記録ID: 8000745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
明暗2様の世界、朝焼け♡三ツ峠山より
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,629m
- 下り
- 1,735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 3:32
- 合計
- 7:51
距離 13.5km
登り 1,629m
下り 1,735m
9:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
こんばんは♪
真夜中の2時前です(笑)
前回と同じ達磨石コースですが
今回は朝焼け狙いの山行です😀
ベテランさんが同行(以降、朝焼けハンターさんと呼びます)ですのでご心配なさらずに♪
真夜中の2時前です(笑)
前回と同じ達磨石コースですが
今回は朝焼け狙いの山行です😀
ベテランさんが同行(以降、朝焼けハンターさんと呼びます)ですのでご心配なさらずに♪
夜桜と月(笑)夜は夜で風情があります
明日の日曜日は満月🌕です
少し前に雷を伴う土砂降り
朝焼けは雲海が期待できそうだと朝焼けハンターさんがワクワクしています😊結局仮眠もできなかったとか😅
明日の日曜日は満月🌕です
少し前に雷を伴う土砂降り
朝焼けは雲海が期待できそうだと朝焼けハンターさんがワクワクしています😊結局仮眠もできなかったとか😅
手前の大きな黒岳と釈迦ヶ岳だけしか言えない💦
横に立つ山岳ガイドさん、じゃなかった、ハンターさんが、左から順に山の名前を教えてくれました
360°パノラマで説明が続きます
しかも全部登ったとのこと😅
横に立つ山岳ガイドさん、じゃなかった、ハンターさんが、左から順に山の名前を教えてくれました
360°パノラマで説明が続きます
しかも全部登ったとのこと😅
撮影機器:
感想
皆さまの賢い有給の使い方を参考にさせていただきました
今日は土曜出勤日でしたが、
三ツ峠山のお天気A判定が確認できたところ(4日前)で有給申請致しました😀
夜中に山歩きなど、することはないと思っていました
写真でしか見ることのなかった朝焼けを自身の目で見るというとても貴重な体験ができました😊
帰りの運転は睡魔との戦いでした😅
山歩きって深いです♪
とても、羨ましいです。
今の時期、天気に左右されるので、山行決行日を選択がとても難しいですね。
夜中の走行と、帰りの運転、眠気との闘い、とてもつらいですね。でも、同行者がいると、心強いですね。
yamabato2015は以前船釣りの帰りの眠気対策で、釣り仲間から紹介して戴いたエスタロンモカを海釣りから山登りに転向した後も、愛用しています。効果は大なのです。
こんにちは😊
往復自分の運転です
先輩方と同じ様に下道で行きました(高速料金節約)😀
エスタロンモカがお勧めなのですね
カフェイン効果で眠気対策ですか
寝る前にコーヒーを飲んでも普通に寝れてしまいますが試してみるのもいいですね😊
眠い時は停車して仮眠してから運転するようにしたいと思います
コメントありがとうございました
暗い中歩くのは昼間より大変ですが、日の出のお楽しみがあるとテンション上がりますね♪
日の出の位置は左の山のちょうど横、絶妙な位置で驚き🫢
日の出で赤く染まった富士山の眺め素敵です✨
決まった時間にしかも晴天、条件が揃って素晴らしい時間ですね。
お疲れ様でした😊
こんにちは😊
動物にも遭遇したりいろいろ楽しい体験ができました♪
日の出の位置は日毎にずれて行きますよね
このポイントからだと日の出は左にずれて行くようです
1日遅かったら拝めなかったもしれません😀
いろんな条件が揃ってくれたおかげで
素晴らしい日の出に出会えラッキーでした
コメントありがとうございました
おはようございます(*^^*)
ナイトハイク、お疲れ様でした☕️
ご来光は山小屋泊からのスタートで見ることはありますが、下から登ってのご来光は、前日と当日が、かなりキツイですよね。
そんな中、1600mの標高差を短時間で登られていて、パワーの凄さに驚きです。
朝焼けハンターさん、別の山でお見かけした事ありますが、めちゃ速くて一瞬で見えなくなりました🤣
素敵な写真ありがとうございました😊
こんにちは😀
panさんは山小屋泊でご来光見たりしたんですね。それも優雅で良いですね😊
山小屋泊もいつかしてみたいです
今回は一応3時間くらい仮眠してから現地へ向かいました
ずっとテンション上がり気味で眠気とは無縁でしたが下山後は安堵のせいか一気に睡魔に襲われました😅
朝焼けハンターさんとpanさん、お会いしていましたよね
レコで読んだのを記憶してます
ホントに楽しく興味深い方です(笑)
コメントありがとうございました
代表写真の手前に薄いガスが残って、更に奥には濃い雲海☁️その上に日の出🌄
こんな素晴らしい光景が見られるなんて頑張って登った甲斐がありましたね😍
でも、13km越えはキツそうですね~😅
朝焼けのスタート時間から逆算して登り始める時間が決まります
2時半スタート予定でしたが
駐車場に早めに到着したこともあり、余裕を持って2時前にスタートしました
良い感じで雲海が現れて幻想的な光景を楽しめました
登りはキツイですけど達成感は半端ないですよね😊
コメントありがとうございました
素敵な朝焼け写真ありがとうございます
雲海も加わって本当に幻想的な光景ですね
写真で見てもこんなに美しいということは、実際に現地で見た光景は想像以上の凄さだったのでしょうね
自分はご来光の瞬間に立ち会うと、何か全身にエネルギーを貰った感じがして前向きな気持ちになります
素敵な瞬間に立ち会えたゆこさんが羨ましいです
この写真欲しいです(笑)
こんにちは😊
スマホで撮ってますけど写真見て頂きありがとうございます😀
色んな条件が重なってこのような朝焼けとご来光に出会うことができました
私もご来光時に全身にパワーをもらえたような気持ちになりましたよ
また1週間仕事頑張れそうです🫢
コメントありがとうございました
皆さんから素敵な声が掛かり良かったですね。普通の人はご一緒しましょって言っても中々行かないのよね~
ゆこさんも変態さんの仲間入り第一歩を踏み出しました。 🤭
私の写真見るのとは大違いだったでしょ
おつかれさまでした。
こんにちは😊
駐車場に着いた時、ヘッド・ライトで桜の写真(ナイトフラワーでしたね😀)を撮って動き回る人影を発見しましたが、takaさんでした(笑)
変態の仲間入りですか(笑)光栄です♪
なんて、まだまだ未熟ものです
3時間くらい寝てから登りましたし、
気温0度でも凍えそうでしたから😀
それに飲まず食わず休憩無しもハードル高いですよ〜
お陰様で貴重な体験ができました
ありがとうございました
こんにちは😀 コメント嬉しいです♡
私たちのようなソロには、
こんなことしたくてもできないですよね(笑)
ピンクムーン前夜から朝焼け日の出と盛り沢山でした
有給取った甲斐がありました🫢
これからも安全第一に山歩きとトレラン♪楽しみましょうね♪
機会がありましたらご一緒できるといいですね
月に夜桜、雲海にご来光。
現場で見てみないと心に響いてこない
ことは承知ですが、時と場をそろえた
絶景と感動をお裾分けいただきました。
ありがとうございました。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
嬉しいです
金曜の夜から福島県に来ています(笑)
高速道路で帰ってる途中です
無事に帰宅できるように祈っていてください🫢
旅のご無事🚗をお祈りしてますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する