ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7977632
全員に公開
ハイキング
関東

行道山 足利アルプス

2025年04月05日(土) [日帰り]
36拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
16.2km
登り
1,120m
下り
1,121m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:43
合計
6:12
距離 16.2km 登り 1,120m 下り 1,121m
8:02
8:07
1
8:08
13
8:21
27
8:48
8
8:56
8
9:04
9:05
10
9:15
10
9:25
5
9:31
15
9:57
9:58
15
10:12
5
10:18
4
10:23
10:28
4
10:33
10:35
34
11:09
11:23
1
11:24
11:29
5
11:33
11:34
36
12:10
69
13:19
13:26
11
13:37
13:40
3
13:42
13:44
9
13:52
13:53
4
13:56
13:57
7
14:03
14:04
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営巴町駐車場に駐車しました
800円でした
新札の千円札は使えません💧
コース状況/
危険箇所等
とても良く踏まれていて危険箇所はありませんでした
織姫神社前に来ました
早速レイヤーチェンジです
明るくなって気温急上昇です
2025年04月05日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 7:56
織姫神社前に来ました
早速レイヤーチェンジです
明るくなって気温急上昇です
イノシシ出没注意!
没する分には構わないと思いますが…
2025年04月05日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 7:57
イノシシ出没注意!
没する分には構わないと思いますが…
織姫神社本殿ですね
お参りします
2025年04月05日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 8:01
織姫神社本殿ですね
お参りします
裏に周ると阿夫利神社がありました
お参りします
2025年04月05日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 8:04
裏に周ると阿夫利神社がありました
お参りします
公園の中を歩いて来ました
とりあえず高い方へと進んで来ました
2025年04月05日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 8:11
公園の中を歩いて来ました
とりあえず高い方へと進んで来ました
鏡山山頂?
なのかな?
2025年04月05日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 8:21
鏡山山頂?
なのかな?
明石山山頂を通過します
2025年04月05日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 8:25
明石山山頂を通過します
やっぱりチャートの岩稜を辿るようです
2025年04月05日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 8:30
やっぱりチャートの岩稜を辿るようです
山頂稜線に出たかな?
2025年04月05日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 8:32
山頂稜線に出たかな?
高度感は無いけど春めいた雰囲気が漂っています
2025年04月05日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 8:38
高度感は無いけど春めいた雰囲気が漂っています
桜が満開です
2025年04月05日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 8:44
桜が満開です
両崖山へと登って行きます
山頂がお社?
2025年04月05日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 8:45
両崖山へと登って行きます
山頂がお社?
両崖山山頂に到着しました
足利城址だそうです
2025年04月05日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 8:47
両崖山山頂に到着しました
足利城址だそうです
13℃位かな?
気温が上がってきました
風は冷たいけど
2025年04月05日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 8:48
13℃位かな?
気温が上がってきました
風は冷たいけど
空堀跡です
コンパクトな山城だったのかな
2025年04月05日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 8:50
空堀跡です
コンパクトな山城だったのかな
街の音がしなくなりました
冷たい風が吹かなくなるとポカポカしています
2025年04月05日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 8:53
街の音がしなくなりました
冷たい風が吹かなくなるとポカポカしています
第一ベンチ
向こうには帰りに歩く稜線が見えています
間にある谷間では現在砂防堤の工事中でした
エスケープルートが現在一部通行不能です
2025年04月05日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 8:56
第一ベンチ
向こうには帰りに歩く稜線が見えています
間にある谷間では現在砂防堤の工事中でした
エスケープルートが現在一部通行不能です
さっきこの辺りにカタクリの群生地を知らないかと聞かれました
先に進んだ所にカタクリの里と言う所がありました
まだ残ってるかな…
2025年04月05日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:07
さっきこの辺りにカタクリの群生地を知らないかと聞かれました
先に進んだ所にカタクリの里と言う所がありました
まだ残ってるかな…
終わりかけてる…
2025年04月05日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:09
終わりかけてる…
分岐にカエル
ロストボールが帰ってきますようにとの願いが込められているようです
2025年04月05日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:12
分岐にカエル
ロストボールが帰ってきますようにとの願いが込められているようです
第二ベンチ
新しいみたい
2025年04月05日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:15
第二ベンチ
新しいみたい
林道を横切るみたい
2025年04月05日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:17
林道を横切るみたい
飛天石
2025年04月05日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/5 9:23
飛天石
第三ベンチ
2025年04月05日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:24
第三ベンチ
の上にまといリス🐿️
2025年04月05日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:24
の上にまといリス🐿️
黒岩山山頂に到着しました
2025年04月05日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:30
