記録ID: 797721
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道 伊豆ヶ岳を超えるみち(正丸駅、正丸峠、伊豆ヶ岳、子ノ権現、吾野駅)
2016年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 960m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:01
距離 13.7km
登り 962m
下り 1,070m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
行きは、西武秩父線正丸駅から 帰りは、西武秩父線吾野駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありませんでした。 昨夜雪が降ったようで、日陰に入ると雪がほんの少し薄く積もっていました |
その他周辺情報 | 1時ごろに浅見茶屋の前を通りました。 店は開いていたけど、お客さんはあまりいませんでした。 いつも混んでいると聞いていたので、諦めてお弁当を食べてしまいました。 残念ながらスルーしました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
先週に引き続いて、正丸駅から出発しました。
先週は「関東ふれあいの道 埼玉4 峠の歴史をしのぶみち」で、正丸峠から北の峠をいくつも超えていきました。ゴールは白石車庫バス停です。
今日は「関東ふれあいの道 埼玉3 伊豆ヶ岳を超えるみち」で、正丸峠までは同じですが、反対の南のピークを超えていくコースです。
先週と同じような山道で飽きるかなと思いましたが、来てみて本当に良かったと思いました。
思いがけず雪が残っていたので、山道がとてもキレイに感じられました。
また、快晴の青空、山々、雪の白さのコントラストも良かったです。
登りと下りの繰り返しで疲れましたが、面白かったです。しんどいという感じではなかったので、そろそろ身体が山歩きに慣れてきたのかもしれません。
ちなみに山歩きを始めて一ヶ月半です。(今日が10回目)
さあ来週はどこに行こうか、今から楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する