記録ID: 7990128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
大峠から時計周りで高見山
2025年04月07日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 444m
- 下り
- 442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 3:36
10:37
26分
大峠
11:03
11:13
24分
小峠
11:37
44分
平野道合流点
12:21
12:35
10分
笛吹岩展望台
12:45
13:20
0分
山頂避難小屋
13:20
13:25
23分
2等三角点
13:48
14:03
10分
ベンチ展望所
14:13
大峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小峠の登山口まで徒歩約35分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はすっかり無くなり、アイゼンの爪痕も全く無い その他、特に変化なし ただ、登山者が多いので道は踏み固められ年々歩き安くなっている 今日は5or 6名の方とすれ違った その内、2名の方は大峠から最短距離ピストンで動画を撮影しながら歩いていた |
その他周辺情報 | 三重県側飯高町は今日、桜満開でした 奈良県側「高見の郷」の垂れ桜は数日後には満開のようです まだ、客は少ないようですが すでに有料駐車場が開設され、無料路肩駐車阻止のためでしょうか多くの監視人が配置されていました |
写真
撮影機器:
感想
西尾根の樹氷を見たいと想ってもいたが、今年の高見山初歩きは4月になった
今日は絶好の高見山日和、絶好の展望と極上のそよ風に暖かい日射し
頂上避難小屋の温度計は5°を示していたが 歩いて上気した体には心地良い
誰もいない小屋
ぼんやり していると 寒くなったきた
<記念小記録> 40回目の登頂
高見山山行41回目(内、1回だけ大峠からラッセル虚しく南尾根ベンチ手前で敗退)
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口~小峠~杉谷平野分岐~高見山頂上~杉谷平野分岐~高見杉~高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する