよい、登山道です。
2016年01月14日 10:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/14 10:04
気持ちのよい、登山道です。
林道を横切って、正面へ登山道がつづきます。
2016年01月14日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 10:08
林道を横切って、正面へ登山道がつづきます。
正面に休憩所が見えてきました。
2016年01月14日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 10:23
正面に休憩所が見えてきました。
とても、立派できれいな休憩所です。このあたりは南斜面で風もなく、暖かいところです。
2016年01月14日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/14 10:24
とても、立派できれいな休憩所です。このあたりは南斜面で風もなく、暖かいところです。
東の宮へ
2016年01月14日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 10:30
東の宮へ
東の宮へ1.3km。
この辺りは、風もなくとても暖かく、汗が出てきました。
2016年01月14日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 10:30
東の宮へ1.3km。
この辺りは、風もなくとても暖かく、汗が出てきました。
大展望場所、雲が少し出てきました。
もやもやで遠望ができません。出発が遅かったので、誰も見かけません。
2016年01月14日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
18
1/14 10:34
大展望場所、雲が少し出てきました。
もやもやで遠望ができません。出発が遅かったので、誰も見かけません。
まだまだ、ピーカンで気持ちよく歩いています。
2016年01月14日 10:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 10:35
まだまだ、ピーカンで気持ちよく歩いています。
今日は行ったことのない西の宮へ行く予定です。とりあえずここの分岐は右手の東の宮へ向かいます。
2016年01月14日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 10:38
今日は行ったことのない西の宮へ行く予定です。とりあえずここの分岐は右手の東の宮へ向かいます。
林道へ出て、すぐに東の宮への鳥居があります。
2016年01月14日 10:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 10:42
林道へ出て、すぐに東の宮への鳥居があります。
東の宮へもう少し、100m
2016年01月14日 11:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 11:00
東の宮へもう少し、100m
とってもきれいな登山道から、東の宮へ
2016年01月14日 11:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 11:02
とってもきれいな登山道から、東の宮へ
東の宮へ到着、
しかし、誰もいませんねぇ。
2016年01月14日 11:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/14 11:03
東の宮へ到着、
しかし、誰もいませんねぇ。
南アルプス方面、
左から荒川岳、赤石岳、聖岳、上河内岳です・・・・が
今日はもやもやで確認ができません。
2016年01月14日 11:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
1/14 11:09
南アルプス方面、
左から荒川岳、赤石岳、聖岳、上河内岳です・・・・が
今日はもやもやで確認ができません。
南アルプス方面の参考図、
2016年01月14日 11:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/14 11:09
南アルプス方面の参考図、
かえる石
2016年01月14日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/14 11:10
かえる石
猿投山山頂の気温、−0.5度
2016年01月14日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 11:19
猿投山山頂の気温、−0.5度
いつもの写真ですが、女性の方に撮っていただきました。山頂には一名の女性の方だけでした。
2016年01月14日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
25
1/14 11:21
いつもの写真ですが、女性の方に撮っていただきました。山頂には一名の女性の方だけでした。
山頂から北方面は、左から伊吹山、能郷白山、白山、御嶽山・・・ここからも今日は確認できず。
2016年01月14日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
1/14 11:21
山頂から北方面は、左から伊吹山、能郷白山、白山、御嶽山・・・ここからも今日は確認できず。
わかりやすい写真ですが、今日はいつもより寒かったので、見えるかと思いましたが、雲が邪魔しています。
朝一なら見えたかも・・・?
2016年01月14日 11:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/14 11:22
わかりやすい写真ですが、今日はいつもより寒かったので、見えるかと思いましたが、雲が邪魔しています。
朝一なら見えたかも・・・?
山頂は豊田市と瀬戸市の境界、
2016年01月14日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 11:23
山頂は豊田市と瀬戸市の境界、
山頂のベンチは使いたい放題。
今日は北風が冷たく、じっとしていると汗で濡れているシャツが、すぐに冷たくなるので、早々に撤退します。
2016年01月14日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/14 11:23
山頂のベンチは使いたい放題。
今日は北風が冷たく、じっとしていると汗で濡れているシャツが、すぐに冷たくなるので、早々に撤退します。
山頂から少し下山したところに、段々ベンチの休憩所があります。ここで昼食タイムを取りました。
南斜面で無風であり、とても暖かく昼休憩が出来ました。
2016年01月14日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 11:30
山頂から少し下山したところに、段々ベンチの休憩所があります。ここで昼食タイムを取りました。
南斜面で無風であり、とても暖かく昼休憩が出来ました。
東の宮から西の宮への分岐まで戻ります。
2016年01月14日 11:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/14 11:48
東の宮から西の宮への分岐まで戻ります。
武田道の入口
2016年01月14日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 12:06
武田道の入口
西の宮まで650m、
初めてのコースです。
2016年01月14日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 12:09
西の宮まで650m、
