記録ID: 799319
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山
2016年01月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 901m
- 下り
- 942m
コースタイム
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。山と高原地図には「登山道荒れている」と書かれている場所があるが、木が倒れていたりする程度で、他にもよくあるレベル。整備されていて問題ない。 |
その他周辺情報 | 山北には「さくらの湯」があるが、新松田には温泉はない。駅前の「豊丸水産」が昼からやっていたので、飲みに行きました。 |
写真
9:50ここからぴったり250段の階段等を登ってビリ堂分岐。ここまで来ればあとはなだらか。この付近でキジを見ました。山でキジを見るのは2回目。写真は撮れなかった。バサバサと飛んでいきました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
今日は午後から曇り、夜雨or雪が降るとのことで早めに(と言ってもいつもとそれほど変わらないが)行くことにしました。前回の大野山が全く富士山が見えなかったので、今回どうだろう…と思いつつ出発するも、松田駅からはとてもよく富士山が見えていました。それでもやはり雲が多く、その後しばらくは全く見えず、今日はダメかな…と諦めていたのですが…。
頂上に着いたときには全く見えていなかった富士山があれよあれよという間に姿を現し、とてもきれいに見えました。やっぱ富士山はいいわ〜。帰りがけの道からもとってもよく見えたし。割と舗装路の多い行程でしたが、景色はなかなか素晴らしいものがありました。頂上はとっても気持ちが良く、普段は体が冷えるので15分くらいで出てしまうのですが、今日は25分くらいいました。
帰りの行程はちょっと長かったですが、公園があったり、景色もよかったので、長いわりに飽きのこない道でした。河津桜の咲くころはきれいなんだろうなあ。またそのころに来てみたいですね。全体的にとても気持ちの良い山行でしたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する