記録ID: 799355
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 〜杣添尾根からピストン〜
2016年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:40
15:40
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時の段階では私の車以外止まっていませんでしたが、帰り(3時半頃)は5台止まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは登山口にあります。 ・車道を何度か横切りますが、ツルツルに凍っていました。 ・登り始めは殆ど雪は無く、木の根の多い道です。 ・中腹から徐々に雪道になります。深いところはありませんでした。 ・横岳〜赤岳の鎖はほぼ出ています。雪と岩のミックスです。 ・登りは三叉峰でアイゼンを着けました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
3年前に杣添尾根から横岳に登りましたが、今回は赤岳まで足を伸ばしました。前回は11月の末でしたが、今回のほうが雪が少なかったです。おかげで楽に登れました。(赤岳手前で結構バテてしまいましたが・・・。)
朝は冷え込みましたが、天気に恵まれ風も比較的穏やかな登山日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する