悪沢岳~笠ヶ岳(尾瀬)周回(戸倉から)


- GPS
- 06:39
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸倉ゲート手前の路肩スペースには工事のプレハブが置かれた。迷惑にならないよう駐車した方がよい。 笠ヶ岳から県道63号までの笠科川は概ね埋まっている(ように見えた)。 日射面にグライドクラックあり、トラバースで尾根をまたぐときは注意する。 |
写真
感想
【概要】
日時:2025/04/05(土)
コース:戸倉~津奈木~ショートカット尾根~悪沢岳~笠ヶ岳~県道63号~津奈木~戸倉
時間:5:55発/12:34着
天気:快晴
【詳細】
◆戸倉~津奈木
特になし。
◆津奈木~悪沢岳
特になし。
◆悪沢岳~トラバース
特に危険個所はない。
滑走で小笠直下の尾根、あわよくばその先までと考えていたが、ルーファイミスをした。
出だしは樹林濃く、標高を下げないことを意識するあまり水上側斜面へ回り込んでいた。
◆~笠ヶ岳
歩くだけ。
最後の急登はブーツアイゼンで登った(新ギアのテストを兼ねて)。
2日前の降雪もあり、面を上手く狙えばスキーアイゼンでも行けたかもしれない。
◆滑走~県道63号
笠ヶ岳山頂から15ターン(笑)滑った後はトラバースをかけた。
ボードでも県道63号(笠根橋)まで滑っていけた。濃い樹林を避けるため数十歩x3回ツボで歩いた。
幾つもの沢を跨ぐがどれも丸く埋まっており問題はない。
笠科川は概ね埋まっているように見えた。
【参考:以前の笠ヶ岳の記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6626854.html
【雑感】
昨年同時期に笠ヶ岳へ行ったがガスで展望を楽しめずに消化試合だったため、今回はリベンジ、かつ同じでは芸がないので周回とした。
ゲート以降は1人も遭遇せず貸し切り、快晴でリベンジ成功したが、やや物足りなかったので次の機会は稜線歩き移動を減らしてトラバース滑走・登りを増やしたい。
笠科川は概ね埋まっているように見え早々に降りても問題なかったと思うが、ソロではリスクは取らないことにしている。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する