黒岩山山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年04月05日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:31
三角点タッチ
林道と合流
ハーレーがブタブタ走って行きました
2025年04月05日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:35
林道と合流
ハーレーがブタブタ走って行きました
大岩毘沙門天には帰りに寄らせて頂きます
2025年04月05日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:36
大岩毘沙門天には帰りに寄らせて頂きます
小さな祠がありました
2025年04月05日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:37
小さな祠がありました
天空東公園に到着しました
2025年04月05日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:46
天空東公園に到着しました
描いてあるし
2025年04月05日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 9:46
描いてあるし
女峰山が見えています
2025年04月05日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:47
女峰山が見えています
ここにも描いてある
マップもありました
2025年04月05日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 9:47
ここにも描いてある
マップもありました
歩き難い所が全くありません
2025年04月05日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:52
歩き難い所が全くありません
足利♡ALPSと描いてある
2025年04月05日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 9:57
足利♡ALPSと描いてある
赤城山が見えるね
2025年04月05日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 10:01
赤城山が見えるね
しし岩🪨
なるほど
2025年04月05日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:03
しし岩🪨
なるほど
しし岩🪨裏側
なるほど
2025年04月05日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:04
しし岩🪨裏側
なるほど
行道山山頂かな
2025年04月05日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 10:11
行道山山頂かな
日光ファミリーが見えてきました
2025年04月05日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 10:11
日光ファミリーが見えてきました
行道山山頂に到着しました
2025年04月05日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 10:12
行道山山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年04月05日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 10:12
三角点タッチ
11℃かな
2025年04月05日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:12
11℃かな
久しぶりに見た
トライアングルだね
鳴らしてみます
チン!
響かん…
2025年04月05日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:12
久しぶりに見た
トライアングルだね
鳴らしてみます
チン!
響かん…
仏法僧峠に到着しました
ここから浄因寺へと降ります
2025年04月05日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 10:18
仏法僧峠に到着しました
ここから浄因寺へと降ります
ここから名草巨石群に行けるんだ
2025年04月05日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:18
ここから名草巨石群に行けるんだ
寝釈迦?
2025年04月05日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 10:23
寝釈迦?
石仏群だ
2025年04月05日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 10:23
石仏群だ
寝釈迦様!
2025年04月05日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 10:24
寝釈迦様!
お参りします
こう言っちゃ何ですがとても気持ち良さそうなお釈迦様
涅槃仏と言うよりお昼寝中のような
ちょっとほっこりしました
2025年04月05日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 10:24
お参りします
こう言っちゃ何ですがとても気持ち良さそうなお釈迦様
涅槃仏と言うよりお昼寝中のような
ちょっとほっこりしました
降ってきました
寝釈迦様があるのはこの大岩の上ですね
すごい所だ
2025年04月05日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 10:28
降ってきました
寝釈迦様があるのはこの大岩の上ですね
すごい所だ
山そのものが岩だね
2025年04月05日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 10:31
山そのものが岩だね
浄因寺まで降りて来ました
行基上人が夢を見て開山しに来られたそうです
2025年04月05日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:32
浄因寺まで降りて来ました
行基上人が夢を見て開山しに来られたそうです
と、書いてある
2025年04月05日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:33
と、書いてある
崖の上には清心亭
葛飾北斎が浮世絵にしたそうです
2025年04月05日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:33
崖の上には清心亭
葛飾北斎が浮世絵にしたそうです
僕はこう言うちっこいのが好きです
2025年04月05日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/5 10:35
僕はこう言うちっこいのが好きです
六地蔵様が2ユニット
お参りします
2025年04月05日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 10:38
六地蔵様が2ユニット
お参りします
池の中にお不動様です
2025年04月05日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:39
池の中にお不動様です
行道山の巻道はほぼフラットのまま植林帯を抜ける感じでした
涼しいので助かりました
2025年04月05日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 10:56
行道山の巻道はほぼフラットのまま植林帯を抜ける感じでした
涼しいので助かりました
天空東公園まで戻って来ました
2025年04月05日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:02