初めてのコースです。
ここの鉄階段を下りてきて、林道にでました。
2016年01月14日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 12:16
ここの鉄階段を下りてきて、林道にでました。
西の宮へ
2016年01月14日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 12:17
西の宮へ
西の宮の鳥居、ここから約250段の階段があります。5分ぐらいで到着しますけど、歩幅の狭い石階段は登りにくいです。
2016年01月14日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 12:17
西の宮の鳥居、ここから約250段の階段があります。5分ぐらいで到着しますけど、歩幅の狭い石階段は登りにくいです。
西の宮、まだ青空で気持ちが良いです。
2016年01月14日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/14 12:25
西の宮、まだ青空で気持ちが良いです。
血洗の滝:猿投神社の祭神、大碓命が・・・・・
2016年01月14日 12:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 12:43
血洗の滝:猿投神社の祭神、大碓命が・・・・・
血洗の滝
2016年01月14日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
1/14 12:47
血洗の滝
二つ釜の滝:階段を降ります。
2016年01月14日 12:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 12:51
二つ釜の滝:階段を降ります。
二つ釜の滝
2016年01月14日 12:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
1/14 12:52
二つ釜の滝
白霧の滝
2016年01月14日 13:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:00
白霧の滝
うぅ・・・ちょっと見にくいです。
2016年01月14日 13:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/14 13:01
うぅ・・・ちょっと見にくいです。
歩道がしっかりとこんな感じで、ところどころに休憩所があります。
2016年01月14日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:02
歩道がしっかりとこんな感じで、ところどころに休憩所があります。
千鳥の滝:パスしました。
2016年01月14日 13:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 13:03
千鳥の滝:パスしました。
乙女の滝へ、すぐに着きます。
2016年01月14日 13:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:04
乙女の滝へ、すぐに着きます。
乙女の滝
2016年01月14日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
1/14 13:05
乙女の滝
猿投山の球状花崗岩
2016年01月14日 13:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:07
猿投山の球状花崗岩
菊石:なぜか金網がと思いましたが、国指定天然記念物であれば、仕方ないですね。
2016年01月14日 13:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:08
菊石:なぜか金網がと思いましたが、国指定天然記念物であれば、仕方ないですね。
林道へ出ました。奥はトイレです。
2016年01月14日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:10
林道へ出ました。奥はトイレです。
菊石・猿投七滝遊歩道案内図、
夏は涼しいでしょうね。
2016年01月14日 13:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 13:11
菊石・猿投七滝遊歩道案内図、
夏は涼しいでしょうね。
猿投七滝А々沢大滝
2016年01月14日 13:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:28
猿投七滝А々沢大滝
広沢神社
2016年01月14日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 13:39
広沢神社
広沢神社(広沢天神)
2016年01月14日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:39
広沢神社(広沢天神)
広沢神社、
2016年01月14日 13:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:42
広沢神社、
広沢神社から林道を下りるとすぐに左への分岐があり、左の猿投神社方面へ入ります。
2016年01月14日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:44
広沢神社から林道を下りるとすぐに左への分岐があり、左の猿投神社方面へ入ります。
猿投ウォーキングコースマップ
2016年01月14日 13:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 13:45
猿投ウォーキングコースマップ
猿投里山小屋
2016年01月14日 13:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:51
猿投里山小屋
猿投里山小屋:大昔にタイムスリップしたような感じ。
2016年01月14日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 13:52
猿投里山小屋:大昔にタイムスリップしたような感じ。
山桜?
今日は真冬のような寒さでまたつぼんでしまうかな。
2016年01月14日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/14 13:52
山桜?
今日は真冬のような寒さでまたつぼんでしまうかな。
猿投里山小屋
2016年01月14日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/14 13:53
猿投里山小屋
東海環状自動車道をくぐっていきます。橋脚が高く圧巻、道なりに歩いていきます。
2016年01月14日 13:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 13:59
東海環状自動車道をくぐっていきます。橋脚が高く圧巻、道なりに歩いていきます。
猿投神社に到着
2016年01月14日 14:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/14 14:05
猿投神社に到着
猿投神社
2016年01月14日 14:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/14 14:09
猿投神社
猿投神社
駐車場までもうすぐです。
2016年01月14日 14:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/14 14:09
猿投神社
駐車場までもうすぐです。
撮影機器:

