記録ID: 8003581
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山~高遠城址(中央道富士見↑高遠↓)
2025年04月11日(金) ~
2025年04月12日(土)


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:44
距離 7.5km
登り 282m
下り 90m
22:15
104分
中央道富士見
23:59
日付変更点
2日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 4:48
- 合計
- 13:36
距離 33.6km
登り 1,182m
下り 1,650m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:高遠→茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪状況: マナスル山荘前後から出現。山頂は無雪。大阿原湿原への下りにも残雪あり。 大阿原湿原の木道に霜が降りスリップ注意。 テイ沢の細い道に凍った雪道は沢転落に要注意。 |
その他周辺情報 | 中央道富士見:新宿→茅野岡谷線の高速バス停。西友(~23時)あり。コンビニ2軒。 高遠さくらホテル:高遠城址からダムを挟んだ湖岸のホテル。日帰り温泉800円。 高遠城址:桜まつり開催中は入城600円。咲き乱れる赤味の強い高遠桜。 高遠駅:伊那・茅野・長谷方面を結ぶバスターミナル。 特急あずさ:えきねっとで事前予約するとお得&楽ちんもバスの遅延等に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
着替え
ヘッドライト
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
満開の報に高遠城の桜まつり(1年ぶり4度目)へ
JRや高速バスより離れ、山間部に位置する高遠だけに周囲の山々と絡めやすい位置関係。
戸倉山・守屋山に続き、今回は入笠山から訪問してみました。
夜の入笠山は薄い雲海が広がり明るい月が照らす夜景日和。
伊那側の登山口からはロングな道路歩きとなりますが、沿道随所の桜が目を楽しませてくれました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する