記録ID: 797857
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺
2016年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 9:06
距離 15.4km
登り 1,163m
下り 1,170m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道201と218が冬季閉鎖中のため丸川峠分岐のパーキング利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日があらない斜面は凍結個所あり |
その他周辺情報 | すぐ近くに大菩薩の湯 3時間500円あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
日焼け止め
|
---|
感想
天気予報では山頂付近が−7度ってなってたので防寒対策は完璧に!
っと準備したものの天気がすごく良かったので日陰以外では寒さはそれほど感じず、
日陰からでて日光に当たると暖かく温度計も温度差7度位にはなった。
なんというか太陽ってすごいなーってなんだか間抜けな感想が出てきたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する