感想

自宅を8時10分に出発したが、まだ渋滞があちこちにあり、ナビセットしたときは、9時10分到着の予定だったが、30分も遅れてしまった。もっと早く起きて支度すれば良いことだけど、まだリハビリ中であり、あまり張り切りすぎないように、のんびりハイキングに心がけて、低山中心で筋力トレーニングができれば良いかなと思っています。

猿投神社駐車場は、ほぼ満車状態で数台の空きしかありませんでした。今日もピーカン晴れで、気持ちよく歩ければ良い。駐車場内で30名ぐらいの団体の方が準備中だったので、ちょっとお先に出発。
ところどころの休憩所には誰もいない、時々下山の方とすれ違う。

大展望場所まで来ると、結構汗ばんできました。でも、ゆっくりと休憩すると濡れたシャツですぐに冷えてしまうので、休憩なし。鈍行山登りで東の宮へ到着。(お参り一回目)
山頂へ向かう途中に、南斜面の丸太ベンチの休憩所に30名ぐらいの方が休憩中、暖かいところです。その前を通過して猿投山山頂へ、山頂には女性の方1名だけ・・・。北風が吹き抜けていて寒い、気温はー0.5度。
じっとしていると、とても寒い、女性の方にお願いして、シャッターを押していただきました。ありがとうございました。

遠望も楽しめなかったので、すぐに下山開始、南斜面の丸太ベンチには、すでに誰もいなく、この場所で昼休憩。太陽光があたっていて、まったく寒くありません。
10分程度休憩して、西の宮への分岐点へ向かう。

西の宮は初めてのコースで、ヤマレコユーザーの方のマップをコピーさせていただいて、持参。道標も結構設置してあるので、特に道に迷うこともなく、西の宮へ到着。鳥居から急登の階段がありますが、石階段の歩幅が狭いので歩きにくかったですね。(お参り二回目)

西の宮から車道歩きで下山していきます。七滝めぐりの遊歩道もあり、結構楽しみながら、広沢川沿いに下りていくと、七滝の案内板がしっかりと明示されています。

菊石・猿投山の球状花崗岩(国指定天然記念物)を過ぎて、すぐに車道歩きとなり、道なりに下りて、広沢神社に到着(お参り三回目)

道標の猿投神社方面へ道なりに歩いて、猿投里山小屋の前を通り、東海環状自動車道をくぐり、県道に出て猿投神社へ到着(お参り四回目)

神社からすぐに登山者専用駐車場に到着、駐車場はすでにガラガラでした。無事に下山出来、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら