ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799109
全員に公開
ハイキング
丹沢

シダンゴ山、高松山、宮地山(寄から周回)

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
16.4km
登り
1,286m
下り
1,273m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:07
合計
6:07
距離 16.4km 登り 1,286m 下り 1,291m
8:43
10
8:53
8:54
8
9:02
9:04
13
9:17
24
9:41
10:07
28
11:12
11:13
22
11:35
6
11:41
11
11:52
19
12:11
12:29
25
12:54
12:58
82
14:20
14:34
6
14:40
14:41
9
14:50
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄自然休養村P(無料)
※ロウバイまつり開催中は混雑するかもしれません
コース状況/
危険箇所等
【寄〜シダンゴ山】歩き出しは宅地の中ですが道標が沢山あります。登山道もよく整備された歩きやすい道です。
【シダンゴ山〜ダルマ沢ノ頭】難所はありませんが、ダルマ沢ノ頭へは結構急だった。
【ダルマ沢ノ頭〜高松山】歩きやすい道ですが、油断していると支尾根に迷いやすいので注意。
【高松山〜第六天〜虫沢】非常に歩きやすい。第六天以降は道標を見て虫沢古道へ。
【虫沢〜宮地山〜寄】宮地山コース案内板までは道路歩き。山頂上から奥へは鹿柵はあって抜けられないので道標に従う事。
その他周辺情報 寄自然休養村に自販機等あり
寄自然休養村管理センターから出発です
寄自然休養村管理センターから出発です
まず橋を渡り山の方へ
まず橋を渡り山の方へ
登山道までの間に道標が沢山あります。
登山道までの間に道標が沢山あります。
あまり役には立ちませんでした
1
あまり役には立ちませんでした
水場発見!枯れてませんでした(笑)
2
水場発見!枯れてませんでした(笑)
しっかり閉じてきた。
3
しっかり閉じてきた。
途中でハンターさんに会いました。バリエーションルートを検討されている方はよく確認しましょう。
ハンターの方が入山されている山にはのぼりが立っていたり目印が出されています。また行政のHP等も要チェック。
2
途中でハンターさんに会いました。バリエーションルートを検討されている方はよく確認しましょう。
ハンターの方が入山されている山にはのぼりが立っていたり目印が出されています。また行政のHP等も要チェック。
歩きやすい林道です
歩きやすい林道です
シダンゴ山頂上
輝く海も見えた!
1
輝く海も見えた!
檜岳山稜
シダンゴ山の由来など
1
シダンゴ山の由来など
奥に蛭ヶ岳、手前に鍋割山
1
奥に蛭ヶ岳、手前に鍋割山
急な階段を登った後も結構キツかった
1
急な階段を登った後も結構キツかった
シダンゴ山を振り返る
1
シダンゴ山を振り返る
ダルマ沢ノ頭
最近よくこの赤い看板に出くわします
最近よくこの赤い看板に出くわします
今日は地図とコンパスの練習です
2
今日は地図とコンパスの練習です
アカゲラかな?
印象深い木
高松山頂上
富士山は頭ががが...
1
富士山は頭ががが...
箱根が近い
でっかい朴葉
お茶畑が多かったです
お茶畑が多かったです
柚子が沢山
この大きいのはなんだろう?
2
この大きいのはなんだろう?
宮地山頂上。頂上感が全然ない...
2
宮地山頂上。頂上感が全然ない...
綺麗だなぁ
里山の風景
ロウバイまつり開催中でした
1
ロウバイまつり開催中でした
ロウバイはとても良い香りがしました
7
ロウバイはとても良い香りがしました

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

先週風邪を引いて寝込んでいたので、標高があまり高くなくてまだ登った事がないシダンゴ山周辺に行くことにしました。
実際に歩いてみると、ダルマ沢ノ頭周辺は想像よりも結構登りがキツかったですが、全行程歩きやすくてとても楽しめました。
シダンゴ山は眺望がとても良く、間近には檜岳山稜が、奥には蛭ヶ岳から鍋割山への稜線が、振り返れば相模湾も一望できます。
シダンゴ山からからダルマ沢ノ頭は結構なアップダウンですが、ここを越えてからは、楽しい稜線歩きが続きます。野鳥が多くてコゲラ・アカゲラなどを見る事が出来ました。
高松山からは箱根と富士山がとても良く見えました。金時山の山容と共に、大涌谷から上がる蒸気がしっかり見えました。
高松山からの下りはとても歩きやすく、嬉しくて小走りしてしまいました。すぐに舗装された林道に出ますが、ここからも虫沢古道をたどれば舗装路をかなり避けられます。周囲には茶畑や柚子や梅など色々な里山の木々を楽しめます。
宮地山は眺望などは特にありませんが、落葉した落ち葉が多くてふかふかでした。地図では山頂から直線的に抜けられそうですが、実際には鹿柵で抜けられないので、道標通りに進みましょう。宮地山からの下りは一部ぬかるんでいましたが、とても短い区間だけでした。
下山後はロウバイまつりを見学。とても良い香りに包まれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら