記録ID: 8002650
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(薬大尾根~東おたふくやま~有馬温泉)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:35
距離 12.7km
登り 1,111m
下り 708m
6:55
63分
スタート地点
12:30
ゴール地点
天候 | 快晴 スタート時12℃ 下山時20℃ 時折風が吹いて気持ちいい。 ゴルフ場横は特に風通しよく、クールダウンできた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
有馬温泉神社登山口ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 動物注意。(六甲山はイノシシの宝庫) |
その他周辺情報 | 有馬温泉 金泉・銀泉、その他ホテルの日帰り温泉 色々。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
着替え(温泉用)
|
---|---|
備考 | サングラスを忘れた。 |
感想
❶桜🌸が舞い散る前に花見がてらの山歩へ。
前回は芦屋からスタートしたので今回は甲南山手駅からスタート。
❷コンビニに立ち寄ってログスタートを忘れてしまった。
薬大尾根途中でログスタートとなり軌跡を駅スタートに修正したため写真は場所ずれあり。
❸期待以上に天候に恵まれ心地よい山歩となったが、七曲りで脚が攣ってからは帰りの電車まで痙攣との闘い。
下りと平坦な道はどうにかなったが登りになるとすぐに痙攣。
七曲りに行くまではなんともなかったのに…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する