天空東公園まで戻って来ました
最近歩いた辺りの稜線を眺めながらお昼にしました
2025年04月05日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 11:05
最近歩いた辺りの稜線を眺めながらお昼にしました
大岩毘沙門天へと立ち寄ります
2025年04月05日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 11:26
大岩毘沙門天へと立ち寄ります
タブノキ
足利市指定天然記念物だそうです
2025年04月05日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:26
タブノキ
足利市指定天然記念物だそうです
キッチンカーが営業中
2025年04月05日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:28
キッチンカーが営業中
大岩毘沙門天にお参りします
2025年04月05日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 11:29
大岩毘沙門天にお参りします
山王権現の由来書きです
ここも行基上人の開山だそうです
2025年04月05日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:30
山王権現の由来書きです
ここも行基上人の開山だそうです
天空西公園
こっちは人が多いね
2025年04月05日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:33
天空西公園
こっちは人が多いね
ここから野山への稜線に向かいます
鹿避けの網を通過しました
2025年04月05日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:34
ここから野山への稜線に向かいます
鹿避けの網を通過しました
この辺りは登りはじめの時から向こうに見えていた伐採地ですね
2025年04月05日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 11:35
この辺りは登りはじめの時から向こうに見えていた伐採地ですね
朝に歩いた稜線が見えてきました
2025年04月05日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:36
朝に歩いた稜線が見えてきました
天空西公園が下に見えています
2025年04月05日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 11:45
天空西公園が下に見えています
遊山?
山遊び?
2025年04月05日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 11:50
遊山?
山遊び?
向かいにカーブミラー
なるほどね
僕は大分縮んで映っています
遊山か
2025年04月05日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 11:51
向かいにカーブミラー
なるほどね
僕は大分縮んで映っています
遊山か
岩稜と山桜
2025年04月05日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 11:53
岩稜と山桜
この路好きな感じです
2025年04月05日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 11:57
この路好きな感じです
野山山頂に到着しました
2025年04月05日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 12:09
野山山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年04月05日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:09
三角点タッチ
ここにも鳴り物がありました
チーン!
これは良く鳴りました
2025年04月05日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 12:09
ここにも鳴り物がありました
チーン!
これは良く鳴りました
良く見るとプロパンガスボンベのバルブカバーだね
ここ最近で一番良い感じです
意外だね
2025年04月05日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 12:09
良く見るとプロパンガスボンベのバルブカバーだね
ここ最近で一番良い感じです
意外だね
向こうに見えているのは両崖山かな?
2025年04月05日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:10
向こうに見えているのは両崖山かな?
いきなり降ります
2025年04月05日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:20
いきなり降ります
不思議な所に出たね
2025年04月05日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:23
不思議な所に出たね
お、山ノ神様かな?
お参りします
2025年04月05日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 12:24
お、山ノ神様かな?
お参りします
ラブホ傍を抜けて里に降ります
貯水池
は、春だ…
2025年04月05日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:29
ラブホ傍を抜けて里に降ります
貯水池
は、春だ…
しばらく里を歩きます
2025年04月05日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:31
しばらく里を歩きます
木瓜が満開
2025年04月05日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 12:33
木瓜が満開
小天狗裏天狗と書いてあったので少しここから登ってしまいました
間違いに気付いて引き返しました
2025年04月05日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:50
小天狗裏天狗と書いてあったので少しここから登ってしまいました
間違いに気付いて引き返しました
水芭蕉だね
これは育てられていました
2025年04月05日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 12:59
水芭蕉だね
これは育てられていました
ここから天狗山に取り付きます
カモシカコース
直登と描いてありますが、九十九折の優しい路でした
2025年04月05日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:00
ここから天狗山に取り付きます
カモシカコース
直登と描いてありますが、九十九折の優しい路でした
巨岩が露出
2025年04月05日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:07
巨岩が露出
分岐ですね
大岩山から真っ直ぐ来れたのかな
2025年04月05日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:12
分岐ですね
大岩山から真っ直ぐ来れたのかな
大岩山が見えますね
僕は大分迂回して来ました
2025年04月05日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 13:12
大岩山が見えますね
僕は大分迂回して来ました
天狗山山頂に到着しました
2025年04月05日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 13:18
天狗山山頂に到着しました
天狗👺!
南野陽子さんがあの番組で登られたようです
2025年04月05日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 13:19
天狗👺!
南野陽子さんがあの番組で登られたようです
三角点タッチ
2025年04月05日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:19
三角点タッチ
左の稜線の先が朝登り始めた織姫神社ですね
2025年04月05日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:19
左の稜線の先が朝登り始めた織姫神社ですね
気温は16℃
暑いね💧
2025年04月05日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 13:19
気温は16℃
暑いね💧
祠にお参りします
2025年04月05日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 13:20
祠にお参りします
降って来た所に鳴り物
ホーローの片手鍋か
コン!
2025年04月05日 13:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:32
降って来た所に鳴り物
ホーローの片手鍋か
コン!
ちっちゃい天狗だ
これどこか他でも見たよ
どこだっけ?
タイムボカンのサイコロンを魔改造したみたい
2025年04月05日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/5 13:34
ちっちゃい天狗だ
これどこか他でも見たよ
どこだっけ?
タイムボカンのサイコロンを魔改造したみたい
展望台とありました
2025年04月05日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:37
展望台とありました
こっちかな
2025年04月05日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:38
こっちかな
下に展望してる人がいらしたのですぐに引き返しました
2025年04月05日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:38
下に展望してる人がいらしたのですぐに引き返しました
大分低くなったかな
2025年04月05日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:39
大分低くなったかな
ここにも鳴り物が
これは炊飯器のお釜だな
カン!
2025年04月05日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 13:45
ここにも鳴り物が
これは炊飯器のお釜だな
カン!
ゴジラ岩
2025年04月05日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:48
ゴジラ岩
なるほど
2025年04月05日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:48
なるほど
振り返って天狗山と左は通って来た小ピーク
2025年04月05日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:51
振り返って天狗山と左は通って来た小ピーク
須永山
すえいやまと読むらしい
2025年04月05日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 13:56
須永山
すえいやまと読むらしい
大分降ってきました
観音山だそうです
2025年04月05日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 13:59
大分降ってきました
観音山だそうです
お堂に出ました
2025年04月05日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 14:02
お堂に出ました
観音山から降って来て子安観音堂です
お参りします
2025年04月05日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 14:04
観音山から降って来て子安観音堂です
お参りします
市街地へと降りて来ました
2025年04月05日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 14:04
市街地へと降りて来ました
織姫神社まで迂回します
2025年04月05日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/5 14:08
織姫神社まで迂回します
織姫神社に到着しました
変化が楽しめる優しいコースでした
ありがとねー足利アルプス
2025年04月05日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/5 14:13
織姫神社に到着しました
変化が楽しめる優しいコースでした
ありがとねー足利アルプス
撮影機器:

感想

ご当地アルプスで紹介されていた足利アルプス
人気の山域みたいです
ここから近い山域を歩いてみてなかなか楽しかったので来てみました
山腹ではあちらの山もこちらの山も山桜やアカヤシオ、ヤマツツジと所々咲いていました
昨日までの冷え込みのせいか虫はほとんどいませんでした
優しいコースとポカポカ陽気
辿り着いた所には寝釈迦様
良い季節になりました

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
36拍手
訪問者数:194人
yscafe tanamariやみっきtonkatu526nipesotsuぴろっこymvlittletrekkermayukoke1213メロンソーダFRESCHEZZAおーりーカモシカPOTImoon-chan岳人シンMuratakaサナsakikahopocchi_7_2pero-Junyumeizi山ちゃん鳴門おばけlifter175NiD222yukarisukeなべkesunonshiふくきちsumi8848ヒロphiro_hikingTaka1972噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!